今日、仕事は有給でお休みしました(^^
決してサボりではありません♪
天気が良くドライブに行きたかったんですがパーツ取り付けや加工をして過ごす事にしました(^^
今回はLAP SHOT取り付けとペダル加工です。
まずは前回サーキット走った時、アクセルとブレーキを一緒に踏んでしまったのでその
加工から。
Before
アクセルの下側が出てるのでサンダーで削ります。
After
これで大丈夫だと思います(^^
次はLAP SHOTです。
サーキット走行中にラップタイムが見れるので便利です♪
電源はバッテリーから直で取るらしいですが配線を室内からバッテリーに通すのが面倒そうだってのでセンターパネルを外してオーディオのバッテリーから電源を取りました。
ついでに車速もナビから取りました(^^
センターパネルの取り外し方はここから見て下さい。↓↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/371483/car/277761/552347/note.aspx
作業を始めたのが15時からだった為、夕方までかかってしまい蚊との戦いがメインになってしまいましたが(^^;
配線は時計から出してしまったのでLAP SHOT本体をどこに取り付けるかまだ検討中なので作業は途中で終了しました。
一応取り付け場所候補は
●時計の場所に埋め込み
●灰皿
●ミニ鏡を使っての取り付け(整備手帳に載せてあります)
灰皿は時計の場所から配線を出したので却下。
多分、取り外しも簡単なミニ鏡になるでしょう。
中途半端に終わりますがまた取り付け場所が決まったらアップします(^^
簡単な整備手帳とパーツレビューも載せてあります。
Posted at 2009/07/23 22:11:50 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記