
ズミーレーシングさん主催のオートテストに出場しました。今回のゲストはフォーミュラ・リージョナル等に出場している猪爪選手に来ていただきました!

MAZDA2によるデモランはとても勉強になりました。ありがとうございました✨
さて、前回はビギナークラスでしたが、3位入賞したことにより今回からレギュラークラスです。
レギュラークラスにはオートテストマイスターという猛者がいるので、自分が上位に入ることはまずありません。
そんな自分の目標はジムカーナ練習会で得たことをオートテストで活かすことです。順位は不問です←強がり
では、コースレイアウトを見てみましょう!

オートテストの3日前にメールで届きました。第一印象は...パワーのある車が有利だね★でした🤣
しかし、それは言い訳に過ぎません。オートテストにはバックセクションという鬼門があります。
ここで勝負が決まると言っても過言ではありません!←初心者のくせに偉そうに言う人
というわけで、TCSオフで大黒PAのイキリダッシュでコースイン!

ハイパワーでもなくトルコンATなので普通にスタートw
※大黒PAには行ったことありません
おにぎりコーナーを通過中!

見えるぞ!私にも1個先のパイロンが見える!とここでジムカーナの経験が活かされました。
スラロームを通過中!

少しだけリズミカルに曲がれましたが、動画を見たらまだまだ課題あり。
線跨ぎ区間に突入せよ!

PROXES、私を導いてくれとスキール音を出しながら曲がりました。
※PROXESはタイヤです
ちなみに本番2本目はスラローム出口でAT誤発進抑制という加護が誤作動したので、アクセルが吹けず惰性で走行😰
バックセクションでグリーンフラッグを確認。2度目のイキリダッシュ!

はせず、180度ターンなのでハーフアクセルでスタート&ターン。定常円旋回後にゴール!
結果は如何に...
結果は15台中12位でした。動画を見返したところ、スラロームのタイムロスもありましたが、線跨ぎ〜バックセクション脱出までのタイムロスが致命的でした😇
というわけで、次回のオートテストに向けてどうすれば線跨ぎ〜バックセクションの脱出をタイムアップできるか改善を検討中です。
といっても、改善の検証は練習走行でしかできないのでほぼぶっつけ本番になります。
オートテスト当日は先輩方からたくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました!
画像はエブリィ〜さんと公式カメラマンさんから使用させていただきました。ありがとうございました✨
  Posted at 2025/05/09 21:29:20 |  | 
トラックバック(0)