• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月31日

BMW E60 5シリーズ セダンを観察するの巻き!

BMW E60 5シリーズ セダンを観察するの巻き! 入院中のE92君の代車として借りている
5シリーズ『BMW E60 525 i M-Sports 』

E60様について少々インプレを。

超背伸びをしてE92 320 オーナーになった一般サラリーマンの
眼から見た羨望のインプレです(笑)



エクステリア

外から見たところ当然3シリーズのクーペに比べると“でかいです”
そしてアイラインの入ったツリ目で、厳つい視線を回りにビシビシ送っています。
(そりゃ高速道路で、後ろから走ってきたら、慌てて退きます)



でも、代車のカラーはアルピンホワイトなので、少々ヌボーっとしてるかも(笑)

M‐Sportパッケージという事で、カタログを見ると・・・。

専用のM エアロダイナミクス・パッケージと、18インチのM ライト・アロイ・ホイール、M スポーツ・サスペンション、ハイグロス・シャドー・ライン・エクステリアなどの多彩な装備が、より精悍でスポーティな外観を演出しています。

などと、いろいろ書かれていますが、ノーマルのE60を知らない私にとっては、
全く意味不明です(笑)

単純に、E92と比較するとE60は、横幅は65mm長さは265mm長いですね。
しかし、実際に運転してみると、不思議と大きさを感じません。




ちなみにドアロックは、コンフォートアクセスですが、
Dラーの営業マン曰く
「死ぬほどおバカですので、素直にリモコンキーを使ってください」だそうです。
(・・・勝った!(笑))

インテリア

エクステリア同様に、M‐Sportパッケージなのでノーマルとは違うのでしょうね。
全て“黒“で、高級感のある大き目のシート、渋いウッドトリムがカッコイイです。
当然ステアリングもM仕様です。 




E92 320とは質感が全て違います。

外観の大きさ以上に、室内は広く感じます。

これも不思議です。ドアの大きさの影響でしょうか?
・・・当然、E92に比べるとドアが小さいので、乗り降りも楽々です。

でも、メーターパネルが少々、寂しい感じがしますネ。


続いて、i-Drive

(以前、3シリーズの試乗車でi-Driveを体験してから、私はi-Driveが大の苦手。
E92を買う時もi-Driveなしを探したくらいです)




ディーラーから職場まで、ナビの設定をしましたが、やっぱり使いにくい・・・。
タッチパネルに慣れてしまっている私にとっては、
ダイヤル1個でチマチマi-Driveは我慢できません。

そして、走行中も地図が小さいので非常に見にくい。
走行中の操作も悲しいくらい複雑で、簡単に地図の縮小や拡大が出来ず、
痒い所に手が届かないもどかしさを感じました。

BMWの売り文句は人間工学に基づいて・・・、

んが~っ!ドイツ人と日本人は、人間として異なっているんか~!

オーディオの音は、FMラジオを聞いただけですが、とてもイイ音です。
E92も純正でも“それなりの音”と思っていましたが、E60は高音もハッキリしていて、
低音の響きも丸くて聞き疲れないイイ音に感じました。
3シリーズとは、スピーカー自体が違うんでしょうね。
(早くE92のスピーカー交換しないと!)

続いて、空調です。

この夏の暑い時期、エアコン欠かせません。
アナログチックなツマミが、好き嫌いの別れるところかと思いますが、
これ、i-Driveのモニターで確認するんでしょうが、ナビを使っていたりすると
設定温度が一目で判らないのが辛い。

あらためて、E92を買ったとき、
i-Drive付きにしなくて、本当によかった。
(負け惜しみじゃないよ~)

続いて、
走行インプレ~!

