
入院中のE92君の代車として借りている
5シリーズ
『BMW E60 525 i M-Sports 』
E60様について少々インプレを。
超背伸びをしてE92 320 オーナーになった一般サラリーマンの
眼から見た羨望のインプレです(笑)
エクステリア
外から見たところ当然3シリーズのクーペに比べると“でかいです”
そしてアイラインの入ったツリ目で、厳つい視線を回りにビシビシ送っています。
(そりゃ高速道路で、後ろから走ってきたら、慌てて退きます)
でも、代車のカラーはアルピンホワイトなので、少々ヌボーっとしてるかも(笑)
M‐Sportパッケージという事で、カタログを見ると・・・。
専用のM エアロダイナミクス・パッケージと、18インチのM ライト・アロイ・ホイール、M スポーツ・サスペンション、ハイグロス・シャドー・ライン・エクステリアなどの多彩な装備が、より精悍でスポーティな外観を演出しています。
などと、いろいろ書かれていますが、ノーマルのE60を知らない私にとっては、
全く意味不明です(笑)
単純に、E92と比較するとE60は、横幅は65mm長さは265mm長いですね。
しかし、実際に運転してみると、不思議と大きさを感じません。
ちなみにドアロックは、コンフォートアクセスですが、
Dラーの営業マン曰く
「死ぬほどおバカですので、素直にリモコンキーを使ってください」だそうです。
(・・・勝った!(笑))
インテリア
エクステリア同様に、M‐Sportパッケージなのでノーマルとは違うのでしょうね。
全て“黒“で、高級感のある大き目のシート、渋いウッドトリムがカッコイイです。
当然ステアリングもM仕様です。
E92 320とは質感が全て違います。
外観の大きさ以上に、室内は広く感じます。
これも不思議です。ドアの大きさの影響でしょうか?
・・・当然、E92に比べるとドアが小さいので、乗り降りも楽々です。
でも、メーターパネルが少々、寂しい感じがしますネ。
続いて、
i-Drive
(以前、3シリーズの試乗車でi-Driveを体験してから、私はi-Driveが大の苦手。
E92を買う時もi-Driveなしを探したくらいです)
ディーラーから職場まで、ナビの設定をしましたが、やっぱり使いにくい・・・。
タッチパネルに慣れてしまっている私にとっては、
ダイヤル1個でチマチマi-Driveは我慢できません。
そして、走行中も地図が小さいので非常に見にくい。
走行中の操作も悲しいくらい複雑で、簡単に地図の縮小や拡大が出来ず、
痒い所に手が届かないもどかしさを感じました。
BMWの売り文句は人間工学に基づいて・・・、
んが~っ!ドイツ人と日本人は、人間として異なっているんか~!
オーディオの音は、FMラジオを聞いただけですが、とてもイイ音です。
E92も純正でも“それなりの音”と思っていましたが、E60は高音もハッキリしていて、
低音の響きも丸くて聞き疲れないイイ音に感じました。
3シリーズとは、スピーカー自体が違うんでしょうね。
(早くE92のスピーカー交換しないと!)
続いて、
空調です。
この夏の暑い時期、エアコン欠かせません。
アナログチックなツマミが、好き嫌いの別れるところかと思いますが、
これ、i-Driveのモニターで確認するんでしょうが、ナビを使っていたりすると
設定温度が一目で判らないのが辛い。
あらためて、E92を買ったとき、
i-Drive付きにしなくて、本当によかった。
(負け惜しみじゃないよ~)
続いて、
走行インプレ~!
その前にエンジンをかけないと(^_^;
キーはハンドルの右側に差し込み、
直ぐ横のボタンを押しエンジンスタートです。
E92に慣れてしまった私は、「キーを挿す」と言う行為を忘れて、
さらに左側にスタートボタンを探してしまいました(^_^;
昨日のブログにも書いた特徴あるシフトノブです。
全てスイッチになっています。
ノブの横にあるスイッチを握りながら、ちょこっと手前に倒すと「D」になります。
逆に奥に押すと「R」になります。
シフトレバーのボジションが変わるわけではなく、
シフトノブ自体がスイッチになっていて、元の位置に戻ります。
完全電子制御ですね。
シフトノブに埋め込まれた表示も変わりますが、
メータパネルの表示を見たほうが判りやすいですね。
これ、カッコイイです。
私のE92にも欲しい~!
さてさて、いよいよ走り出します。
私の安物4気筒のE92とは違い、2.5Lといえども6気筒です。
アイドリングから加速時も静かに、そしてスムーズに加速していきます。
車体の大きさ、重さは全く感じません。
E92 320のあの加速時重さは、このE60 525には、全く有りません。
クーっ!(>_<)
4気筒と6気筒の違いを、
肌で感じてしまった(^_^;
走行中も、ハンドルに路面の凸凹を無闇に伝える事無く、
ジェントルに伝えてきます。
M‐Sportパッケージのはずなのに、完全にコンフオート系ですね。
高速巡航中も心地いいエンジン音とロードノイズが微かに聞こえますが
絶対的に静かです!
E92 320の
雑さ荒々しさは、E60 525には全く有りません。
2.5リッターといえ、低速から自然で気持ちのいい加速感、
全くストレスが無く、運転が楽です!
コーナーリングも、さすがBMW。
ホイールベースが10センチ以上長くなっていますが、
想像上に小回りが効きます。
いや、ちょっとハンドルがクイックな感じがします。
ちょっと気を抜くと、オーバーステア気味になるほどです。
交差点や合流での低速でも車重を全く感じることなく、
気持ちよく曲がっていきます。
これ結構、気持ちいいです!
とにかく、運転していて“楽です”でも“BMWの愉しさ”は生きています。
私は、E46 318 次にE92 320 と、安価なBMWを乗り継いで来ましたが、
ついに本当のBMWを体験してしまった気がします。
(M様とかスポーツ系とは別ね!)
次は、絶対に6気筒を買おう!
がっ!しかし!
燃費計を見てビックリ!
5.9 L/km
今時の燃費じゃな・・・
(ToT)/~~~!
・・・やっぱり
貧乏我家、エコな我家には、3シリ4気筒が一番かな(苦笑)
=== P.S. ===
キリ番 ゲットです(^^ゞ
ブログ一覧 |
お車拝見 | 日記
Posted at
2009/07/31 01:05:44