
最近、何だか体がダルくて
ブログ更新する元気が無くなってます(^^;
さて、画像のモノは先月オクで購入した
中古タイヤゲージです(^^
作動確認する環境がなくジャンクで。と言う事でしたが
まぁ安く購入出来たら良いかな?と思い競い合って比較的安くで落としました(^^
見ての通り、コンプレッサーが無いと使えないタイヤゲージですが
私の場合、サーキットで使えれば問題ありません。
タイヤゲージが届き、試しにタイヤの空気圧を測ろうと差し込んでみると・・。
タイヤのエアーがだだ漏れ(^^;
何回差し込んでも漏れてくる(汗
ジャンク扱いで購入したので仕方ありませんが
ホース全体か差込口を買いなおすと新品と同じくらいの金額になってしまう。
取りあえず、兄たぬきに現物を見せて何とかならないか相談してみる事にしました。
兄たぬきの使ってるタイヤゲージはミシュラン製
私のタイヤゲージはアサヒ製
ミシュラン製のホースを外して私のタイヤゲージに取り付けようとすると
ネジ径が全く合わない(T_T)
そうこう取り付けに格闘してる時に私はある事に気付きました。
ミシュラン製の差込口は黒いパッキンが入ってるのに
私のタイヤゲージには付いてない(・ ・?
もしかしたら、差込口にパッキンが入ってないからエアーが漏れるんでないかい?と思い
ホームセンターに行き代用品を買ってきて取り付けてみました。
今回の代用品は水道用のゴムパッキンです。
少し大きいゴムパッキンですが周りをハサミで切っちゃえば問題ありません。
ゴムパッキンを加工し取り付けると良い感じ♪
タイヤバルブに差し込んでみると全くエアー漏れがなくなり普通に使えるようになりました(^^v
何とか安くで修理出来たので一安心しましたが
これで直らなかったら恐らくオク行きだったでしょう(^^;
簡単にですが整備手帳もアップしてますので見て下さいね!
Posted at 2010/02/05 20:41:06 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記