• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

溪慈(keiji)のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

CVワゴンRの ISCV にシリコンオイル作戦は成功

CVワゴンRの ISCV にシリコンオイル作戦は成功CV21S CT21S の1型の ISCV は、スロボから離れた場所にチューブで接続されていることを教えてもらい、エアーを吹き込んでみたらアイドリングの乱れが減少(つまり改善)したので、だったらシリコンオイルを吹き込んでみれば、電気的な不具合を起こさず動きだけ都合よく改善できる筈!!!!!と思いついた件で、さっそく試してみました。

ホムセンで買った安っすいシリコンオイルを、ISCV の出口側からシュシュっと吹き込みました。

安っすいスプレーをシュシュっと吹くだけ()みたいな整備()が一番いいですよね!

そして試走行を兼ねて、いつもの農業用水路メンテナンスに行きました。

結果は、、、

走りは、不具合が出る前と比べて遜色ないレベルでスムーズ(ガクつきも出ず)!
アイドリングも、今までヤバかった条件になっても大丈夫になりました!

もちろんというか、完全に揺らぎが無くなったわけではありませんが…

元々アイドリングに若干の揺らぎがあったことは、かつて友人との会話の中で、気になるということを話したことが記憶にあるので、多分こんなものかもしれません?

とにかく、エンストしそうになるとか、ガクつくといった症状が収まったので、木の駅ひだかの定例会やキャンプ等に行くのにも不都合ないでしょう。



ヤレヤレというか(;´∀`)教えてくださった方々に感謝を申し上げます!



CT21S 型でアイドリング不調に悩む方…
ISCV シリコンオイル作戦も検討されてみては!

シリコンオイルは、樹脂にも使えるなど素材に優しく、かつ電気抵抗が無限大に近く、酸化耐性も高いので、電動メカの潤滑にも使える筈です!
Posted at 2025/05/25 21:47:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「エンジンのバルブ開閉と回転数の関係を見た動画。バルブ開閉はものすごい速い。よう壊れんでねぇ( ;∀;)と感心するわ
https://www.instagram.com/reel/DQFhn17ER2i/?utm_source=ig_web_copy_link
何シテル?   11/01 16:11
つべに2024年の初期型ワゴンR公道復帰、アニマル動画、Music動画、RC動画などを載せてます。 https://www.youtube.com/chann...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6789 10
11 121314 1516 17
18 1920 21222324
2526 2728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ジムニー(JA11 3型)カタログ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/02 08:51:50
[スズキ ワゴンR] ブレーキマスターシリンダーO/H&交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 18:33:00
[スズキ ワゴンR]スズキ(純正) HA21Sアルトワークス用ブレーキマスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 18:28:58

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
どうにか初代CV(1型)ワゴンRを転がしていますが、余裕なく部品も廃番になっていく中の維 ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
家の仕事車でした。 エアコン以外ずっと絶好調だった→一時は自然にエンストする事が増えて ...
スズキ アルト スズキ アルト
当時の仕事関係で親しかった知り合いから5万円で譲ってもらい、初めてのマイカーとして乗るこ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation