
今日、宿直明けでしたが足の仕様変更の為、兄たぬきのガソリンスタンドに行ってきました。
久しぶりのパーツ取り付けです♪
NSXを購入した時から付いてたビルシュタインからテイン RAに変更です(^_^)
中古ですがリコールで出てた物をOHした物らしく、新品とさほど変わらない物です。
テインはバラの状態なので組み立てからです。
他の車高調みたいに組み立て済みだったら時間も短縮になるんですが(^_^;
でも組み立てるのも楽しみの一つですがね♪
組み立てが終わりリフトで上げ作業に入りました。
やはり自分で作業やると色々な事が分かりますね。
車高調とリヤスタビライザーを繋いでる部品のブーツが切れグリースが漏れてました。 グリースが漏れてたのは左リヤのみでした。
しかし付いてたビルシュタインを見てビックリ(・・;)
何年前の車高調だろう?って思うくらい古い(・・;)
しかも錆が凄すぎ・・・。よくもまぁ~こんな物で走ってたもんだ(;^_^A
リヤは簡単でしたがフロントは長さがあり、なかなか入ってくれない。
もちろん兄たぬきに手伝ってもらいました(^_^;
無事取り付けが終わった頃には暗くなってました。
しかも雨が降りだしてるし(--;)
早速、帰りながらインプレです。
減衰力をフロント、リヤとも8段にし走ってみましたが跳ねもひどく無く私には丁度良い硬さです。
中にはテインRAは硬すぎて乗り心地が悪いって人もいるみたいですが、そんな事ありませんでしたよ(^-^)
前のビルシュタインに比べたら月とスッポン(^_^;
早く換えてれば良かったと思いましたねぇ。
12月半ばサーキットで走る予定なんですが、まだまだやらないといけない事が沢山。
間に合ったら良いんですが(^_^;
あっ!リトラが下がらなかった原因が分かりましたよ。
やはりスイッチでした(^.^)b
ステアリング下のカバーを取りスイッチ下の部分を指でツンツン押したらライトが下がりました(^_^;
スイッチの件でコメ下さった皆さん有難うございました(^O^)/
パーツレビューや整備手帳での作業風景も載せてありますので見て下さいね(^_^)

Posted at 2008/10/22 23:33:43 | |
トラックバック(0) |
パーツ | モブログ