• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3式サンチェスのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

2回目のオートテストに参戦

2回目のオートテストに参戦ズミーレーシングさん主催のオートテストに出場しました。今回のゲストはフォーミュラ・リージョナル等に出場している猪爪選手に来ていただきました!

MAZDA2によるデモランはとても勉強になりました。ありがとうございました✨

さて、前回はビギナークラスでしたが、3位入賞したことにより今回からレギュラークラスです。

レギュラークラスにはオートテストマイスターという猛者がいるので、自分が上位に入ることはまずありません。

そんな自分の目標はジムカーナ練習会で得たことをオートテストで活かすことです。順位は不問です←強がり

では、コースレイアウトを見てみましょう!

オートテストの3日前にメールで届きました。第一印象は...パワーのある車が有利だね★でした🤣

しかし、それは言い訳に過ぎません。オートテストにはバックセクションという鬼門があります。

ここで勝負が決まると言っても過言ではありません!←初心者のくせに偉そうに言う人

というわけで、TCSオフで大黒PAのイキリダッシュでコースイン!

ハイパワーでもなくトルコンATなので普通にスタートw
※大黒PAには行ったことありません


おにぎりコーナーを通過中!

見えるぞ!私にも1個先のパイロンが見える!とここでジムカーナの経験が活かされました。


スラロームを通過中!

少しだけリズミカルに曲がれましたが、動画を見たらまだまだ課題あり。


線跨ぎ区間に突入せよ!

PROXES、私を導いてくれとスキール音を出しながら曲がりました。
※PROXESはタイヤです

ちなみに本番2本目はスラローム出口でAT誤発進抑制という加護が誤作動したので、アクセルが吹けず惰性で走行😰

バックセクションでグリーンフラッグを確認。2度目のイキリダッシュ!

はせず、180度ターンなのでハーフアクセルでスタート&ターン。定常円旋回後にゴール!

結果は如何に...



結果は15台中12位でした。動画を見返したところ、スラロームのタイムロスもありましたが、線跨ぎ〜バックセクション脱出までのタイムロスが致命的でした😇

というわけで、次回のオートテストに向けてどうすれば線跨ぎ〜バックセクションの脱出をタイムアップできるか改善を検討中です。

といっても、改善の検証は練習走行でしかできないのでほぼぶっつけ本番になります。

オートテスト当日は先輩方からたくさんアドバイスをいただき、ありがとうございました!

画像はエブリィ〜さんと公式カメラマンさんから使用させていただきました。ありがとうございました✨
Posted at 2025/05/09 21:29:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年05月03日 イイね!

ジムカーナ練習会に参加

ジムカーナ練習会に参加CARTUNEでもアップ済みですが、ズミーレーシングさん主催のビギナーズジムカーナ練習会に参加してきました。

当たり前ですが、オートテストよりコースは長め😰筑波サーキットジムカーナコースをフルに使っています。


参加理由はドラテク向上と興味本位です。当日の様子はCARTUNEで書いてあるので、割愛。

タイムは自己ワースト01:05.965。自己ベストは01:00.795でした。

コースを十分に覚えきれない、走行中にコースが記憶から飛ぶなどでミスコースやリタイアしました😫

8回中3回がミスコースまたはリタイアで、上記のタイムは奇跡的に完走できた時のタイムです✨

プロの野島選手と自分のライン取り比較してみましょう!



その差は一目瞭然!他の方々も野島選手と同じようなライン取りでした。それに対して自分はステアこそ切っているものの、姿勢は変わっておらず、もはやオーバーラン🤣

オートテストよりも速度が出るため、次から次へと来る目の前のパイロンをクリアするだけで精一杯!

スタートにあるスラローム区間はみんなの走りを真似をしたら少しスムーズに通過できるようになりました!

それ以外のパイロンはブレーキタイミング、ライン取りが崩壊。

コースを覚えることは当然として、ブレーキタイミングとステアの切り始めを改善できればタイムが縮まりそうです。

今後も予定が合えば、関東圏内でジムカーナの練習会に参加したいです。できればレクチャーしてくれる所がいいですね✨

今回は勇気が出ず、誰にも声かけや挨拶ができなかったので、もし、これらができていたら誰かから助言をいただけたかもしれません。

しかし、この経験はオートテストに活かせるはず!

純正タイヤもお疲れ様でした。

5年目、細かいヒビ割れもあるため交換することにしました。交換は5月の中頃になりそうです。

TOYOのPROXES SPORTS2を狙っていましたが、なぜかPOTENZAの方が数万も安かったので、ついに憧れのPOTENZAデビューです!

タイヤサイズは市場に少ない215/45/R18のため取寄せです。

タイヤサイズがレアなのはBKアクセラ、BLアクセラを乗り継いで分かっているので、もはや鉄板ネタです。
Posted at 2025/05/03 11:49:58 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年04月30日 イイね!

デザインに全振り

デザインに全振り個性的なデザイン、乗り心地で好みが別れます。上質な乗り心地を求めるならインプレッサ、予算に余裕があればシビックが良いかと。

オーディオは純正でもメーカーオプションのBOSEでも他社の同価格帯よりいいです!
Posted at 2025/04/30 13:22:10 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「激務ですが何とか生きてます!車の方はフロントロアアームのブーツが破れ&ひび割れのため修理です。左右ASSY交換ですが、残業代でチャラにします←さらば、残業代(泣)」
何シテル?   09/18 00:20
2000cc純ガソリン車でサーキット、オートテスト、ジムカーナにチャレンジしています。筑波サーキットに出没します。CARTUNEもやっていますので、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

マツダ(純正) MAZDA SPIRIT RACING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 23:08:57
オーバーヒート症状w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:32:14
OPENCAFE GARAGE シートベルトソフトパッド(ショート) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 14:21:54

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック サンチェス (マツダ MAZDA3 ファストバック)
オートテスト、ジムカーナでドラテク向上を目指しつつ、モータースポーツを楽しんでいます。サ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation