• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちまりもののブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

とらぶりゅ~ 第2.5章w

とらぶりゅ~ 第2.5章wはいはい。
またです。
でも前回の補足話っぽいので2.5で(笑)

例の1300回転の電圧低下をブログ書いてから先行車にぶつかりそうになるくらい注意している訳ですが、
やっぱ1300回転域だけの現象なんですよね・・・。


その1・アイドリングから3000位まで適当に回してアクセル離して針のフリーフォール
結果・6割くらいの発症率

その2・走行中に1&2速での1300域を100回転上下の踏み込み遊び
結果・挙動がガックンガックンどころか照明が減光するノッキングになり発症テスト中止

その3・走行中に1~2速で上の方まで回してアクセル離し1300回転まで落ち込んだ時の状態。
結果・8割位は発症


う~む
9割越えで発症出来ればシュテルンなりで説明しやすいんだけどな~。

電圧系付けてる人が珍しいどころか車自体が珍しいしディーラーもデーター持ってなくテスター様に拝むだけだから
個体の症状か車としての症状か確かめ様もないし
こまっちんぐっ!

一応電圧計無くても助手席の足元でカチカチとスイッチの音は聞こえるから解るけどぬ。

しっかし
なんで1300回転(回転数下り時のみ)2Vも電圧減る必要があるんだろうか?

画像はネタラーメン屋出来た見たいなんで行ってきた報告。
Posted at 2010/02/22 22:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2010年02月18日 イイね!

とらぶりゅ~

とらぶりゅ~フォーフォーに乗り換えてから最近は不動車となるトラブルはない・・・
無いものの納得が行かない不具合はあるのであまり脳天気にも乗ってられないっす。

アイドリングのハンチング。
結局ケミカルだのECUのチェックだのしたけど
ほぼ効果無し&「(そういう症状あっても)コンピューター診断では異常ありませんから」との
全くの未解決(笑)

詳しく書くと
1、寒冷状態からエンジンスタート(夏場でもかわらず症状でます)
2、1800回転くらいからアイドリングスタート
3、だんだん温まって来ると回転数下がってくる
4、1500回転過ぎてからウワンウワンとアイドリングがブレてくる
5、ブレる下限が1300回転になるころには上限1800回転との往復で誰が見ても異常なブレになります
6、1300回転を過ぎて1000回転辺りになるとブレが収まり始めて1000回転割ると一気に収束する

こんな感じです。


この1300という回転数には何かあるようで
1~2速辺りで渋滞を1300回転ホールドに近い状態でドロドロ走っていると
些細なアクセルコントロールでノッキングの様な状態になり車がガックンガックンします。
近い回転域の1000回転や1500回転ではそんなことありません。

以前に行ったシュテルンで軽く聞いた所、
「試乗しても感じないし特殊なミッションですからその癖じゃないでしょうか?診断もエラーないしw」と言いますが、
ただ単に燃調のセンサー辺りの読み取り&コントロールエラーだけな気がしてならない。

ちょっと前にみんカラで広告していたボッシュの診断うけてみようかしら?


画像は適当に地味痛車w
Posted at 2010/02/18 21:59:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2010年01月29日 イイね!

むひょ~!

むひょ~!何年ぶりだろうか?
遅めに起きた朝・・・と言うより起こされた(笑)
「バリバリ」って音で・・・

     ∧_∧
     ( ゚ω゚) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ


いやいや雹なんですよ。
物陰に移動させてサンルーフ保護の図です。(必死笑)
他の部分はポリカだから気が楽で良いですね。

ご近所の鉄板薄い軽さん達だいじょぶかな?

Posted at 2010/01/29 11:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2009年12月17日 イイね!

ぷれぜんと ふぉ~ み~♪

ぷれぜんと ふぉ~ み~♪ドラ焼きに泣いた自分と今年頑張った自分にご褒美!
Posted at 2009/12/17 17:56:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2009年12月14日 イイね!

計算ミスった~ orz

計算ミスった~ orzすっかり忘れていたのですが
ホイール交換した際、
以前のミラージュの物を
タイヤ組んだままそのまま使っています。







つまり
標準  195/50 15 の所
交換後 195/55 15 に変わっています。

と言う訳で
メーター誤差が発生するわけでして
サイズ差から3.38541666666667%上乗せで
正規数値は走った距離を-3.38541666666667%しないといけない訳です。

例・記録初回の「548.8km」走行の場合
548.8km走行中は18.5791667km上乗せになっていて
実走は530.220833kmとなり燃費は17.4300077km/Lとなります。

以後も面倒なのでそのまま書き込んで行きますが
タイヤ変更データを添付しわかりやすくして更新していきます。

どうもすみません!
Posted at 2009/12/14 11:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ

プロフィール

心機一転よろしゅう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mitsubishi Lancer Sportback Ralliart Evolution !? : USA ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 00:53:51

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
消去法での簡単選択
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートに弄れない~弄られない~ JOCX-Tv2 どっちかというとコルトチックに弄る ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
エボからコレに乗り換えたことに 周囲が動揺した悪魔?のミラージュ(5万円) エボしか新 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
ポンコツミラージュ=ボロゲです。 この頃のHNは「ココツ タカネ」 解る人にはわかる捻っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation