
.
INDY観戦、茨城・栃木2泊3日の旅、最終日です。
3日目は、何処へ行くとも何も予定を立てていませんでしたので、
朝食を食べながら嫁さんと打ち合わせです。
(またまたガッツリ、朝からカレーです(笑)
水戸周辺は、ここ数年間で大洗海岸や水族館など、めぼしい観光は済ませてます。
しかーし、もう10年通っているのに、行ってないところがありました!
水戸偕楽園です♪
最後に相応しい場所かも知れません。
ホテルから10分も掛からず到着です。
まずは、神社におまいり。(偶然にも婚礼の最中でした。おめでたい!)
その後、偕楽園の敷地内を散策しました。

ちょうど萩祭りでしたが、萩の花ってちょっと地味ですネ(^_^
他にも杉の大木や竹林
(昔、矢の材料として京都から移植したそうです)
そして何と言っても数えきれないほどの梅の木・・・

(季節的には当然咲いていませんが(-_-;) 梅の季節は凄いでしょうね~。
園内を散策ルートに従いほぼ一周した後は、
東門のお茶屋さんで・・・

いい感じのお茶屋さんです!
やっぱりこれ!
梅ソフトクリームをゲットです!
これまた、想像を裏切る味!
すっぱい梅干味(笑)、
いやっ!塩味はしないのですが、ミルクと梅の酸味が利いてて、
これは美味しい!
トマトソフトクリームを超えたかも~(笑)
もし、偕楽園に行く事があったら、是非食べて欲しい味です。
想像以上に楽しめた偕楽園。
私たち夫婦も年齢的にこういった施設(?)にマッチし始めた・・・って事でしょうか?
しかし、残念ながら震災の影響があって、立ち入り禁止の場所が多く、
神社の灯篭も・・・
トイレも・・・
さすがに写真は撮りませんでしたが、モテギに向かう道すがら、屋根瓦が落ちてブルーシートが張ってある家屋が何軒もありました。
石の立派な塀が修理中だったりする家も何軒もありました。
私たちには想像できない程の揺れだったのだと実感させられる爪あとでした。
被災地の皆さん、頑張って下さい!
続いて、私たちが向った場所は・・・。
こんな場所。
そう!
茨城空港~!
いろいろな意味で、話題(?)のスポットです。
百里基地と併設の空港ですので、こんな戦闘機がお出迎え。

昨日、ツインリンクモテギに飛来した、あの戦闘機と同タイプです。
近くで見るとさらに迫力がありますね。
さぁ、空港の中に入ります。ワクワク!

・・・・・・・・ごめん、近所のスーパーみたい(゚Д゚;)
エスカレーターで2階に上がると、正面が送迎デッキ。
左手がレストラン(?)。右手がお土産売り場。
送迎デッキで滑走路を・・・
しかーし、不思議なガラスが邪魔で見えません(ToT)
(飛行機も一機しか止まってませんでしたが・・・)
自衛隊の百里基地を見せたくない理由らしいのですが、
ストレスが溜まるガラスです。
(小牧基地併設の名古屋空港でも、こんなふうになっていません)
送迎デッキを早々に退散した私たちは、ランチを・・・

と思いましたが、これまたスーパーのフードコートのように混雑状態だったので断念。
こんなお土産を1個買って、茨城空港を後に・・・。

(茨城空港名物 どら焼きだよ~ん)
続いて、向った場所は~!
以前、TVで見た、こんな場所~\(^o^)/
霞ヶ浦大橋のたもと
「霞ヶ浦ふれあいランド」にある
「行方市観光物産館 こいこい」、道の駅
「たまつくり」って、
どれがこの施設の名前なんだよ~!!! ってところ。
アレを食べてみたくて・・・。
そのアレとは・・・????
行方(なめかた)バーガー
その名も
なめパックン!
ナメクジのバーガーではなく、
ナマズバーガーです!
(たまごかけご飯も魅力的!)
もちろん注文しました\(^o^)/
他にも、こいパックン、かもパックン、ぶたパックンと4種類あるようで、
鯉のバーカー「こいパックン」を注文と思いましたが、売り切れ(残念)で、
鴨肉の「かもパックン」を注文。
(左=なめパックン、右=かもパックン・・・って、どっちでもいいですね(^_^;)
さて、なめパックンのお味は・・・???
説明のポスターには、ナマズの貴重なカマ肉を使用と書かれていましたが、
白身魚そのもので、臭みも無く・・・
味も無い~~~!残念。
ソースはチリのようですが、野菜のジューシーさに負けてパンチが無く物足らない・・・。
正直なところ、もう少しソースを濃い目にしてくれたら、美味しいのにと思いつつ・・・、
嫁の注文した、かもパックンを一口もらうと・・・。
テリヤキ風のソースで美味!
かもパックン完全勝利!(^▽^)
パックン2種を食べた後は、梨やサツマイモ、そして鯉の甘煮(鯉の大胆ぶつ切り状態でちとグロい)等を大量に購入し帰路に着きました。
ちなみに、鯉の甘煮は帰宅後食べましたが・・・
(写真撮り忘れました)
全く臭みが無くて、
超~~~(゚Д゚ )ウマー!
これだけ買いに、また霞ヶ浦に行きたいくらいです。(絶対にムリですけど(^_^;)
こうして、私たちの年に一度、そして最後のINDY観戦、茨城・栃木2泊3日の楽しい旅は終了。
また、いつの日か、茨城&栃木、行きたいなぁ~!
Posted at 2011/09/25 10:55:26 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記