
おはこんばんちは。ミツバチです。
初めてパソコンからのブログアップです(
長いです)。
機械オンチが災いして四苦八苦しております??(。´・ω・)??
一週間ほど前、家族旅行に行ってきました。
行先は
北海道!!
まさか一年に2度も訪れることになるとは・・・(;´∀`)
北海道へ旅行。
7月にもトワイライトに乗って訪れましたが、あの時の旅に無い物が今回の私にはありました。
そう、これです。
デジイチを試す絶好の機会( *´艸`)
でも撮影上手な方から見たら普通の写真ばっかでつまらないと思うかもね・・・(´・ω・`)
出発当日
この日はなんと
午前1時に島田駅前からバスで出発(笑)
そして各地で他のお客を拾い、朝6時前には羽田空港にいました。
飛行機を待っている間に初撮り開始。
ちょっとぼけてるのもあるけど、普通に撮るだけでも面白い!!
カシャカシャっていう音がもう・・・(*´ω`*)
新千歳空港行きの便では運がいいことに窓側の席をゲット!!
よっしゃ撮るぞ~(^o^)丿
晴れてるからよく見える!!
すごい景色(゚д゚)
北海道に到着したのは午前9時。
ここから観光。
かなりのハードスケジュールだね・・・
最初に向かったのは
小樽。
有名な小樽運河がコレ。
自由時間を使って人気の洋菓子店
「LeTAO(ルタオ)」へ。

小樽を逆さに読んで、ルタオね。
そこで頼んだのは人気の
「ドゥーブルフロマージュ」

これがとろけるような甘さとコクがあって超絶美味しかった!!(*^▽^*)
でもカメラの写真は恐ろしくぼけてたので、iPhoneの写真ね(笑)
小樽の次は、積丹半島
「神威(カムイ)岬」
風に揺れるススキの中を歩いていくと・・・
日本海を一望できます!
夕陽が凄そう・・
1日目の宿泊は「
定山渓温泉」
ホテルのお風呂はとても気持ち良かったですが、朝早くて疲れてたのですぐ寝てしまい翌日へ・・・
2日目
朝食バイキングで腹ごしらえして出発。
途中の中山峠で休憩。
白樺の中を縫うようにして走る道路は、走ったらとても面白そうでした(^o^)
峠からは富士山を一望!!
ではなく、これは「
羊蹄山」
別名「
蝦夷富士」と呼ばれる羊蹄山は、遠くからだと富士山そっくりに見えますね。
で、近くまで来ると・・・
めっちゃ綺麗じゃん!!Σ(゚Д゚)
この辺りの紅葉はそこそこ綺麗かな?
次は洞爺湖
「サイロ展望台」
眺望抜群。中の島もバッチリ見えました(^-^)
どんどんいきます。
次は
「昭和新山」
右の方から蒸気が上がってるのわかりますか?
昭和新山は有珠山の火山活動によってできた山です。
すぐ隣にある有珠山はロープウェイを使って上がることができます。
で、有珠山の火口。
こちらも蒸気が見えます。活火山です。いつ噴火するのかわかりません(; ・`д・´)
有珠山ロープウェイで上ったところから見た昭和新山。
でっかい岩のよう。
一角で綺麗なモミジがありました。
麓の売店で夕張メロンソフト!
あとから見たら陰っていたか・・・チッ(-"-)
2日目最後は
「登別温泉・地獄谷」
辺り立ち込める硫黄の臭い・・。凄いとこだな(;・∀・)
間欠泉だって。
結構刺激的でした。
2日目が終わる・・・
2日目の宿は
「北湯沢温泉」
夕食のバイキングで蟹食べ放題。更に太る・・・
写真は無いけど、ここ「
湯元第二名水亭」の露天風呂の広さにはたまげました(≧▽≦)
風呂好きなら訪れる価値アリです!
3日目
あいにくの曇り空。
前日に続き湖巡り。
まずは
「支笏湖」
まだ紅葉が残ってました(*´з`)
次。
「ウトナイ湖」
観光客を集めていた白鳥?。
3羽だけ。寝てます。
綺麗に並んで飛ぶ鳥達。
私のレンズではこれが限界(>_<)
この旅行最後に立ち寄った場所は
「ノーザンホースパーク」
ここではたくさんの馬やポニー、さらにはかつて活躍したサラブレッドを間近に見ることができます。
厩舎に入れます。
デルタブルース
今は引退しているサラブレッドです。
「
べ~」
おとなしい子が多いです。
時間がきたので空港へ向かう。
この時の寂しさといったら・・・(ノД`)・゜・。
17時発 羽田行き
無事に帰路に着きました。
本当に楽しかった3日間。
また行きたいな。北海道!!\(^o^)/
もっと勉強しよ(´ー`)
あとブログへの画像のアップ方法を教えてくれたターボヘイホーさん、TAMO-S君、マジで助かりました<(_ _)>
最後までご観覧いただき、あざ~っすm(__)m
Posted at 2014/10/29 22:21:31 | |
トラックバック(0) | 日記