• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬク~ペのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

今更ですが

今更ですが久しぶりにブログ書いてみました(^^;

久しぶりブログの内容は今更なんですが

高速料金の無料化について言いたい事があったからです。

何故、民主党は極端な事をするんだろうと思ってです。



私の考えは各アリアを通過したら1000円ずつアップしていく料金です。


例えば私は鹿児島在住ですから九州を抜けたら1000円

中国・四国を抜けたら1000円

東海・北陸・近畿を抜けたら1000円

とこんな料金はどうだろうって事です。

しかしこれだと特に県の端に住んでる方から反感食らいそうですが(^^;


でも半額割引や普通料金で遠方に行くよりマシですよね?

私の考えた料金だと九州から4000~5000円で東京まで行けるんですよねぇ(^^

まぁそれがイヤなら平日1000円も良いでしょう。

無料はいくらなんでもヤリ過ぎだと思いますがねぇ。。。


たぬきの独り言でした(^^
Posted at 2009/09/26 19:20:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月15日 イイね!

サーキット走行で分かった事

サーキット走行で分かった事12日のHSR走行で改善するモノが出てきました。

まずは前回の7月18日の走行では現れなかったのですが

今回走ってみて出てきた症状がブレーキのエアー咬み。

2回目走り終わって帰る時にブレーキの効きが甘い事に

気付きました(^^;


現在使用してるパッドはお気に入りなので変更したくありません。

効きも良いしタッチやコントロール性も私に合ってるんです。

本当はプロμが良いんですが高いので・・・(--;)


ブレーキキャリパー・ブレーキディスクを後期にモノに換える必要があるみたいですね。

でもゼニがありませんのでこれも却下(^^;

どこかに落ちてないかなぁ~。

当分は今のブレーキでエアー抜きしながら騙し騙し使うしかありません(汗


次にバッテリーの容量が小さすぎてエンジンのかかりが悪い事。

現在使用しているドライバッテリーではやはりダメみたいです。

12日の2本目の走行後、セルは回るけどエンジンがかからなくなり

みんカラお友達のSALTY DOGさんにご迷惑かけてしまいました(^^;

しかもバッテリーまで頂いちゃって(汗


どうしても軽量のドライバッテリーを使いたいのであれば普通のバッテリーもサーキットに常備し

ドライバッテリーはサーキット走行のみ使用する方法を取ろうかと思ってます。

まぁ普通のバッテリーだろうがドライバッテリーだろうがタイムに影響する事はないと思いますが(^^;

気分の問題なのだろうけど。。。


他にも変更したいモノアライメントや色々がありますが

まずは腕を磨いてそれで不満が出てきたら変更してみる予定です(^^






Posted at 2009/09/15 21:09:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記
2009年09月13日 イイね!

サーキットまで

サーキットまで昨日のHSRでの出来事です。
朝5時50分に起き結局出発したのは6時20分。


高速を走ってる途中も雨雲が見えて今にも降り出しそうで怪しい天気。

すると熊本インター付近で雨が降ってきました。
すぐ雨はやみましたが(^^

取りあえずそのままサーキットに向かい到着が9時前。


ピットに入りタイヤの内圧調整、カメラ設置、ラップショットのセンサー取り付けをしてると

再び雨が振り出してきました。

しかしこの雨もすぐ止み路面もドライ方向に向かって良い状態に。

準備も終わり早速走行枠を10時に取り走行開始。

気持ち良く走れました♪


1本目の走行を終わってピットに入る時に、みんカラお友達の

SALTY DOGさんが来られてました。


勿論、初顔合わせです。

とても話易くて優しい方でした(^^


せっかくサーキットに来たので雨が降る前に2本目の走行枠を11時半に取り走行開始。

この日は2本ドライで走れ無事に楽しく終われました。

タイムの結果を言うと前回のタイムから4秒ほどタイムアップ(^^v

トップスピードも172㎞/h出てたようです。


昼からはSALTY DOGさんのみんカラお友達のお店に行き食事したり

行き着けのショップでお話して過ごしました。

食事してる時に雨も激しく降りだし帰る前に02Rの助手席に乗せてもらう事になりましたが

路面も濡れて雨も降ってるのにありえんスピードで山道を走ってるし(++;)
02Rの運転もススメられましたが断りました(汗

だって、ぶつけたりしたらシャレにならんし(^^;

最後は高速インターまで送ってもらいお開きでした。

SALTY DOGさんへ。
私の為に駆け付けて頂き、食事まで奢って頂き本当に有難うございました。

しかもトラブル対応まで(^^;ゞ
色々と勉強になりました。

今度、走りに行きましょう(^^


フォトもアップしてありますので見てくださいね!
Posted at 2009/09/13 20:37:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月11日 イイね!

明日・・・微妙

ただ今、仕事中です(^_^;

何だか明日の熊本と鹿児島の天気は微妙。


取りあえず朝6時に鹿児島を出発しHSRに到着予定が8時半の予定ですが。


朝起きて雨だったら中止にするか現地まで行き路面がドライになるのを待つか迷ってます。


よりによって何で明日雨?なのかなぁ(--;)
Posted at 2009/09/11 13:36:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年09月10日 イイね!

空力パーツと軽量化

空力パーツと軽量化さて、昨日の続きです(^^

画像を見てどこが変わってるかお分かりでしょうか?

空力パーツ投入です♪





リアスポイラーが変わってるでしょ?(^^

バックヤードスペシャルリアスポイラーです。

やっと、たぬきのシッポを取り付ける事が出来ました。


強力なダウンフォースを付けたいのであればGTウイングや02Rウイングが効果的でしょう。

しかし私は地味でも純正ぽくて前から好きだったバックヤードリアスポイラーに決めました。


この新品ともなるとカーボンなので驚くほど高価(++;)

なかなか買えずにいましたが運良く安くで落札出来ました♪

純正リアスポを取り外し手に取ってみた後、バックヤードのリアスポを手に取ると

流石カーボン、バックヤードリアスポ軽る過ぎです(^^;


純正リアスポの重量が5.2kg

バックヤードのリアスポが2.8kgらしいです。

少しのダウンフォースと軽量化を得る事が出来ました(^^

これでサーキット走るのが更に楽しみになりましたね♪

この日は、取り付けが無事終わった後12日に備えて洗車して終了でした。


NEWパーツブログ引っ張っておいて大したパーツではありませんでしたが(^^;

な~んだ、これかぁ・・・とガッカリされた方、ごめんなさい。











Posted at 2009/09/10 21:14:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記

プロフィール

16年前から憧れてたNSXをやっと購入。晴れてオーナーになりました。(^^ もうすでに故障したり手直しする所が出てますがドライブしてる時の充実感、満足感は何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
6 78 9 10 1112
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前回のトゥデイからの代替です。 2011・03・11東北の大地震の日に納車でした。 主に ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
弄らず大切に乗っていく予定で購入したのですが、すでに少しずつパーツが変わっております。出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation