• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬク~ペのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

コーナーウェイト測定

実は21日サーキット走行前に

以前から気になってたコーナーウェイトなんぞ取ってみたんです。

勿論アライメントも一緒にお願いしました。

これってクルマの重量が分かるんですよねぇ(^^

測ってもらったところ前後左右バラバラ(汗

逆にこれだけバラバラだったのによくあんなタイムが出たね!と褒められ?ました(^^;


今回は画像やコーナーウェイトの数値は撮ってませんが

気になる車両重量は1240kg♪

思ったより軽い数値だったのでビックリ!

でも良く考えるとガソリンは4分の1しか入ってなかったんでこんなもんかと(^^;

まだまだ余計な物を外して軽量化しなきゃ・・。


でもサーキット走る為に快適装備は一切外す気はありません!

夏はクソ暑く、冬はクソ寒いんじゃ話にならんし(^^;

私が考えてるモノで後20kgは軽量化出来そうですけどねぇ♪


その前に謎の右フロントの車高が落ちた原因を探さなきゃ・・・
Posted at 2011/05/30 20:57:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月23日 イイね!

5月21日 サーキット走行

5月21日 サーキット走行鹿児島も梅雨入りしましたが

私の心は既に梅雨入りしてた、たぬきです(^^;

最近もうみんカラ辞めようかと考えてましたが

取り合えず21日にサーキット走ってきたので

アップしておこうかな?と思いまして(^^;


21日、この日は午前中2輪走行で午後から4輪走行になってました。

天気もよく梅雨入り前に一発走っておこうと思い

セルワンコと共にサーキットに向かいHSRに11時半くらいに到着


ゆっくり準備し12時回ってもクルマは誰も現れない(汗

こりゃ~1人走行か?と残念そうに思ってると白のFDが登場♪

私はお話するの初めてでしたが

私から”走行時間は何時ですか?””一緒に走りませんか?”と

話して一緒の走行枠で走る事にしました(^^


初めの3周までは様子見で走り快適にタイムのどんどん上がり良い調子でしたが

4周目でタイヤの内圧を変更後、全開走行しょうとしましたが・・。


1コーナーのブレーキングでアンダーが出てまた突っ込みそうになり

テンションが下がってしまして・・・それっきり5速でダラダラ走行

話ではブレーキディスクが歪んでしまったんじゃないだろうかと言うことでしたが。

前回は完全に1コーナーで突っ込んだので”また?”と一瞬ヒヤリとしましたが(^^;

14秒入りそうな感触があっただけに残念でしたが

足のセッティングが決まりつつあることにチョイ満足しました。

次は梅雨明け頃の7月走行予定です(^^v



Posted at 2011/05/23 22:25:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年05月05日 イイね!

通勤号ミラの軽量化?

通勤号ミラの軽量化?今日がGWの最終日でした。

4連休でしたが終わるの早いもんです。

みなさんは充実した連休だったでしょうか?(^^

今日のアップは通勤号のミラの事で・・・



1日の夕方、仕事帰りにお友達から梅酒を漬けたから

持っ帰れば?と言われ持って帰った時のこと。。。

助手席の足元に梅酒入りのガラス瓶2本乗せて帰ったんですが

自宅近くの左カーブをゆっくり曲がったつもりが

足元の1本が傾いて・・・ガチャン!!

助手席の足元を見ると割れて梅酒のプールになってました(^^;


急いで帰りマットを取り出しましたが下のカーペットまで染込んでる様子(汗

マットは水洗いしカーペットだけ水を染込ませたタオルで拭いてましたがこれではラチがあかない。

思い切ってシートから取り外しカーペットまで剥がしました(++;


取り外してから水洗いし次の日、乾くまで待つ事にしましたが

確か2日は黄砂が降るとか言ってたなぁ~と思いましたが仕方ありません。

次の日に朝起きてみると予報通り黄砂が(T_T)

10時まで待つと完全に乾いたのでサッサと済ませました。


全外しは疲れて難儀だったけど

嫌なベタベタや強烈な匂いも取れたし結果的にはよかったです(^^;

しかし梅酒約5リッターは強烈だった。。。


Posted at 2011/05/05 20:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2011年05月04日 イイね!

ミッション・デフオイル交換

ミッション・デフオイル交換2日から連休のたぬきです(^^

連休中はクルマのメンテばかりやって過ごしてます。

まずは今日の内容は・・・

ミッション・デフオイル交換です(^^v



オイルは毎回使用しているレッドライン・ショックプルーフのライトを使用

このオイルは凄く良いです!


オイルの粘度ですが75w-140と硬めですが全然硬さを感じません。

ギヤが入りにくいミッションに入れるとウソの様に入りやすくなるオイル

中にはOH寸前のミッションに入れてOHが延びた人も居るとか(^^;


でもメリットがあればデメリットもある

レース用オイルなので酸化防止剤が入ってないので

3ヶ月~半年の交換サイクルを指定してるみたいです(^^;

シフトをガンガン入れられるんで仕方ありません。

デフの音も少々バキバキ鳴りますが問題無いレベル


知らない人だとビックリしますが

ショックプルーフ・ライトのオイルの色は青色

普通のオイルみたいに茶色じゃありません(汗


取り合えず今月のHSRの走行に間に合うように更にメンテの日々が続きます。。。

交換距離 120855km




Posted at 2011/05/04 19:59:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミッション・デフオイル | 日記

プロフィール

16年前から憧れてたNSXをやっと購入。晴れてオーナーになりました。(^^ もうすでに故障したり手直しする所が出てますがドライブしてる時の充実感、満足感は何事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

123 4 567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
29 3031    

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
前回のトゥデイからの代替です。 2011・03・11東北の大地震の日に納車でした。 主に ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
弄らず大切に乗っていく予定で購入したのですが、すでに少しずつパーツが変わっております。出 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation