
結論:中古のETCが再セットアップが出来なかったら、新規セットアップを試してみるべし。
経緯:
中古で購入したN-WGN車にホンダ純正 ナビ連動のETC EHP-11AD がついていたが、ETCカードを入れても「ETCユニットがセットアップされていません」とエラーがででしまった。
中古車屋に聞いたら、車のナンバーが変わって使用者が変更された場合、ETCも再セットアップが必要とのこと。車購入時の諸費用に含まれてないのか…。
早速カー用品店に持ち込んで再セットアップを依頼した。
ところが、なぜか再セットアップできないとのこと。
前の使用者のETC登録証明書は引き継いでないが、車載機管理番号等はナビの情報表示で確認できるので間違っていないはず・・・。
通りすがりのホンダディーラーで事情を話してお願いしたら、そちらでもなぜかできないとのこと。日付を置いたらできるかも?とか。そんなんある…?
翌日近所のディーラーさんに電話で相談したら、再セットアップではなく新規セットアップなら行けるのでは?とのこと。
この日はディーラーが忙しかったので、オートバックスに持ち込んで今度は最初から新規セットアップを依頼した所、問題なく作業完了した。30分位で3300円也。
前の人5年間もETCセットアップせず乗ってたんかい…orz
Posted at 2025/05/02 23:14:52 | |
トラックバック(0) |
トラブルシュート | クルマ