• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬク~ペのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換昨日の夜の出来事です(^^

仕事が終わった後

兄たぬきのガソリンスタンドに行き

ブレーキパッド交換をしました。



しました。と言っても私が交換したのではなく

兄たぬきが全部やってくれました(^^;

逆に兄たぬきから”写真撮らないの?”と言われて慌てて撮ったくらいですから(汗


今回はフロントにエンドレス・CC-R、リアにエンドレス・NA-Rを取り付けてみます。

この組み合わせは実際走ってみないと何とも言えません。


やはり慣れてるだけあって、あっ!という間にブレーキパッド交換が終了♪

不慣れな私がやったらかなり時間がかかるでしょう。。。


説明付きでキャリパーの取り外し、取り付け。

キャリパーを付ける時の締め付けトルクやパッド交換のコツを教えてもらい凄く勉強になりました。

次は自分自身でやらなきゃ(^^;


ブレーキパッド交換
走行距離:11117km

フロント:エンドレス・CC-R
リア  :エンドレス・NA-R



Posted at 2009/11/19 18:39:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年10月14日 イイね!

テールランプ取り付け後に軽くドライブ

テールランプ取り付け後に軽くドライブ今日、久しぶりにNSXでドライブしました(^^

1ヶ月近く乗らなかったんですが

それには訳があったんです。

何故か仕事休みの日って雨だった事と

テールレンズを外していたので乗れなかったんです。


先月の12日、HSRで走った後、昼から雨が降り出した時に事

テールレンズの結露が余りにも酷く左側が金魚鉢寸前になってしまったんです(^^;

次の日、速効で兄たぬき頼みテールレンズパッキンを発注してもらい

テールレンズを外したのがHSRを走った1週間後。

それから台風が来たり休みの日に限って雨だったりで作業が全然進まず(--;)

今日、やっとテールレンズの取り付けが終わったんです。


でも作業が終わる前にやはりオチが(汗

取り付けが終わった後、24個のネジを増し締めしてる時・・。

バキッ!!

1本締め過ぎて折ってしまいました(泣


取り合えず作業が終わりクルマも汚れていたので試しにビビリながら洗車してみました。

ネジが折れた場所は下側のネジだったので

水が入ったり結露する事は無いと言い聞かせながら(^^;


今までは雨が降ったり洗車すると必ずテールレンズが結露していましたが

全然結露する事なくOKのようです(^^♪


洗車が終わった後、1ヶ月近くエンジンかけてなかったし

乗ってなかったので色々な箇所に不具合が出てないかチェックがてらに

軽くドライブに行ってきました(^^

どこも不具合無く快適にドライブ出来ました♪


テールレンズパッキン交換の様子を整備手帳に載せてあります。


Posted at 2009/10/14 21:45:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年10月03日 イイね!

バッテリー交換

バッテリー交換バッテリー交換しました(^^


以前、貰ったバッテリーを充電しましたが

なかなか1層だけ比重が上がってこなくて・・。

取りあえず付けてみましたがやはりご臨終のようでした。


兄たぬきが大きいバッテリーで良ければあるけど!

との事だったのでそのバッテリーを頂いちゃいました♪

見ると純正サイズのバカデカイ 70D23R でした(^^;

本当なら23Lが標準なので端子が逆なんですがバッテリーを逆に付けちゃえば問題無し。


でもねぇ~このバッテリー積んでサーキット走る気になりませんね(汗

めっさ重すぎ(++;)

やはりサーキット走る時だけドライバッテリーに交換しないといけませんねぇ。

Posted at 2009/10/03 19:30:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年09月07日 イイね!

サーキット走行までに間に合うかな?

サーキット走行までに間に合うかな?サーキットで使用するホイールは16・17インチなんですが

フロントはTE37ボルクで決まりなんですが

リアホイールはどうするか迷ってました。





と言うもの前回のサーキット走行でリアホイール1本にヒビが入っており

交換用のボルクリアホイール1本買ったんですが色違いのホイールです。

塗装するつもりで買いましたが自信が無くなり断念(^^;


現在使用しているエムツー販売のリアホイールは白だし

今回、リアキャンバーを3度付ける予定でいたのでエムツーにネオバを組む予定でいましたが

止めました(^^;


だってボルクのネオバ2本外して現在使用しているエムツーホイールのタイヤも2本外す。

外したネオバを再びエムツーホイールに装着。

そう考えると兄たぬきに何度も外したり取り付けたりさせるのも悪いなぁ~と言う事で

色違いのボルクですが初めからタイヤ付いてないし、そちらにネオバを組んでもらいました。


交換用のボルクも極端に色が違う訳でもないし?良いかな?っと!

私的に一番重要なのは楽しく快適にサーキット走れる事♪

格好なんて気にしない気にしない(^^

気にしてたら普段履いてるホイール前後変えてないし。


それとサーキット走る前にもう1つパーツ投入予定です(^^♪

12日サーキット走行だから11日までにパーツ届けば良いんだけど(汗

また間に合ったらパーツ取り付けて紹介しますね(^^v














Posted at 2009/09/07 21:36:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年08月31日 イイね!

バッテリー充電

バッテリー充電久しぶりバッテリー充電してみました(^^

充電器のメーターを見ると真ん中より充電不足の方に

針が振れてたのでだいぶお疲れのようです。

普段クルマに乗らない場合、バッテリー端子の+を抜いて

保管しているのでバッテリーの消耗は少ないんですが

今の時期はエアコンをガンガン使うし、使わなきゃとてもじゃないけど運転出来ないほど暑い
(++;)


更にドライバッテリーで普通に搭載してるバッテリーに比べて容量が小さいから

今の暑い時期は余計消耗が早いんでしょうねぇ。


取りあえず3時間半、充電して完全回復したみたいなのでOKでしょう(^^

これでセルの回りも正常に戻るかな?
Posted at 2009/08/31 21:04:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | メンテ | 日記

プロフィール

16年前から憧れてたNSXをやっと購入。晴れてオーナーになりました。(^^ もうすでに故障したり手直しする所が出てますがドライブしてる時の充実感、満足感は何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前回のトゥデイからの代替です。 2011・03・11東北の大地震の日に納車でした。 主に ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
弄らず大切に乗っていく予定で購入したのですが、すでに少しずつパーツが変わっております。出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation