• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ISHINAのブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

ヤバイ!忘れ物・・・

ヤバイ!忘れ物・・・帰宅時、会社に忘れ物をしてしまいました。

携帯電話!

気が付いたのは、電車に乗る直前(´ヘ`;
この週末に不安を感じつつ帰宅。


ここで、業務連絡です。
この週末、御用の方は、嫁の携帯までご連絡ください。
嫁の携帯番号をご存知無い方は諦めて下さい(爆)
Posted at 2011/10/21 23:11:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 四方山話 | 日記
2011年10月21日 イイね!

今週末は WTCC 日本ラウンド!

今週末は WTCC 日本ラウンド!
今週末は、いよいよWTCC日本ラウンド、鈴鹿ですねっ!

岡山で開催時は、毎年、雨でしたが・・・。
鈴鹿も雨!

きっとWTCC参加チームは、日本は雨の国だと思ってる・・・
Posted at 2011/10/21 06:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月17日 イイね!

ショックです(T_T)

ショックです(T_T)日本時間の今朝、ラスベガスで行なわれていた、INDYラスベガス戦で、
15台が絡む大事故が起きて、ダン・ウエルドン選手が・・・

今朝の放送、ビデオに録ってありますが、今は見る気分になりません。

INDY JAPANでも2回優勝、
そして今年はレギュラーシートこそ無かったですが、
INDY 500ではスポット参戦ながらの優勝、
あの喜びの笑顔は記憶に新しいところです。


そんな彼が・・・。


今は、冥福を祈りたいと思います。


Posted at 2011/10/17 21:39:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年10月16日 イイね!

車そして車・・・新舞子サンデー&LAF

車そして車・・・新舞子サンデー&LAF.









今日は、知多市新舞子で開催の「カーくる新舞子サンデー」略して「まいこサン」と、ラグーナ蒲郡で開催の「LAF」に行ってきました。


他のBMWオーナーグループ(?)様の車群に勝手に並ばせて頂いちゃいました。

詳しい今日の内容は、ご一緒して下さったヒデアンさんのブログにお任せする事として、
この「まいこサン」の会場、新舞子マリンパークの駐車場が、私の自宅から約40分ちょっと、想像以上に近くて驚きました。(ラグーナより近い!)


F様他、ランチャ様やレストアされた車、他にもチンク様大勢、シビックタイプR様大勢やVW、AUDI・・・いろいろ。

今回の“まいこサン”は、フランス車のイベント等が他の地域で開催されていたようで、参加台数が少なかったようですが、あのフリーな感じは、小心者&どノーマルな車の私もギャラリーとして、今後も行けたら行ってみたいイベントでした。

そして、ランチを挟んで、ラグーナ蒲郡のLFAに移動。


本会場は有料って事で雰囲気だけ楽しんできましたが、午前のまいこサン同様、会場周辺や駐車場に停まっている怪しいカッコいい車を見ているだけでも楽しい時間でした。



こんな長い車が、シャトルバス代わりに会場と駐車場を行き来してました。



昨日までの雨がウソのように、穏やかな好天に恵まれ、
いろいろな車をみて、刺激を受けリフレッシュできた一日でした。

ヒデアンさん今日も、ありがとうございました(^^)
Posted at 2011/10/16 22:46:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2011年10月15日 イイね!

DIY、楽しい一日~!

DIY、楽しい一日~! .



先週のゴルフ6にロック音取り付けに続き、今日もDIYな休日を過ごしました。






まずは、昨日のブログに書いた、PASSAT CCのスイッチ取り付け。
作業工程は、後ほど整備手帳にアップ予定ですが、

Before


After


と、こんな感じになりました。

運転席と助手席は、隙間にカードを差し込んで取り外しできるので、30分程度で交換完了。

でもね・・・
ちょびっと傷が付いちゃいました(´ヘ`;



こんなのは、へっちゃら~!

