• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬク~ペのブログ一覧

2009年09月09日 イイね!

アライメントで足仕様変更

アライメントで足仕様変更今日はアライメント取ってきました(^^

何故、アライメント取って足の仕様変更したかと言うと

前回のサーキット走行後

前後タイヤを見てみると全然タイヤを使い切ってなかったの

が判明!

外側ばかり擦れて内側が全く擦れてなかったんです(^^;

そりゃそうですよね。。。普段の走行でタイヤが均等に減るようにアライメント取ったんだから。


今回は以下の通りです(^^
フロントキャンバー: 右・-1°24 左・-1°30
フロントトー: 左右・-0°3

リアキャンバー:左右・-3°
リアトー:左右・-0°15

リアキャンバーは-3°の予定でしたがフロントキャンバーは悩みました。

あまりキャンバー付け過ぎても意味無いかな?と思い

控えめな-1°30前後でお願いしました。

この仕様でサーキット以外、普段乗りで走り続けたら片減りしますので

サーキット走り終わったら前の仕様に戻す予定です(^^

これでどのくらい踏めるようになるか楽しみ♪

リアキャンバー多めに付けたのでバンパーがかなり汚れるようになりましたが・・。


この後、兄たぬきから連絡がありNEWパーツも届いたようなので

兄たぬきのSSへ取り付けに行きました(^^

NEWパーツは次のブログで紹介しますね!




Posted at 2009/09/09 20:42:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | アライメン | 日記
2009年09月07日 イイね!

サーキット走行までに間に合うかな?

サーキット走行までに間に合うかな?サーキットで使用するホイールは16・17インチなんですが

フロントはTE37ボルクで決まりなんですが

リアホイールはどうするか迷ってました。





と言うもの前回のサーキット走行でリアホイール1本にヒビが入っており

交換用のボルクリアホイール1本買ったんですが色違いのホイールです。

塗装するつもりで買いましたが自信が無くなり断念(^^;


現在使用しているエムツー販売のリアホイールは白だし

今回、リアキャンバーを3度付ける予定でいたのでエムツーにネオバを組む予定でいましたが

止めました(^^;


だってボルクのネオバ2本外して現在使用しているエムツーホイールのタイヤも2本外す。

外したネオバを再びエムツーホイールに装着。

そう考えると兄たぬきに何度も外したり取り付けたりさせるのも悪いなぁ~と言う事で

色違いのボルクですが初めからタイヤ付いてないし、そちらにネオバを組んでもらいました。


交換用のボルクも極端に色が違う訳でもないし?良いかな?っと!

私的に一番重要なのは楽しく快適にサーキット走れる事♪

格好なんて気にしない気にしない(^^

気にしてたら普段履いてるホイール前後変えてないし。


それとサーキット走る前にもう1つパーツ投入予定です(^^♪

12日サーキット走行だから11日までにパーツ届けば良いんだけど(汗

また間に合ったらパーツ取り付けて紹介しますね(^^v














Posted at 2009/09/07 21:36:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2009年09月06日 イイね!

癒しを求めて

癒しを求めて今日と明日は仕事お休みです(^^♪

今日はどこにも出かけない予定でパソコンで

色んなドライブコースやみんカラを徘徊しておりました。

しかしあまりにも天気が良く気持ちがウズウズ♪

結局、出かけてしまいました(^^;


癒しを求めて綺麗な海を見たくて坊津までドライブです。

坊津に到着し写真を撮ってると私の近くに停めるクルマがエライ汚れてる・・。

しかも殆どのクルマが汚れてるんです(・ ・?

気にせず帰りは違う道を通る事にし鹿児島市内を周り帰る事にしましたが。。。


鹿児島市内を通ると火山灰が舞ってて目の前が真っ白(><)

歩行者の方も目を覆いながら歩いてましたねぇ。

坊津に来てたクルマは火山灰を被ってたんだぁ~と、この時気付きました。

アライメント取るには鹿児島市内まで足を運ばないといけないんですよねぇ(汗

またエアクリーナー洗っておかなきゃ(++;)

フォトもアップしたので見てください。


車高はいい感じでしょ?(^^♪










Posted at 2009/09/06 20:57:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月04日 イイね!

一緒に走りに行きませんか?(^^

一緒に走りに行きませんか?(^^今月12日にHSRに走りに行く予定です(^^

暇な方やサーキット走ってみたいって方

ご一緒に走りませんか?






参加資格 :普通免許所持者
走行出来る車両 ナンバー付車両(陸運局登録車両)であること。
オープンカーは4点以上のロールバー取付車であること。
*車検対応マフラーはOK(105db以下のもの)
申し込み :一ヶ月前より電話にてご予約下さい(定員20名/1回25分)
*定員になり次第、締め切りとさせて頂きます。
準備物 ・運転免許証、健康保険証、印鑑、ヘルメット、グローブ、長袖、長ズボン
・ビニールテープ、車両

参加料 :4,100円/1回25分
タイム計測器貸し出し:1050円
*初参加の方は、4輪走行説明会を受講して下さい。(説明会修了証発行)
開催時間 ・AM9:00~PM5:00 (開催日によって変更あり)
開催日 日程については、お問合せ頂くか、HSR九州ホームページをご覧下さい。
走行説明会 ○開催日/4輪走行会開催日(通常1日2回開催)
○開催時間/AM9:00  ・PM13:00 (開催日により変更あり)
○修了証発行料金/500円

申し込みが1ヶ月前よりとなってますが当日参加もOKです(^^

マフラーは著しくうるさくなければOKです。

走りたい方はメッセでお知らせ下さい(^^




Posted at 2009/09/04 20:38:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年09月03日 イイね!

特殊エンジンオイルやエンジンブロー

特殊エンジンオイルやエンジンブローこの前のバッテリー充電とスロットル洗浄のチェックも兼ねて

兄たぬきのSSまでドライブに行ってきました。


まずエンジンのかかり具合ですがOKです(^^

途中の道で4速→3速に落として7500回転まで回してみましたが

ギアを繋げた後のアクセルレスポンスが良くなってる♪

あまり汚れてないと思ったスロットル洗浄も効果があったようですね。


その後、ガソリンスタンドに到着。


兄たぬきの手が空くまで待合室に入り雑誌を読んでると

SS社員とお客さんの話声が聞こえてきました。


社員の子がアコードに乗ってる営業マンぽいオジさんに

“車検以来エンジンオイルを換えてないようですが”と言うと

そのお客さんは“特殊なオイルを入れてるから換えなくて良いよ、ここのオイルとは違うから”だって(^^;


特殊なオイルてどんなオイルだろう??

オイルが無くなっても1万㎞は走れるんだろうか?とか

F1からのフィードバックで特別に市販用に改良してもらったのか?とか

色々と考えてしまった。

特殊なオイル・・・見てみたい(爆


その後、兄たぬきが暇になった様で話してると

どこからともなくエンジンが焼けたイヤな臭いが漂ってきて白っぽい煙がモクモク(・・;)

その直後、黒のワゴンRがエンジンからカタカタ音を出し

更にマフラーから白煙出し国道をゆっくり走ってるじゃありませんか(^^;

完全にエンジンがイッテルようです(汗

それでもクルマを停めようともせずそのまま走り去って行きました。


ホント色々な人がいますね(^^;

毎日では無くてもオイルと水だけは確認しましょう。

私も人の事ばっかり言ってないで気をつけなきゃ(^^;ゞ
Posted at 2009/09/03 21:35:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

16年前から憧れてたNSXをやっと購入。晴れてオーナーになりました。(^^ もうすでに故障したり手直しする所が出てますがドライブしてる時の充実感、満足感は何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12 3 45
6 78 9 10 1112
1314 1516171819
202122232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前回のトゥデイからの代替です。 2011・03・11東北の大地震の日に納車でした。 主に ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
弄らず大切に乗っていく予定で購入したのですが、すでに少しずつパーツが変わっております。出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation