• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぉのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

テレビ修理

去年から写らなくなっちゃった我が家のブラビアさん



寝室に設置してあるので基本的にあまり活躍していなかったため、面倒なこともあって修理せずにずっと放置してました


が、やっぱり直そうと思って重い腰を上げてみた


そういえばもう10年以上まえから某電器店の安心会員なるものに入っており、
もしかしたらタダで直るかも?!と改めて調べてみたら……

・他店での購入品もOK
・規定された消耗品以外は無料修理OK
・テレビは製造後6年以内

等々の事があり、確かブラビアさんは2007年の製造だから、
今年いっぱいはタダで直してもらえる(かも?)

早速、安心会員サービスへTEL!
大体の症状を伝えると、SONYの方へ修理以来の連絡をしてくれるとのことだった

週末だったこともあり、その3日後にSONYから修理のおじちゃんがやって来て、
小一時間程で修理完了!!

結果、基盤修理となりました
勿論基盤は消耗品では無いので、修理費用は無料でした\(^o^)/ヤッター

SONYのテレビはランプの点滅回数によって、故障箇所が分かるようになっているので、
症状を伝えた時点で大体の交換部品を持ってきてくれているため、
修理も早いです!

なんと言っても、費用がかからなかったのが嬉しかったな~
基盤交換だと、修理費用も安くは無いって修理に来たおじちゃんも言ってましたし

今回、安心会員の恩恵を初めて受けました
(でも、10年以上入ってたからそれなりの費用は払ってる?)
最近、ヤ◯ダ電機はあんまり評判良くないけど、安心会員は良かったゼd=(^o^)=b
Posted at 2013/06/03 17:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベートタイム | 音楽/映画/テレビ
2013年05月26日 イイね!

JALの先得(どーでもいい故郷話)

嵐がCMしているJALの先得

5本の木に嵐のメンバーが会いに行くってヤツです

冬バージョンは合成!!って感じだったけど、今回はちゃんとロケしに現地へ行っている

背景が北海道っぽいなぁ…
バックの山々が、故郷の山みたいな景色だな~

と思って調べたら、やっぱりそうでした

場所は上富良野町なので、バックの山々は十勝岳連峰って事になりますな

旭川からだと途中に美瑛という町があるのだけど、
美瑛もケンとメリーの木やセブンスターの丘など、
過去にもCMに起用された景観のいい北海道らしい景色が見られる場所

上富良野も丘があって景色は良い処です
夏は畑の色んな作物がパッチワーク状に見えるので、
パッチワークの丘とも言われる辺りですね

ちなみに観光客がよく行くファーム富田は中富良野町というところにあります

富良野市って一番何も無いかもΣ( ̄ロ ̄lll)
ラベンダーも見れて、温泉にも入れるハイランドふらのって所も有りますが…
(昔、ラベンダーアイスを売るバイトしたりしてました)
ん~、やっぱ北の国から関連になっちゃうのかな

黄金伝説で紹介された秘境飯のチーズケーキ屋さんは実家から近いのですが、
実はそこは同級生の実家だったところで、
離農した跡地を東京の方が買って工房とされたそうです


夏に今年は長々と帰省する予定で、もう航空券も購入済みなので、
嵐の木も確認してこようかな?
既に観光客がいっぱいだったりして(;・ω・)


最近の帰省ですることは景色の写真を撮ることなので、
北海道らしい田舎~な写真が今年もいっぱい撮れそうです
(デジイチ欲しい!!…フィルムでもいい!)
Posted at 2013/05/26 08:34:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プライベートタイム | 旅行/地域
2013年05月11日 イイね!

飛んだ、泣いた。

久しぶりに書くけど、また車の話じゃないよ
ごめんね~


昨日まで何とも無かった、スマホに挿してたトラセンド製のmicroSDの記録がぶっ飛んだ

画面にいきなりmicroSDが抜かれましたなどとメッセージが出たきり、
全く認識しなくなった(゜ロ゜;ノ)ノ
ならPCにつっこんで………

やっぱり認識しない…orz

どゆこと?!と思っても後の祭り
『初期化してください』メッセージよりたちが悪い

認識不可になったmicroSDは、記録もぶっ飛んでて、
復活は出来ないらしいです

microSDの中身は、ほとんど息子の成長記録でした(T-T)
クラウドと同期して、画像はある程度戻ってきたものの、
動画はほぼ全滅
動画もクラウドにアップできるはずなのだが、
実際はほとんど出来ていない(設定はしてあるが、アプリがクラウドにアップしてくれない)
PCにも暫く同期してなかった私も悪いけどさー

流石、無料のサービス内容だぜdocomoさん…(つд;*)

原因不明だけど、もうトラセンド製のmicroSDは使わないことにするよ

メッチャ悲しい出来事で、本当に泣けたさ~

怖くなって急いでビデオカメラの記録もPCに移しておいたのだった(;・ω・)モー最悪
Posted at 2013/05/11 00:50:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2013年03月25日 イイね!

初来県

先日、実母と妹が初めて石川にやって来た

全行程4日間と決してゆっくりは出来ない日程だったけど、
来たからにはやっぱり観光しないと!


って訳で、私も一緒に観光してみた

とりあえず兼六園

ちゃんと入場料を払ったのは今回が初めてだったりする
桜がまだだから、お客さんはそんなに多くなかったな

今は、梅が満開!


お次は武家屋敷にある甘味処で一服


他は尾山神社や伝統産業工芸館にも初めて行ってみた
工芸館で母親は獅子頭の根付けを買っていた(*_*)

住んでいると観光なんてしないので、兼六園以外は私も初めて行った所ばかり
二人にとっては普通の街並みも北海道と比べると違うところがいっぱいあるらしく、単なる移動中の車窓からも色々と発見しては楽しそうだった
もう、そんな感覚私にはないわー

そんな母親は竹が欲しいと言い、青々とした竹(50センチ×4本)を義父からお土産に貰ってホクホクと帰っていったのだった
工作の材料にして、色々作るのだそうですが、
その感覚は北陸人になって久しい私は理解不能でした

次の機会があったら能登方面へ案内したいですなー♪
Posted at 2013/03/25 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベートタイム | 旅行/地域
2013年02月27日 イイね!

晴天ドライブ

久しぶり気持ち良い青空と、外の空気を吸うために午後から家族3人で初お出掛け

行き先は…新湊大橋に決定!!

昨年10年の歳月をかけて完成したこの橋は、日本海側最大級の橋(級ってのがミソね)らしい
出来立てで、Google地図にもまだ載っていない

…いったい何処から渡れるんだ!?
ググってみてもいまいち分からず、とりあえずそのまま出発することに

海洋丸パークの辺りから渡れそうなので、一応その辺りを目指す
橋の近くには新たにフィッシャーマンズワーフも出来たらしいので、そこも目的に加えることにした


平日なのに8号は渋滞ぎみ
特に福岡から高岡を過ぎるまで、トラックが多く道に詰まっている状態
福岡は道路拡張工事中なので、余計に渋滞しているようだった

さて、高岡を過ぎてどの辺りから海側へ出れば良いのか、
テキトーに道を曲がると、プチ迷子に…
工事中の橋を再度Googlemapで検索し、橋のたもとに目的地を設定したら、、、



そのまま橋を渡ったら、見れなかったであろう場所へ案内されてしまった
これはこれでよかったのかも♪

その後、無事に橋を渡ることができ、
余りの絶景に結果短時間の間に1.5往復も橋を渡ったのだった



丁度、こんな感じに立山も綺麗に見えていていい感じだった
明日も天気がいいらしいし、
今度は能登方面にでも行きたいな~


ちなみに橋近くのフィッシャーマンズワーフは、
子どもが小さいせいもあって人混みを避けるため、私は入らず旦那だけ見に行ったので、
どんな感じだったのかわからなかったのでまた次回!

帰路の8号は夕方にも関わらず、行きよりも流れがスムーズですんなり帰ってこれたのでした(^_^)
Posted at 2013/02/27 17:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日の出来事 | 旅行/地域

プロフィール

「今日、「2」のゾロ目でした」
何シテル?   10/04 19:27
現在のメインカー(通勤車)は、 2019.2~VAB-E型になり、今は新車の香りにほろ酔い気分(*^^*) ジュニアシートを着けた、ファミリーカー仕様は健在...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スバル WRX STI 命名:シロたん(WRXって言い難いよね) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/08 10:57:16
ジムカーナG6、トラップラウンド参加募集始まってますよ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 17:31:54

愛車一覧

スバル WRX STI 命名:シロたん(WRXって言い難いよね) (スバル WRX STI)
何となく試乗からのぉ、乗り換え! 前車同様、向こう10年は一緒に過ごさせて頂く予定(*^ ...
ホンダ インテグラタイプR DC2 (ホンダ インテグラタイプR)
4枚Rから二枚Rになって11年目。 一代目はダムで廃車になっちゃった(;>_<;) 現 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
一代目インテRぴかぴか(新しい) 4Drハードトップ車(セダン) ちょいマイナーなために、パーツがあんまり無い ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
DC2に比べたら、かなりの大食いチャンです(;・∀・) マフラー以外はメーカー ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation