
一週間以上過ぎてなんですが報告。
楽しかったです。
開会式の挨拶は
「野暮な固い話は取りあえずあっちへポイッ!」宣言の後、
いつもの流れっぽく始まりました。
あ、いや自分は初見ですけどね(笑)
見てるとかなり常連率高いみたい。
自分は初見だし車も菱車じゃないしテラ仲間ハズレw・・・と言う訳でも無く
なんとな~く交われました。
そんな感じで開会式の木全監督の話が・・・うわ~ なにこのぶっちゃけた話し方w
すげー楽しい。
偉い立場も感じさせないし周りに話振りまくるから誰が開会式の挨拶締めくくるのさ状態。
なんとか開会式が〆に入り物販の内訳割引話があり
(開始直ぐに行ったらたいした安くなくショック・・・だったけど後でとんでもない秘密が)
なんとか
「ゆっくりしていってねっ!」と開会式終わり前半のフリータイム。
と、言っても知り合い居ないし参加者や周囲の観察して概ね終わり。
しかし寒い!
明らかに「富士は寒いですから着るもの選んできて下さいね」のレベルじゃない。
こうみえても自分、多少富士の天気読めるし無駄な準備に定評があるんですが
「さみ~よ!」
当然着込んでますよ。
普通のインナーの上に今冬大ヒット&マイブームなサーモテック上下。
さらにネックフリースに長袖シャツに厚手のパーカーに厚手のズボン!
普通の寒さなら完璧ですわよ。
え?春山にしては薄着だって?
とんでもない!
サーモテックの上をルームウェアーだけ来て2℃の部屋で暖房も布団もかけずに寝れる人間づらよ!
「天気はともかく長靴いっぱいフラッペ(ブルーハワイ)食べたいよ」って気構えでしたが・・・さみ~よ!マジで!
そいで雨降ってくるし・・・
「アレ?アレ~?おじさん!こんな所に氷が落ちてるよ?春なのにおかしいね~?」
「コナソ君。山とか標高高い所は春と言えども雪が降るんだよは」
「へー知らなかったよ!でもおじさん?夏タイヤでサーキット走ったり帰りに高速乗れるのかな?」
「なに!そういえばっ!大至急運営に問い合わせしろっ!」
「はっ!確認取ります!」
いや~雪ですよ。みぞれじゃない真っ直ぐな雪ですわ。寒い訳だ。
みんな寒さに車へ入ってしまい物販見たり車の外歩いてるのは余程の好きモノな雰囲気。
自分も流石にラリーアートのジャンバー(7年振り位の出番だったりする)出して傘替わりにブッシュハット被りましたよ。
で、隣に駐車しているコルトラリーアートの方がまだ車の外にいるで話かけてみました。
実はココ来るときに高速降りた後、下道を30Km以上後ろに付けてきていた気がついていたのですが、
まこぴーの所にコメントした通り入場が東口のみなのが解らなくて西口に向かってしまい
その時に別れてしまった為、確証に欠けたのですが切り出して聞くとビンゴでした。
その方いわく「街中で希少な車見れたのは嬉しかったけど・・・となりかよっ!」
二人で笑ってしまいました。
なんだか話して見ると境遇?が似ていて
・先日の大風で飛来物が車に当たり損傷中
・ホイールのエアキャップが全く同じ社外品
・ルーフアンテナは同じラリーアート
まぁあとはシルバーの車同士とか不思議な感じでした。
そんなこんなで一緒に飯食いに上のイベント広場行ったりしました。
「寒いの天気だけじゃないんだねwww」
出展がマジ少ない5周年記念でこれなの?
食い物屋は
カレー屋、ハンバーガー屋、ロコモコ屋、ラーメン屋だけ。
協賛企業は
ラグジュアリーVIP系屋、HKS、ネコパブ、なんかオイルメーカー、トヨタの新型ブーン(笑)、あとはNTTとOCNとか・・・。
やっぱし業界はまだ冬なのね~。
飯はロコモコ屋でから揚げ弁当にしたんだけど・・・味しねぇ~。
ともかく広場で一番賑わっていたのは ラリーアートのアレでしたよ。
目立つもんな~。
(すんません。後で書きますね)
さて車まで帰って昼からのミーティングイベントでも見学しますかね?
カニカニゲーム?なにカニそれは?
ふむふむ車庫入れゲームなのね。
面白そうだけど家の車だと反則的に有利だし・・・と見学続行。
一通り流し終わった所でフリー参加時間が作られて結局やることに(笑)
はい。ごめんなさい。上手いから速い訳じゃないです。
3ナンバーフルサイズ用のコースで5ナンバーハッチが走るからです。
しかし、失敗しやしないかとドギマギしたのは内緒(爆)
その後は、じゃんけん大会とカニカニレースの表彰。
はいはい。カニカニレースなだけに商品はカニ缶ですね・・・ってラリーアートシール貼ってあるw
表彰終わりじゃんけん大会だけどミラフォの呪いで全く勝てないwww
結局最後まで勝てなかったので残念賞いただきました。
でも良かったです。
ラリーアートのシール貼った硬くて温めないと食べれないフランスパン!
とか
家族で美味しいラリーアートのシール貼ったヤ○ザキのスティックパン!
とか
ラリーアートのシール貼った電子蝿叩き!
とか
ラリーアートのシール貼ったダイコン!
とか
うわ~ネタ景品多過ぎ!!
これならじゃんけん勝てなくても面白いや(笑)
そんなこんなで糞寒いとか雪とか余り天気良くなかった一日ですが
天気よりもドンヨリな閉会式です。
粛々と挨拶と今までの応援のお礼について話が流れていきます。
スタッフに共通した内容はやはり「余りにも急な話過ぎて・・・」との話でした。
「自分も理解しきれてないし、その前に今までのお付き合いを締める時間が無くて・・・」と泣いていらっしゃいました。
運営スタッフの方も「部署変わったらそこで会えると思いますよ」とか今後の移動先などの話をほとんどなくて・・・。
辛い閉会式でした。
最後に監督が、
「えっと~終わりは終わりですが始まりですから。終わったから始まるんだと思ってください。」
「ゼロのおしまいじゃなくて今まで培ってきたモノを持ってのスタートなんです。」
と、話してくれました。
泣いたわ。
どうも皆様お疲れ様でした。
最後の最後でしたけど参加出来て嬉しかったです。
PS:抜けてるイベント部分とか画像とか後で書きまふ m(__)m