
今日は天気が凄く良く気分も良かったので
買い物ついでにドライブしてきました(^^
ドライブから帰りつくと早速LAP SHOTの取り付け手直しです。
昨日の続きでLAP SHOT本体位置と磁気センサー位置の場所決めです。
初めの予定ではLAP SHOT本体はフロントガラスの下側、ダッシュボードに近い位置の予定でしたが
灰皿位置に変更しました。
何故、変更したかと言うとフロントガラスやダッシュボードに本体つけると
4点シートベルト付けた時点でLAP SHOT本体のスタートボタンを押そうにも
届かないんです(^^;
なので灰皿の手の届く位置なったのです。
次は磁気センサー位置です。
説明書によると・・
●ABS装着車両は磁気センサーを前後輪の中間地点に取り付け。
●設置は地上高20cm以内に取り付け。
そうすると取り付け場所はサイドステップになります。
純正サイドだと取り付け位置は簡単だし迷わないと思うんですが
社外だと作りが複雑なのでどの位置で良いのか結構考えました。
今回、LAP SHOT本体取り付け位置よりも磁気センサー位置が一番迷いましたね。
でも、あ~だ、こ~だ考えてやっと決まりました(^^
LAP SHOT本体位置と磁気センサー位置は整備手帳に載せましたので見て下さいね!
Posted at 2009/08/16 22:44:55 | |
トラックバック(0) |
メンテ | 日記