その前にエンジンをかけないと(^_^;


キーはハンドルの右側に差し込み、
直ぐ横のボタンを押しエンジンスタートです。

E92に慣れてしまった私は、「キーを挿す」と言う行為を忘れて、
さらに左側にスタートボタンを探してしまいました(^_^;

昨日のブログにも書いた特徴あるシフトノブです。
全てスイッチになっています。



ノブの横にあるスイッチを握りながら、ちょこっと手前に倒すと「D」になります。
逆に奥に押すと「R」になります。 
シフトレバーのボジションが変わるわけではなく、
シフトノブ自体がスイッチになっていて、元の位置に戻ります。
完全電子制御ですね。

シフトノブに埋め込まれた表示も変わりますが、
メータパネルの表示を見たほうが判りやすいですね。

これ、カッコイイです。
私のE92にも欲しい~!

さてさて、いよいよ走り出します。

私の安物4気筒のE92とは違い、2.5Lといえども6気筒です。
アイドリングから加速時も静かに、そしてスムーズに加速していきます。
車体の大きさ、重さは全く感じません。

E92 320のあの加速時重さは、このE60 525には、全く有りません。




クーっ!(>_<)
4気筒と6気筒の違いを、
肌で感じてしまった(^_^;

走行中も、ハンドルに路面の凸凹を無闇に伝える事無く、
ジェントルに伝えてきます。
M‐Sportパッケージのはずなのに、完全にコンフオート系ですね。

高速巡航中も心地いいエンジン音とロードノイズが微かに聞こえますが

絶対的に静かです!

E92 320の雑さ荒々しさは、E60 525には全く有りません。

2.5リッターといえ、低速から自然で気持ちのいい加速感、
全くストレスが無く、運転が楽です!

コーナーリングも、さすがBMW。

ホイールベースが10センチ以上長くなっていますが、
想像上に小回りが効きます。

いや、ちょっとハンドルがクイックな感じがします。
ちょっと気を抜くと、オーバーステア気味になるほどです。

交差点や合流での低速でも車重を全く感じることなく、
気持ちよく曲がっていきます。
これ結構、気持ちいいです!

とにかく、運転していて“楽です”でも“BMWの愉しさ”は生きています。

私は、E46 318 次にE92 320 と、安価なBMWを乗り継いで来ましたが、
ついに本当のBMWを体験してしまった気がします。
(M様とかスポーツ系とは別ね!)

次は、絶対に6気筒を買おう!



がっ!しかし!
燃費計を見てビックリ!
5.9 L/km
今時の燃費じゃな・・・
(ToT)/~~~!




・・・やっぱり貧乏我家、エコな我家には、3シリ4気筒が一番かな(苦笑)




===  P.S. ===


キリ番 ゲットです(^^ゞ

 
ブログ一覧 | お車拝見 | 日記
Posted at 2009/07/31 01:05:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

原付海苔、サイクリストの聖地を征く ...
tompumpkinheadさん

試合を応援した後•••
shinD5さん

Yellow Ducks 新ミーテ ...
Wat42さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2009年7月31日 7:20
五尻は間もなくフルモデルチェンジですからかなりお勉強値引きが期待出来ますよね!
先月キャンペーン時にDラ-に行ったらヘビーなセールスにタジタジでした!箱替え考えましたが旧型idriveタイプしかキャンペーン対象にならないなんて大量在庫を抱えてお困りの様でしたね(^◇^;)

チープなストレート6ですが僕の323でもそこそこ堪能できますよ(^∇^*)
コメントへの返答
2009年8月1日 0:23
会社の同僚が「今、5シリーズ買うとM-spoが無料で付いてくるらしいですよ」と言ってたので、今日、営業マンさんに確認したら、正にそのとおり、かなりお買い得セール中らしいです。
・・・でも、私の買える金額ではないですね(^^)

> チープなストレート6
いえいえチープなんて、とんでもない6気筒であるだけで、羨ましいですよ~。
2009年7月31日 7:34
E92にも323や325があったらなぁ~。
でも100万アップだと買えたかなぁ~。
候補には入っても、やっぱ320だったかなぁ~。
でもシルキーシックスは憧れやわぁ~。

永遠の妄想です(汗
コメントへの返答
2009年8月1日 0:25
> E92にも323や325があったらなぁ~。
私もそう思います。せめて325があれば・・・。

> でも100万アップだと買えたかなぁ~。
うーん、私は絶対に無理!(キッパリ)
でも、中古車買ってたかな?

> シルキーシックスは憧れやわぁ~。

私も永遠の憧れですよ~♪
でも、コルノさんなら買えちゃうかも~(^m^)
2009年7月31日 9:24
とても、楽しく読ませてもらいました!(^^)!

やっぱり 『車格』 って存在するんだと思います。 325と同じエンジンのはずでも味付けや乗り心地なんかまったく異なりますよね。 MBもそうですが、このあたりはやっぱり“上手”だと思わされます。


それにしても、優等生のディーラーで羨ましい限りです。

僕なんか、自宅までお送りします。  でおしまい。。   次はおねだりしてみようかなぁ。。
コメントへの返答
2009年8月1日 0:27
稚拙な文章で申し訳ないです(^^ゞ

> 車格
確かにそうですよね、
内装や装備、そして走行感、
これは3シリーズではなく、5シリーズなんですよねぇ~。

> 優等生のディーラーで羨ましい限りです。
普段は、DMもくれないDラーですが、代車だけはイイですね(笑)
(もちろん、営業マンさんの対応もいいですけどね)
2009年7月31日 9:35
何処でサボってインプレ写真撮ってんの!(笑

めいっぱいアクセル踏んでみた?
6発の滑らかさは良いでしょ

Mスポの足は結構堅めの印象だったけど・・・
コメントへの返答
2009年8月1日 0:27
> 何処でサボってインプレ写真撮ってんの!(笑
バレたか~ぁ(笑) って、違いますよ~。
久々に雨がやんだので、定時で退社して、会社近くの港で日没ギリギリで撮影しました。

> めいっぱいアクセル踏んでみた?
みた!みた!(笑) これが本当のBMWかぁ~って感じでした。

> Mスポの足は結構堅めの印象だったけど・・・
さすが5シリーズは違うみたいですね、私のE92の方が絶対に堅い感じです。
2013年2月19日 16:03
初コメ失礼いたします(^^)

わたくしも525 M spoパッケージ乗ってます!
良い車ですo(^_^)o

読んでて、嬉しかったですぅ
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

詳しいことは分かりませんが、i driveのレイアウトやクルクル回すノブの形状が違いますね。
何でしょうか?

前期型?
オプション?
でもエンジン見る限り後期型のような。


わたくしは後期型に乗ってますが、燃費はもっと良く(^^)、街乗りで結構踏み込んだ走り方しても7.5km/lぐらいありますよ!o(^_^)o

勝手なことばかり書き込んですみせん(._.)
コメントへの返答
2013年2月19日 19:25
はじめまして!
コメントありがとうございます!

525に乗られてるなんて、羨ましい限りです。私は代車ですから・・・^^;

i driveは、調べたところ、車体のモデルチェンジと関係なく2009年に短期間のうちにバージョンアップされているようで、
前期型=コントローラの後ろに1つのキー配置。
中期型=コントローラの周りにショートカットキー配置。
後期型=ミュージックサーバー機能・高解像度ディスプレイ・DVDビデオ再生可能。
と変化しているようです。

私の借りた代車のi driveは、前期型って事ですね。

プロフィール

「ベンツの最新モデルでドライブ http://cvw.jp/b/371753/43712906/
何シテル?   02/09 12:46
厄年を過ぎて、初めての輸入車(BMW E46)を中古で購入。 エンストという持病を持ったE46で、苦労の連続。 しかし、DIYやモディを楽しみ、輸入車の愉し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットへレースを観に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/15 21:50:51
 
ISHINAの気ままなフォトギャラリー 
カテゴリ:ISHINA フォトギャラリー
2009/04/26 10:35:52
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
12台目のマイカー。 前車、ケイマンSが初度登録から12年経ってしまって、税金は上がる ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
ゴルフ8の発売まで、ゴルフ7に乗り続けるつもりで、ディーラーに車検の予約をしに行く予定で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
11台目のマイカーです。 E92を6年間乗り、次期マイカーを探していたところ、一目ぼれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年2月22日大安吉日、我が家に3代目GOLFがやってきました。 GOLF5→6→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation