何故 Fシリーズが欲しかったのか?
私ぐらいの世代ですと、
これや、
これが
どんな車かお分かりかと思います。
Mercedes-Benz W201 190E 2.3-16
のちにEvolution Ⅰ、IIと進化したコスワースチューンのホロモゲモデル。
一方の
BMW E30 M3
こちらもEvolution、II、最終モデルの
Sports Evolutionまで進化したホロモゲモデル。
両者は1984年から始まった
ドイツ・ツーリングカー選手権(DTM) で鎬を削っていたのです。
これらはマスプロメーカーが特別に作った車だったのです。
それもセダンベースの3ボックスで。
「羊の皮を被った狼」という言葉に男の子なら
心にグサッと刺さりませんか?
私はモロ刺さりまして、
いつかは乗りたいな〜と思ってましたが、
家族が出来、車からは遠のいてましたのでずっとファミリーカー生活でした。
そうこうするうちに2007年、
M3やAMGに対抗するとの触れ込みで「LEXUS ISF」が発表され、
おぉ!やっと日本のメーカーも分かってきたか!
と感極まる思いでした。買えないけど😛
日本車、3ボックスのセダンにV8エンジンをぶち込む荒技。
フロントヘビーとか関係ありません。
マスプロメーカーが作った特別な車です。
欲しくなるのは当たり前だったのです。
だが時すでに遅し。
タマが少なく過走行車が増え
素人が手を出してはいけないと思い、
RCFへ流されてしまいましたとさ!
Posted at 2025/08/22 17:36:39 | |
トラックバック(0)