って事で・・・気を取り直して、
リアシートのスイッチは、内張りを外すので、デッドニングを一緒に行おうと、ホームセンターにアル物を買いに行って中断。

買い物はしてきましたが昼ごはんを食べた後、気が変わって午後からは、BMWのLED交換に着手。

まずは、難関といわれるフロントのルームランプ&マップランプの交換から・・・
ユニットは力技でサクッと外れたのですが、
なぜ?なぜ?と原因判明までに時間が掛かってしまいました、
とりあえず・・・

Before


After


いゃ~とにかく、苦労しました(-_-)。

光らないのです!

まぁ、LEDにプラスとマイナスが、有る事は私でも知っておりますが、
テスターで計っていちいち導通や通電をチェックしながら、


何度もチェック&テストを繰り返して、やっと判明・・・(-_-)

不点灯の原因は、まず、購入したLEDランプの凸側の接点の針金の位置が中途半端で、ホルダー側凹の接点に届かず接触不良による不点灯。


写真で説明すると、黄色い部分にリードがあって、
まったくホルダー側の接点に接触していない!

で、赤い矢印の方向に思いっきり曲げて、導通を確認し解決。

他で買った他社のLEDは、


接点がこんなに広く作ってあって、優秀です。・・・こうでなきゃネ。

他にも理由があって、
フロントのランプユニットだけのようですが、一旦、車がランプ不点灯を確認すると断線と判断するのか、車のコンピューターが電流供給自体を止めてしまうようで、電流自体が流れず、その都度、エンジンのオンオフでリセットを掛けてやらないとダメなようです。

それに気づくまで、LEDの不良を疑って、バッ直でチェックしたり、テスターで電源チェックしたり、ユニットのコネクターを疑ったり、とにかく判明するまで、時間が掛かりました。

しかし、この後は、サクサクとランプ交換は進み、
リアのルームライト、バニティ、グローブボックス、ドアカーテシ、フットとLEDに交換。

最後の最後、トランクルームの交換・・・

サクッと外して、
LEDに交換のはずが・・・



ガ━(゚Д゚;)━ン!!

ハイ!見事にクリアーパーツを折りました!



黄色の部分に、あるはずの赤丸囲みの部分、ランプユニットの固定用のツメが悲しく折れちゃいました。

ダメ元で、プラリペアで修復。


ジャ~ン!見事復活!



この後、プラリペアのサンドペーパーで凸凹を綺麗にして、見事に復活。
(持っててよかったプラリペア!)




こんな感じに取り付け完了!


いろいろ有りましたが、
楽しい一日でした~♪


次は、ゴルフ6のリアスイッチとデッドニング、そしてLED化の予定~!

P.S.
ここしばらく、パーツ外し用に手の指の爪を切るのを我慢してたのですが、これで心置きなく爪が切れます(^^)v
Posted at 2011/10/16 00:33:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ベンツの最新モデルでドライブ http://cvw.jp/b/371753/43712906/
何シテル?   02/09 12:46
厄年を過ぎて、初めての輸入車(BMW E46)を中古で購入。 エンストという持病を持ったE46で、苦労の連続。 しかし、DIYやモディを楽しみ、輸入車の愉し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

      1
234 567 8
910111213 14 15
16 17181920 21 22
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

鈴鹿サーキットへレースを観に行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/15 21:50:51
 
ISHINAの気ままなフォトギャラリー 
カテゴリ:ISHINA フォトギャラリー
2009/04/26 10:35:52
 

愛車一覧

アウディ TTS アウディ TTS
12台目のマイカー。 前車、ケイマンSが初度登録から12年経ってしまって、税金は上がる ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
ゴルフ8の発売まで、ゴルフ7に乗り続けるつもりで、ディーラーに車検の予約をしに行く予定で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
11台目のマイカーです。 E92を6年間乗り、次期マイカーを探していたところ、一目ぼれ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2014年2月22日大安吉日、我が家に3代目GOLFがやってきました。 GOLF5→6→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation