• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬク~ペのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

後期ヘッドカバー

後期ヘッドカバー画像のモノは後期ヘッドカバーです(^^

私の前期型は黒色ヘッドですが

後期型は赤色ヘッドになっててカッコイイ♪

実はこれを流用出来ないかと思いまして(^^;



リアバンク側はブローバイホースの位置が違うので流用出来なさそうですが

フロントバンク側はブローバイホースの位置も一緒だし

流用出来るかなと思いオクで購入してみました(^^

誰か加工無しの流用された事がある方は教えて下さい(汗


ヘッドカバーパッキン交換ついでにエンジンを下ろしての作業の際

一緒に赤色後期ヘッドに換えてみようと言う魂胆です。


もし後期ヘッドが流用不可でしたら今付いてる黒ヘッドを使って

赤色の結晶塗装してもらうしかありませんかねぇ(^^;




Posted at 2010/02/23 21:10:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年11月01日 イイね!

これ私の添加剤です(^^;

これ私の添加剤です(^^;これ私の元気が出る添加剤?です(^^

ローソンに売ってる

たいやきくんです。

価格も1匹100円(^^

このアンコがたまらなく美味しい♪

この前のスプリング交換の際

兄たぬきのSSでリフト使わせてもらってるので

お礼に買っていったんです。

兄たぬきも喜んでましたよ(^^

勿論、私も食べましたが。。。


また買いに行こっと(^^♪

Posted at 2009/11/01 21:08:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年10月30日 イイね!

スプリング交換

スプリング交換昨日の休みで予定通り

足のグレードアップを試みてみました。

結果から先に言うと

半分成功ってとこです(^^;



フロントスプリングを14kgに

リアスプリングを16kgに交換で作業開始!


まずはリアスプリングから交換するために車高調を取り外しました。

この時リアスプリングが10kgで

フロントスプリングが8kgだと思い出しました(^^;

私はF:10kg・R:12kgと思い込んでいてすっかり忘れていました(汗


予め用意してたアッパーシートカラーをアッパーマウントの裏に取り付けてみると

少々大きめですがアッパーシートカラーが固定出来るので取り付け出来そうです。

10kgのテーパースプリングを外し16kgの直巻スプリングに変更し組み立てしてみると

何の問題も無くOKでした(^^

リア左右を終わらせてフロントに取り掛かる頃

こりゃ~楽勝で終わりそうだな!と思ったのが大きな間違いでした(++;)


フロントもアッパーシートカラーが入るには入るんですが

閉めこんでいくとアッパーシートカラーがズレてくるんです。

何度やってもダメでしたねぇ(++;)


仕方なくリアの10kgのテーパースプリングを使う事にしましたが

フロント10kg・リア16kgと凄い仕様になってしまいました(汗

アルミアッパーシートを買い直して再度挑戦します(^^;


本当はブレーキパッドやエンジンオイルまで交換を予定してましたが

スプリング交換で鬼のように時間がかかり過ぎてしまい断念(==;)

今回は失敗しましたが、また色々勉強になったので良かったかな?っと。


後でスプリング交換の様子を整備手帳に載せておきますので見て下さい(^^

Posted at 2009/10/30 21:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年10月25日 イイね!

足周りのグレードアップ

足周りのグレードアップサーキット走行まで1ヶ月を切り

急ピッチで作業を進めないといけないんですが

なかなか仕事休めなくて全然進んでおりません(++;)

特に今日みたいな雨の日や寒い日には

作業したくありませんが。。。

さて、今回のパーツ投入予定となるモノは

足周りのグレードアップを狙ったものです(^^

画像のモノは直巻スプリングを取り付けるためのアッパー変換シートとでも言いましょうか。


TEIN・RAのスプリングはテーパータイプになっていて

スプリングのアッパー側の径が100パイ

スプリングのロアー側の径が70パイとヘンテコな?作りになってます。

なので直巻スプリングを取り付ける際、どうしても必要なんです(^^


他の方法もあるにはあるのですが・・。

TEIN製の別のアッパーマウントを流用する方法や

純正のアッパーマウントを使ってTEIN製のアッパースプリングシートを入れちゃう方法です。

でも予算的に無理そう(汗

それに比べてこの画像のスプリングシートは安かった♪


このスプリングシート、汎用品なのでバッチリ合うかは取り付けてみないと分かりません(^^;

これで成功したら安く予算を抑えられた上に

アッパーマウントもそのそのまま使用出来るので良い事づくめ♪

ある程度、スプリングの内径や外径、アッパーマウントのスプリングを押さえてる外径

スプリングシートの内径や外径を見た感じ使えそうだったので大丈夫でしょう。

まぁ~使えなくてゴミと化す事は無いでしょう・・・多分(^^;


後は車高調を外して合わせてみてからのお楽しみと言う事で♪

作業予定は29日になります。





Posted at 2009/10/25 20:35:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年08月15日 イイね!

リアタワーバー交換

リアタワーバー交換今日、朝から雨だったのでまた何にも出来ないなぁ

と思っていると昼から雨もあがったので

パーツ取り付けしました(^^

今回取り付けたモノはトラストのリアタワーバーです。

在庫処分で出てたモノで安くで買えました。

モノ自体はアルミなので凄く軽い!

純正リアタワーバーとの交換になります。


トラストリアタワーバーは純正リアタワーバーに比べて

厚みがあるので若干重くなるだろうと予想してましたが

持ち比べてみると重さは同じかトラストリアタワーバーの方が軽く感じましたね(^^


でも実際走ってみて違いが分かるかなぁ(汗

私は鈍感なので違いが分からないかもしれません(^^;

まぁ自己満足ですね(^^;

これが終わった後は以前取り付けたLAP SHOTの手直しです。

LAP SHOTまでブログ入れちゃったら長くなりますので

明日、報告しますね(^^

一応、パーツレビューや整備手帳もアップしてあります。



Posted at 2009/08/15 21:16:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

16年前から憧れてたNSXをやっと購入。晴れてオーナーになりました。(^^ もうすでに故障したり手直しする所が出てますがドライブしてる時の充実感、満足感は何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前回のトゥデイからの代替です。 2011・03・11東北の大地震の日に納車でした。 主に ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
弄らず大切に乗っていく予定で購入したのですが、すでに少しずつパーツが変わっております。出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation