• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うん后さんのブログ一覧

2018年09月04日 イイね!

もらい事故

もらい事故先日、仕事中に嫁から電話。夜7時頃でした。

今車で買い物から帰る途中で、信号右折待ちで停まってたら
一段高い歩道で自転車のかごに米をいれた人が傘をさしながら、よろけて電柱にぶつかって、うちの車に倒れてきて、フェンダーべっこり。
警察呼んでる。

マジかよ?泣

帰宅してすぐに愛車を確認。
予想以上にべっこりで私もベッコリ凹みました泣

サービス残業の疲れとパワハラーの相手をした精神的疲れと
相まって、もう精神崩壊状態。

金曜日の夜だったので、修理屋さんへの電話、保険屋さんは折り返しの電話は週明けの月曜日に。

オープンと同時に電話、即持ち込み。

保険屋からはその後電話かかってきました。

完全なもらい事故は初めてだったので、知らなかったのですが、相手が100%悪い場合は、保険屋は一切関与しない、出来ないのですね。
弁護士法にひっかかる?らしい。

私の方で直接、加害者側の自転車ヤローに電話して見積り金額を提示して、取り立てる。

マジかよ?!と思いました。

こんなん喧嘩になるに決まってんじゃん。

幸い相手が平謝りで、低姿勢な感じの人でしたが、ちょっと家計が厳しいので給料日の15日まで待ってほしいとか嫁に言ってきたらしい。

これで15日過ぎてもなかなか振り込まれなかったら、メンドクさいな。

なんか日本の法律おかしいよな。
こんなの第三者が介入しないと人によっては、絶対もめるよ。
弁護士特約なんてのが保険にあったらしいけど、金も余計にかかるし、こんなん公的機関で被害者と加害者の間の仲介役みたいなのがあってもいーのに。

完全なもらい事故だとまるっきり被害者側の損だよな。
愛車のチェイサーはもう絶版車だから、新品交換なんてできないし、中古フェンダー交換か板金だ。
保険屋は動かねーし、ムカつく加害者に自分でイラつきながら連絡をとらなきゃいけない。そして振り込まれるまでハラハラしながら待たなきゃいけない。
愛車も入院中でしばらく代車のヘボいノーマル○○ッツで休日のドライブやお出かけしなきゃいけない。

なんだこれ。ただの災難じゃないか!!

精神的苦痛代は見積り金額に上乗せ出来ないだろーか?!
ちくしょー!!
Posted at 2018/09/04 19:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年10月05日 イイね!

OBD アダプター

OBD アダプター今回で3つ目。
何だか良さげな箱に入っている。


初期不良、動作不良に続いてさあ3つ目はどうだ。。。
車に取り付け、スマホでトルクというアプリで動作確認。
。。。す

Bluetoothペアリングはオーケー。
しかし、OBDを読まない。
表示のメーター類が動きませんでした。
他にもOBDインフォファン。OBDドライバー。ELM327。など色々なアプリでをダウンロードして試したがダメ。

もう買うのは辞めよう。トホホ。。。
と何気なく、一番初めに買ったオンオフ機能が効かなくて返金してもらったアダプター


を差し込んでみたら、OBDドライバーというアプリが動き始めました。

各種メーター類が全て動作する。このアプリはGoogleマップに表示されるのがよいですね。
もし動作すれば、非常に便利だなあと思っていたのですが、
まさかこのアプリで最初の初期不良のぶつが動くとは。

しかし、いま動作確認をしているのは携帯。これを目の前の中華製Androidナビに映したいのだか、ペアリング出来ない。
Bluetoothペアリングしたいのに、中華製Androidナビの画面上にOBDアダプターが浮上してこない。
携帯のほうはただ車に乗ってアプリを起動すれば携帯にペアリングの機種に名前が出てくるのでえらんで勝手にOBD接続されてメーターが動き出す。

中華製Androidナビは設定画面で探しても、ペアリング出来る機種にOBDアダプターがちっとも浮上してこない。

なぜなんだー!?ワケわからん!こうやって携帯ではちゃんと起動したのにー。これを目の前のデッキに映したいんじゃー!!!
なんてあちこち設定弄って遊んでたらいたら、急にWi-Fiテザリング出来なくなって、携帯経由のネット接続が出来なくなりました。

おい?!一番大事な機能(ネット接続)が使えないんじゃ困るよー!!!

半日無駄にして、さっき復活。
携帯の電源を再起動。ただこれだけ。
ネットで調べました。たまにWi-Fiテザリング出来なくなったらこうするとよいらしい。
あっさりネットに繋がりました。良かった復活。
Google使えなかったらこのデッキの最大の売りが無くなる。
ホッとしました。

しかしどうしよー。Googleマップに各種メーターが表示されたらドライブがさらに楽しくなりそうだけど、また設定弄ってワケわかんなくなって、またネットに繋がらなくなったりしたら、俺またつなげる自信ない。

Posted at 2017/10/05 22:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月16日 イイね!

