• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

還暦前のRCF乗りのブログ一覧

2025年08月26日 イイね!

ミニカーシリーズ(番外編②)

毎日ミニカーが届いて不審に思われそうで怖い😱

今回は番外編パート2
いい加減実車をレポートしろよと怒られそうですが、
もう少しお付き合いください😛

ジジィは建設系の会社に勤めており、
若い頃はずっと現場に出てました。
その会社員生活のほとんどを共にした車がこれ



2NZ-FE型 1.3L
直4 DOHCの4ATでしたが、
走りは抜群!アクセル踏んだぶん前に進みました。
しかし後継は同じエンジンを積みながら
変速がCVTに変わってアクセル踏んでも
走らない走らない⤵︎
ちょっとストレスが掛かる車でした。
1世代目を継続して乗りたかったのに
無情にもリース契約は自動解約で
仕方なく2世代目にチェンジさせられたな。
もう乗ってないけど。







こんなのもあるんだー!って
ポチりました。
1/64ながらよく出来てリアハッチが開く。




今回はみんな大好き
お仕事のお供
プロボックスでした〜。
Posted at 2025/08/26 23:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月25日 イイね!

ミニカーシリーズ⑤

さぁ、ミニカーシリーズです。
何せ昔の車ばかりなので1/64スケールで
コンプリートは難しい😓

次の車は私のではなく、
奥方が独身の時に乗ってたのを
我が家に持ってきただけです。




セリカGT-R
3S-Gを載せたホットモデルのはずなのですが、
この前のモデルST16系からGT-FOURという4WDターボモデルがラインナップされたので
日陰のグレードだったのかもしれません。
映画「私をスキーに連れてって」が有名ですよね。

悪くはなかったのですが、
AT仕様でしたから面白味にかけてたかな?






日陰のグレードだけあってミニカーが無い!
これは何かのオマケみたいな感じで
出来はイマイチ。
ただボディカラーはこのまんまの赤(スーパーレッド?)

この時代、この車で新車価格200万前後でしたから車って安かったんですね。

そこから30年経っても給料が伸びてないから
若い方は車を買うのが大変ですね。
酷い話しだ。
Posted at 2025/08/25 20:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月23日 イイね!

ミニカーシリーズ④

還暦前のジジィは
車はノーマル志向なので実車のネタが無く
申し訳なく思う今日この頃です。

でミニカーシリーズですが、
S13シルビアをローンを組んでまで買ってしまうと
金策にバイト掛け持ちは当たり前で
尚且つデート❤️もこなさなければならない
多忙な日々を過ごしてました。
当然学生の本分であるお勉強が疎かになり、
試験も受けずに落第、大学へも足が遠のき
学務係の職員さんから呼び出し。
「もう卒業出来ないよ。」と最後通告😛
何処かの市長みたいな話だ。

バブルが弾け不景気に入りそうな時代だったから
ちゃんと卒業しないと後々困るだろうなと悩んでたら
親切な学務係の職員さんが相談に乗ってくれ、
1年間必死で単位取得して来年再受験しろと。
その取得した単位を免除申請して早期卒業を目指せと。
※実際は短縮出来ないけど大学に行く必要がなくなる。

という事でバイトを制限、S13も売却する事に。
でも田舎の大学で車はあった方がいいので
売却して残ったお金で買った車が


ジェミニイルムシャーターボ






街の遊撃手ですよ。
これはかなり安く売ってもらった記憶がある。

この車は小回りが効いて、
標準装備のレカロの座面が高いのか、
視界も良好で非常に乗りやすかった。

ドッカンターボではあるものの
パワーはそこそこでジャジャ馬感は無かった。
これと同時期に
DOHCエンジンを載せた
ZZハンドリングbyロータスがありましたが、
そっちの方が人気じゃなかったかな?

で、ミニカーだけど



こんな箱だったから当然イルムシャーターボかと思って開けたら
ただのC/C。
またやっちまったと思うけど
こんなマイナー車販売されてないから仕方ない。
何とかカスタムして現車に近づけよう!




Posted at 2025/08/23 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

Fシリーズ②

始まりのFがISF
というのは当たり前の話ですが、

そもそも
IS200=アルテッツァ


      =



そのアルテッツァにラインナップされてたRS200という3S-Gを載せたホットモデルが
始まりの Fとも

言えないか…。

アルテッツァも欲しかった一台なので
贔屓目で。😛
Posted at 2025/08/22 18:53:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月22日 イイね!

Fシリーズ

何故 Fシリーズが欲しかったのか?

私ぐらいの世代ですと、
これや、



これが



どんな車かお分かりかと思います。

Mercedes-Benz W201 190E 2.3-16
のちにEvolution Ⅰ、IIと進化したコスワースチューンのホロモゲモデル。

一方の
BMW E30 M3
こちらもEvolution、II、最終モデルの
Sports Evolutionまで進化したホロモゲモデル。

両者は1984年から始まった
ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM) で鎬を削っていたのです。

これらはマスプロメーカーが特別に作った車だったのです。
それもセダンベースの3ボックスで。
「羊の皮を被った狼」という言葉に男の子なら
心にグサッと刺さりませんか?

私はモロ刺さりまして、
いつかは乗りたいな〜と思ってましたが、
家族が出来、車からは遠のいてましたのでずっとファミリーカー生活でした。

そうこうするうちに2007年、
M3やAMGに対抗するとの触れ込みで「LEXUS ISF」が発表され、
おぉ!やっと日本のメーカーも分かってきたか!
と感極まる思いでした。買えないけど😛

日本車、3ボックスのセダンにV8エンジンをぶち込む荒技。
フロントヘビーとか関係ありません。
マスプロメーカーが作った特別な車です。
欲しくなるのは当たり前だったのです。



だが時すでに遅し。
タマが少なく過走行車が増え
素人が手を出してはいけないと思い、
RCFへ流されてしまいましたとさ!
Posted at 2025/08/22 17:36:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@プボンド
う〜、し、知らないです。
ちょっと調べて見ましたが、
単行本の表紙が良いですね〜。
新装版もあるみたいですので見てきます。」
何シテル?   10/17 12:01
還暦前のRCF乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345 678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FALKEN AZENIS FK520L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/19 12:12:23
ハチナナさんのトヨタ シエンタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:44:24
還暦前のRCF乗りさんのレクサス RC F 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:32:00

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
以前からISFに乗りたかったのですが、 玉の良い個体が出てこないので諦めて 還暦前の老 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation