
昨今のガソリン急騰に伴い我がR2もほとんど出番がありません。6月30日には、抜かりなくガソリン満タンにし値上げ前の給油ができました。
最近の我がブログ、みんカラならぬみん鉄状態が続いていますが、まあ書く気があるときに書いておかないと休眠状態になりそうなので書くことにします。
近頃関西では、年齢男女に関わらず、大回り旅行に行く人が増えているようで私も平日にチャレンジしてみることにしました。最長記録などもありますが、わざわざ前泊してまでするつもりはさらさらなく、地元京都をスタート地点にし、到着を山科に設定し、JR版関西再発見の旅にしようと思います。
京都ー新大阪ー和歌山ー高田ー奈良ー久宝寺ー放出ー木津ー加茂ー柘植ー草津ー米原ー長浜ー近江塩津ー近江今津ー山科と以上の乗り継ぎポイントを考えておりますが、これでどの列車で移動するかわかる人はかなりの大回りマニアですね。
問題点はスタート地点までの移動手段(私鉄はまだ走っていない時間)と和歌山線区間対策が成功の鍵を握っています。兵庫県内を通らないルートでは最長なので今から実行日までが待ち遠しいです。
Posted at 2008/07/06 00:10:16 | |
トラックバック(0) |
鉄 | 旅行/地域