車検後の戻し作業

車検後の戻し作業車検&修理から帰って来て 最初の休み。

早速もとに戻しました。

まずヘッドレストモニターと助手席前ダッシュボードモニター。
配線繋ぐだけだから簡単。

外装は
自作のヘッドライトとカナード。

プロジェクターフォグは、LEDが何発か死んでいたので
補修してから後日装着します。

何度やってもLEDが死にます。
ひょっとしたら、もう少し抵抗を増やして余裕をもたせれば
死ななくなるかも。

某オクで書いてあった通りの抵抗使ってるんだけどな。
自分でも計算したし。

戻し作業していたら近所の奥さんにご挨拶されました。
この奥さんには車検前の外し作業も見られています笑

純正のヘッドライトとカナードなし、モニターなしだと自分の車じゃないみたいでやなんですよ。

馬鹿なことやってるなと思われてんだろな笑
Posted at 2015/12/16 20:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月04日 イイね!

続、車検修理

続、車検修理 そして面白いことがおこりました。

だした修理屋さんは
ちょこちょこ逐一連絡をくれるんですが

20万位じゃない?

大変だよ30万いくなあ

あちこち漏れてるよ。40はいくよ。

次は50か?!汗

30前後に収まるよー。心配しないでー。

焦りました。中古車をネットで探してました。笑

それよりさあ、いままでどこで車検やってたの?
どっかに修理だした?

ヘッドカバーのボルトが折れてて、そこを溶接してとめてあるんだよねー。
外れないからなんでかと思ってメカニックとビックリしてるよ。

いやあ知らないっす。
買ったときからかなあ
怪しい車屋から安く買ったから。
溶接ですかあ?!

しょうがないからまた溶接でとめるよ。
これ、いつまでももつかなあー。
いままで車検とおって来たんだもんね。
これでいくよ。

お願いします。

わかったあ。ちゃんとなおすからねー。
心配しないでー。

馴れ馴れしいのは20代の頃、車検を毎回おねがいしていたから。

そしてボルト折ったのは
実は
俺。笑

まだ車弄りはじめて間もない頃アーシングのステーを つけようとヘッドカバーのボルトを逆に回してねじきれ折れました笑

だけど特に支障もなく5年以上乗ってました。
でも溶接なんかしてない。

だれが溶接したのか?

よくボンネット開けるし
自分で折ったボルトの位置はわかってる。
溶接してあったら気がつきそうだけどなあ。

オートウェーブ?
勝手に溶接するかなあ?

はじめからではないはず。
だって折ったのは俺だから。
だとすると

折れたボルトがうまく抜けず
ドリルか何かで、ネジ穴が駄目になり溶接したのか?!
そして初めからこうなってた風に連絡してきたっぽい笑

見ればわかりそう。笑

ちゃんと車検が通りあと2、3年乗れれば文句ないです。

完成が違う意味で楽しみです笑
Posted at 2015/12/04 22:04:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2015年12月04日 イイね!

車検修理

車検修理11月20日あたりに修理工場へだしたのですがまだ帰ってきません。

車検は今までオートウェーブの車検クラブを利用していたのですが漏れが止まらないので諦めて修理工場へ。

ただ車検を通すところとはやはり明らかに違います。

いろいろなことが発覚。

ヘッドカバーからの漏れ、パワステオイルの漏れ、ウォーターポンプの漏れ。

たしか前回、車検クラブでパワステオイルの減りがあり、異音がしていました。

オイルを入れ換えてもらい、異音は解消されて安心してましたが、その場しのぎだったようです。
リビルド品と交換となりました。

ウォーターポンプも前回交換してとこちらからお願いしたのだが、漏れてから交換すれば的なことをいわれてやりませんでした。

やっぱあんときやっとけばよかったじゃんかよ。
Posted at 2015/12/04 21:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@クレダン★たかちゃん
十数年やってますからね。
日記みたいな自分の人生の記録みたいな感じで、つけてます。
みんカラ閉鎖したら多分泣いちゃいますよ。
たかちゃんさんのチームってその昔有名なドリフトチームですよね。今も?あまりくわしくないですが、ドリ天たまに買って読んでました」
何シテル?   12/29 15:46
 ど素人です。 いろいろ弄りたいです・・・ 最初のコンセプトからどんどん外れてきています・・・汗  車弄りに関して全くの無知の状態から皆さんの整備手帳を頼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サイドカナード表面処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 18:30:41
箱根 芦ノ湖 十国峠旅行その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 17:25:09
ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 18:12:30

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
 落ち着いた高級車のような、チェイサーに仕上げたいです。 ↑ みんカラはじめた時の愛車の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation