
.
今更ですが、先週の土日2日間、とても楽しかった自称「愛知県人会」初のお泊りオフ、大阪遠征の旅行記アップで~す。
もうすでに、ご同行の皆さんが楽しいブログをアップされていますので、まずは皆さんのブログをご覧願いま~す(笑)
・今回のイベント発起人である
たまさ。さん&奥様、
・完璧な企画で楽しませてくれた、愛知県会 特別名誉会員
SoadFishさん&どやさ師匠、
・いつも私をいろいろな所に連れて行って下さる
ヒデアンさん
では、私は写真を中心にブログアップをさせて頂きま~す!
・・・いゃ~、後からのブログアップは楽でいいかも!(笑)
1日目~!
BMWの聖地、神戸Studieに集合! ちょうど一年ぶりのStudieです。
・・・でも今回は嫁さんのVW Golfで来ちゃってますが^^;
適当に店内をうろついた後、
SF号の先導で、お昼ご飯を食べに大阪へ移動です!
クールなSF号を追尾です!
途中、こんなショッキングなシーンを目撃(゚Д゚;)
私は、動画アップしちゃいますよ~!
これ、本当に一瞬タイミングがズレていたら、
SFさんも私達も巻き込まれていたかも知れません(大汗)。
(※ドライブレコーダーの日付・時刻は狂っています。また音声は編集時の後付、そして前方車両のナンバーは意図的にマスク処理しています)
こんなアクシデントを目撃した後で、ドキドキしながら走る私を尻目に、
SFさんの爆走ぶりは、前途の皆さんのブログをご参照ください(爆)
とにかく、ファミリーカー&スタッドレスタイヤで追いかける私は、必死でした(^^;)
到着したのは、淀川区十三にある「
ねぎ焼 やまもと 本店」。

まさに「大阪」という街を歩いて、到~着!

私達夫婦は、「ねぎ焼き“すじねぎ”」と「やきそば」をシェア。
これは、どちらも、
とにかく(゚Д゚ )ウマー!
初めて食べたのですが、
ねぎ焼きは醤油ベース、レモン汁をかけたさっぱり味で私好み、
そして焼きそばは、ソース味が苦手な私でも「旨い!」と言わずにいられない美味しさでした。
・・・また食べに行きたい、ねぎ焼きでした~!
続いて、
水上バスを乗りに大阪城へ移動。
これ、想像以上に楽しいんですよ~♪
あまり船なんて乗る機会が無い私は、写真を撮りまくっちゃいました。
久々に、白黒も撮りましたよ~
続いて、
大阪城へ!
銀杏も綺麗でした。
大阪城は、もう何度か来てますが、天守閣には初めて登りましたよ。
最近、何故かちょっと歴史に興味が沸いてきた私には、
各階の展示物も興味があり、後ろ髪を引かれながら、チラ見でスルー!
次回のお楽しみですね。
その他の大阪写真は、
フォトギャラリーにアップしましたので、お暇でしたら・・・
さぁ、さぁ、
本日のメインイベント 晩ご飯~!
吹田まで移動して、着いたお店は・・・
なっ、なんと!焼肉 ! それも
黒毛和牛専門 「藤屋」です。
・・・感動で入店を急ぐあまり、お店の写真撮り忘れ~(^^ゞ
肉厚の牛タンから始まって・・・
(゚Д゚ )ウマー
(゚Д゚ )ウマー
(゚Д゚ )ウマー!!!
最後にワサビでさっぱり頂く、ステーキまで食べちゃって、
文句無く美味しいお肉でした~!
(SFさん&師匠は常連さんなので、デザートが1品追加サービス!ご馳走様でした~!)
もう、何もかも楽しい、美味しい!
ビバ!大阪!
そんな興奮を残しつつ、
2日目で~す!
どやさ号を追尾するヒデアン号・・・、早いってば!(笑)
楽しい大阪を離れることを寂しく感じつつも、
信楽のSFさんお薦めのお店へお蕎麦を食べに行きましたよ~♪
到着したのは
「夢創庵」
趣のある外観からして、美味しいお蕎麦の予感・・・。
私が食べたのは、蕎麦膳 (太打ち)
実は蕎麦の味って、よく判らないお子チャマな私ですが・・・、
これは美味しい!
今まで食べた蕎麦で一番美味!
太い蕎麦は香り、コシが凄い!
「最初は塩で」と店員さんに薦められ、食べたところ、
蕎麦の甘みがすごく美味しい。
もちろんダシの効いたツケ汁も美味しいのですが、塩がいい!
デザートの蕎麦プリンも絶品!このお店も、また来たいお店でしたね。
超美味しい蕎麦を食べ、大満足した後は、
信楽焼きの窯元
「信楽 ギャラリー陶 ほうざん」へ。
ここがまた、優しい時間がゆっくりと流れているような、落ち着く場所・・・。
すべてが絵になるんですよ・・・
写真も沢山撮らせてもらって、お茶までご馳走になって・・・。
お店のご主人も奥さんも、とても優しい方たちで、
いつまでも、ここに居たい気持ちになる場所でした。
その他の写真は、またまた
フォトギャラリーにアップしました。
お暇でしたらご覧下さい。
まったりとした時間を過ごし、ここで、この二日間、本当にお世話になった、
SFさん、どやさ師匠とお別れ。。。(アリガトウネェ~)
私達、愛知県人は、御在所PAで・・・
赤福ぜんざいで、暖まりつつ帰路につきました。
あっと言う間の2日間でしたが、
すご~く楽しい時間を過ごす事ができました。
今回のオフ、完璧な企画を立てて下さった
SoadFishさん、どやさ師匠、
そして、たまさ。夫妻、ヒデアンさん、本当にありがとうございました。
次回も楽しみにしていますので、よろしくお願いしま~す(^^)v
ブログ一覧 |
お出かけ | 日記
Posted at
2012/12/09 09:17:57