
12日のHSR走行で改善するモノが出てきました。
まずは前回の7月18日の走行では現れなかったのですが
今回走ってみて出てきた症状がブレーキのエアー咬み。
2回目走り終わって帰る時にブレーキの効きが甘い事に
気付きました(^^;
現在使用してるパッドはお気に入りなので変更したくありません。
効きも良いしタッチやコントロール性も私に合ってるんです。
本当はプロμが良いんですが高いので・・・(--;)
ブレーキキャリパー・ブレーキディスクを後期にモノに換える必要があるみたいですね。
でもゼニがありませんのでこれも却下(^^;
どこかに落ちてないかなぁ~。
当分は今のブレーキでエアー抜きしながら騙し騙し使うしかありません(汗
次にバッテリーの容量が小さすぎてエンジンのかかりが悪い事。
現在使用しているドライバッテリーではやはりダメみたいです。
12日の2本目の走行後、セルは回るけどエンジンがかからなくなり
みんカラお友達のSALTY DOGさんにご迷惑かけてしまいました(^^;
しかもバッテリーまで頂いちゃって(汗
どうしても軽量のドライバッテリーを使いたいのであれば普通のバッテリーもサーキットに常備し
ドライバッテリーはサーキット走行のみ使用する方法を取ろうかと思ってます。
まぁ普通のバッテリーだろうがドライバッテリーだろうがタイムに影響する事はないと思いますが(^^;
気分の問題なのだろうけど。。。
他にも変更したいモノ
(アライメントや色々
)がありますが
まずは腕を磨いてそれで不満が出てきたら変更してみる予定です(^^
Posted at 2009/09/15 21:09:50 | |
トラックバック(0) |
ブレーキ | 日記