• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぉのブログ一覧

2016年10月25日 イイね!

散財チュー(*˘ ³˘)♥

先月、携帯をandroidから初のiPhoneに変更しました

元々、iPodやiPad持ちだったので導入に抵抗は無かったのですが、
実際持ち替えてみてandroidは便利スマホだったなぁと思いました
FeliCaを散々使っていので、特にその点ではiPhoneは不便です
ですが!androidは電池持ちが悪すぎる…
バックグラウンドでなにをやっているのか、電池が「亞?!」っちゅー間に無くなってモバブー携帯必須な生活でした



androidではずっとXperia一筋でしたが、Z4の爆熱はいただけませんでした(>_<)
個体差も激しいようですが、予約までして買った初期ロットは、
カメラが直ぐに熱ダウンして、構図を決めているうちに使い物にならなくなる代物だった(TT)

その点でiPhoneは安定してますねぇ
ハードとソフトが同メーカーの強みを感じる



ただ、自分にとって機種変更後の誤算が発覚!
パソコンでバックアップ&同期しようと思ったら、iTunesのVer.が低くてiPhone7は接続出来ないとな??


そうかー、最近更新してなかったなー
スマホで殆どの用事が済むから、パソコンの電源も入れてなかったなー、で早速iTunesのVer.upをダウンロード♪
でーもー駄目!繋がらない、何で!!…そしてWindowsのOSが最新iTunesに対応していない事を知る(゚◇゚)ガーン


そう、我が家の(自分の)パソコンOSは未だにvistaで、来春までMicrosoftのサポートは残っているもののAppleは早々にvistaを切っていた…😭流石Apple🍏(Googleも同意💧)



じゃあ、WindowsのOSをVer.upすればいいんじゃん⤴︎ ⤴︎
とりあえず7へ!…しかしOSが売ってないよー
売っているのも無くはないけど、何かアホみたいに高いんですけど?
仕方が無いので、リサイクルされたWindows7の承認番号を購入しインストールする事にしたんだけど、ここからがまた苦労する事に(´Д`)ハァ…


アップグレードの途中でパソコンがアイドル状態になってインストールが進まない
春ぐらいからvistaの自動アップデートが何時間経っても終わらないって現象がある様で、
それが原因かも?と思い、手動アップデートを休みの日や帰宅後に散々繰り返し(ここでもアイドルなりまくる!)、やっとこさWindows7にアップグレード出来たのはアップグレードを決めてから2週間後のお話




その間、あんまりにも作業が進まなかったから、新しいパソコン買っちゃったよ( ̄▽ ̄;)
vistaだったデスクトップは8年物だったし~
まだまだ使えるから使うけどさ
という事で、散財の締めはパソコン購入というお話でした(・┰・)


長文過ぎる……
Posted at 2017/04/01 08:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベートタイム | ショッピング
2016年10月16日 イイね!

ズームレンズ2本目買ったったー

ズームレンズ2本目買ったったー昨年購入した、Nikon D750用にズームレンズを買い足しました🎶


ニコン
AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VRです
発売は6年前のレンズですが、ズームレンズとしては広角から望遠まで日常的に使い易い数字かな?と思います

純正以外のレンズも検討したけど、結局NIKKORにしてしまった(^^;

何気にカメラ本体よりも50g重いという…
(マクロレンズばっかり弄っていたので、重く感じる)


個人的感想で使い勝手はいいです
AFもストレス感じないし、VRも恩恵受けまくり!
電灯下の室内でも明るく写りました

結果、いつもの問題はカメラマンの腕ですよねー(滝汗)

Posted at 2016/10/16 07:13:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年09月18日 イイね!

G6 土砂降りのトラップラウンド in Ioxアローザ 終了💦💦💦

G6 土砂降りのトラップラウンド in Ioxアローザ 終了💦💦💦9月18日アローザ駐車場にてG6トラップラウンドが開催されました

シルバーウイーク三連休の中日ですが、トラッ
プラウンド始まって以来の悪天候でした

山の雨はタダもんじゃないよ


前日からの雨がずっと路面を濡らし、山頂の方から霧が発生


段々と霧が下がって来て視界が不良に・・・


ヤバイ位に見えない~( ̄▽ ̄;)!!

雨の状態によっては第2ヒートは中止し、最悪第1ヒートの記録で1発勝負になるかも?!という条件の元競技開始
マーシャルカー走行はハイドロ多発の超悪路
所々水溜りもあるから、滑るしスピードも出ません出せませんΣ(゚д゚lll)




エントラントの皆様も雨具必須!傘のみでは、とてもしのげる雨ではありません
足元びちょびちょ😢


以下、独断と偏見で選ぶ参加車両画像✨

水しぶきが凄いです








過去に雨に降られた事はあっても、ここまで本当に1日中雨降りだった事はなく、天候としては過去最悪でした
季節的にも9月の山は気温も低く、オフィシャルも冷たい雨に震えながらの開催でした
でも、事故という事故が一件も無く無事に終了出来たのは、あの会場にいた皆さんのおかげですね

フランクフルトも好評のまま終了できました♪
全部で250本焼きましたよ
開始直後、長蛇の列が出来、焼きが間に合わず少しお待たせしてしまった方もいました
申し訳ありませんでした

次回G6は、T.Sホソカワラウンド10月23日清里ハイランドパークでの開催です

Posted at 2016/09/19 20:42:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と遊ぶ | 日記
2016年08月21日 イイね!

G6トラップラウンド 参加受付中です

今年は9月18日(日)開催です

そしてそして近年、G6の前日はADVANミーティングでしたが、

今年は前日練習があります!

私も参加したい!走りたい!!(笑)

1日練習と半日(午前or午後)練習が選べます
勿論、1日練習の方がお得🎵です

詳しい内容はトラップホームページに記載されていますので、
そちらでご確認ください(投げやり😁💦)

Posted at 2016/08/21 20:47:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車と遊ぶ | クルマ
2016年01月17日 イイね!

ドラレコ装着してみた

ドラレコ装着してみたずっと着けたいと思っていた、もしもの時のドラレコ📷
車が車検から戻ってきたので取り付けてみました

商品はAmazonが新年にやっていたタイムセールのものをポチリ!
ついでに今までシガーソケットから繋いでいたレー探の電源も、直接ヒューズボックスから取ろうと思い、ソケット×2穴配線も一緒に購入
シガーも蓋が開きっぱなしじゃなくなってスッキリ✨

カメラの設置位置は付属の吸盤でここに


ミラーの後ろのなので、直接モニターは見えないけど、通常の視界の妨げにならないこの位置でとりあえずやってみます
モニターが見たい時は、ドラレコを外さなくてもミラーを動かせば見えるし♪

ドラレコにWi-Fiが付いていて、スマホに専用アプリを入れると、設定の確認や録画動画のダウンロード・再生が出来るそうですが、
今日はつけて満足な感じ(笑)
それ以外も色々機能が付いているらしいけど、必要な機能だけに自然淘汰されていくとAmazonのレビューにも書いてあったし、
私ももれなくそうなるでしょう

これから使ってみてというところですが、必要になる事が起きないことを祈ります(*-人-)
Posted at 2016/01/17 13:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車話 | クルマ

プロフィール

「今日、「2」のゾロ目でした」
何シテル?   10/04 19:27
現在のメインカー(通勤車)は、 2019.2~VAB-E型になり、今は新車の香りにほろ酔い気分(*^^*) ジュニアシートを着けた、ファミリーカー仕様は健在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル WRX STI 命名:シロたん(WRXって言い難いよね) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 10:57:16
ジムカーナG6、トラップラウンド参加募集始まってますよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 17:31:54

愛車一覧

スバル WRX STI 命名:シロたん(WRXって言い難いよね) (スバル WRX STI)
何となく試乗からのぉ、乗り換え! 前車同様、向こう10年は一緒に過ごさせて頂く予定(*^ ...
ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
4枚Rから二枚Rになって11年目。 一代目はダムで廃車になっちゃった(;>_<;) 現 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
一代目インテRぴかぴか(新しい) 4Drハードトップ車(セダン) ちょいマイナーなために、パーツがあんまり無い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
DC2に比べたら、かなりの大食いチャンです(;・∀・) マフラー以外はメーカー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation