• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちまりもののブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

レーダー

レーダー例のユピテルさん。
GPSレーダー EXPーR226r 7980円なり
好調に稼動中。
スーパーキャットシリーズ特有の
「あんたの位置からあの辺りにポイントありまっせ!」案内にも慣れました。


進行方向の直線上しか反応しない機種と比べたら本当に親切ですね。
(こいつは直線上に来たらまた案内してくれます)
ただ警告位置が前のより300~500m近接してからなのでその辺がちょっとなぁ~。
音声と画面も使いこなすと小さい気もする。




まぁそんなこんなですっかり馴染んだ訳ですが、
一つの機能が面白いからもありますね。

画像のエコ監視画面。
画面上の4種の数値は左から加速度、減速度、アイドル時間、ストップ時間です。
右下の大きめの数字は総合評価と現在速度です。
真ん中の帯状の物は速度分布図。
見えにくいけどその下は加減速グラフ。

大雑把なシステムだけど目標見えやすいと楽しくなります。
ちなみに画像の状態読み取ると、

「無駄なアイドリングや渋滞にハマらず、か な り めり張りのある運転ですが一定速度を保つ運転で評価53/100点です」

こんな感じの意味になります。

加速減速についてはかなりシビアでエアナビ付いてるの急加速警告案内が鳴らなくてもガンガン変化します。
ぶっちゃけ街中トロトロ運転じゃなきゃ点数アップは無理。
郊外で点数稼ぎに走ったら間違いなく不審車両です(笑)

他に楽しいと言えばGPS速度計測。
助手席に人乗せたときに

「飛ばし過ぎだろ!危ない!」

などと濡れ衣着させられた事ありませんか?
助手席の人は自分の車の感覚でモノ言ってるのは仕方ありませんが
こっちは堅めの味付けの足に軽量ボディにマルチに対応できる6速!
ふにゃちんスカスカ足回りのゲタ車とは違いますのよ!
こんな事言っても車ウンチな人はさっぱり理解できないし自分の感覚を譲りません。
その時にGPS速度計を見せるんです。

「 ど や ? 速度いくつかゆうてみ?」 

ってね。
ついでにエコ画面説明しながら

「いや~エコだの騒いでいない7年も前の車なのにこんなテキパキ走ってもリッター15km位でちゃうんだよね~」

そしてトドメに

「なんかこの間必死な燃費運転した話したけどいくつだっけ?」

やめて!もう助手席の人のライフはゼロよー!



ちょっち質問

近所で同じシリーズの「EXPーR200が7980円だから買った方がいい?」との実家からの連絡があった。
自分の226rとの違いは本体スイッチ操作かリモコン操作の違い。
「データ去年の初めくらいだしやめときな~」と取り合えず返事した。
7980円+更新料なら合計金額分の新作か準新作買った方がいいからね。

そんな訳で実売1万円台前半でオススメありませんかね~?
なかなかレーダー変えようとしない実家が腰上げたタイミングだし
未だに ソーラー電源のみの10年モノ だもの! orz
Posted at 2011/12/29 00:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月26日 イイね!

スタッドレス1/2

スタッドレス1/2スタッドレス交換しに行ったんですにゃ!
そしたら車屋に笑われたにゃ。

「これで走ってたの?大丈夫?」


えー!?



前年の装着位置を書いてテープで貼ってもらってたのですが
フロントに付けてたのがスタッドレス使用限界のマークに達していました。
丁度達したばかりなので後ろにまわしてローテすれば無問題~!

・・・ですが3シーズン目という事もあり入れ替えても今シーズンで終わりですね。

ナンカンで工賃コミコミ2万円。
通常路ではコシの弱さが気になったりしましたがまぁまぁの仕事していましたね。
次もナンカンでしょう。
これで年越しも安心です。

ちなみにフロントの異常摩耗は震災の影響で悪路が増えたので
偏平率がこっちの方が高く乗り心地と走破性を必要とした為ですん。
5月位まで乗っていたかな?
柔軟性は十分だし普通に入れ替えしてれば4シーズン目行けたと思います。


スタッドレスでタイヤ鳴らして乗ってるなんて事は無い・・・無い・・・ない・・・(汗)
Posted at 2011/12/26 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月21日 イイね!

老いーる

老いーるなんかヤフーでググってたらこんな広告にであった。

オイル添加剤は最近使ってないですね~。
いちおう洗浄系とかクリーニング系のガソリン添加剤は使ってますけど・・・。



昔の黒ミラージュの時はマイクロロン使ってました。
購入前は通勤に使われていた中古でした。
使用後相性良く馴染みどんだけぶん回してもストレス感じませんでしたね。
(4G61エンジンは4G63エンジンのデチューンなので元々丈夫w)
ただ三菱お約束の「カタカタカタ」とエンジンが鳴るタペット音が気になり
STPの添加剤をそのためだけに使っていました。

その後はもうずっと非ニュートン式オイルにこだわり使い続けています。
(そのワードで検索したら自分のパーツレビューが上に出るんで正しくは非ニュートン系かw)
自分のはBE-UPという某カー用品店での取り扱いブランドの品です。
他社でも弾性オイルとかエステル系とか似たようなの出ています。
最近調べ直してみると
「小排気量で街乗りだと返って弾性オイル効果が燃費落とすんじゃないか?」
とかで出てきますけど
普通に針が右半分まで回すし冷間始動では利点あるし無問題かとw
それにこのオイル使ってもカタログ値以上の燃費普通に出るから。


それはともかくオイル選択思考的に
常人が高級栄養剤飲んでもずっと元気になる訳でもないし~
添加剤入れてもオイルベース性能が低ければ性能安定しないよね?ってとこです。
(この点は科学オイルの使用率のわからない部分合成油も同じ)

この広告も普通のオイルに入れるタイプですが
普通に乗るなら入れなくてもよくね?とか
今ならオイルベースレベルでしっかりとした高性能エコオイルあるし面倒くさくね?
と思ってしまいます。

サイフの問題もあるしむやみに高いオイルは入れられない・・・。
一回3500円のオイルを年に4回交換で14000円。
自分の入れているのは1年のロングライフで(実は2年使えるヤツなんですけど安心のためぶった切ってます)20000円。
差額6000円ですけどチューニングと交換に行く手間費用として考えて高くないかな~と考えてます。

「おまけ」
昔ミニカ乗っていたときの話だけど全く逆w
オイルは交換回数が多かったためあえて安めの部分合成油。
3Lという中途半端な量を使用するため自前で4L缶を買って残った分を次に回し・・・と1ヶ月に1回交換でした。
いやだってさぁ~ 当時一ヶ月に3000km乗るんだもんw
おまけにカーショップで量り売りない時代だったし
4L缶で交換したら残りの1Lは店が勝手に捨てちゃうのが当たり前の世界だったからwww
(絶対捨てないで次の客に使っていたはず!)
あと軽だというのにハイオク入れてました。
元々の理由は点火時期調整での性能アップでしたがエンジン洗浄成分効果も狙ってました。
そんな訳で?通勤で毎日7000回転まわしてもノントラブルでした。
画像は他所から拝借w
7000回転回してもしてまだ2000回転も回せますよ~w
Posted at 2011/12/21 14:21:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月17日 イイね!

ネギ注入~!

ネギ注入~!昨日の更新でネギが足りないとの指摘がありましたので
ネギ補充~!

地元の中華料理屋さんがやっている長浜豚骨ラーメンです。
美味しいですよ~!
ちなみに画像は全増しトッピングでネギの下にはキクラゲと煮玉子が隠れていますw




さて、昨日の更新はラーメンばかりでしたので車分も補充~。
本当は日没を撮影したかったのだけど間に合いませんでした。
携帯で頑張って撮ったので見てくださ~い!

ちなみに昨日の更新もぜーんぶ携帯からです(爆)
Posted at 2011/12/17 19:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月09日 イイね!

なおたった!

なおたった!一昨日、直りましたん。

修理方法はオーバーホールでした。
一応コルトのラリーアート(後期)のリペアキットも取り寄せましたが
全く合わなかったそうです。
検証するならコルト1.5cの方がいいのかな?

と、預けたついでに余分な物付けたなぅ。

Posted at 2011/12/09 12:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ

プロフィール

心機一転よろしゅう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mitsubishi Lancer Sportback Ralliart Evolution !? : USA ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 00:53:51

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
消去法での簡単選択
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートに弄れない~弄られない~ JOCX-Tv2 どっちかというとコルトチックに弄る ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
エボからコレに乗り換えたことに 周囲が動揺した悪魔?のミラージュ(5万円) エボしか新 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
ポンコツミラージュ=ボロゲです。 この頃のHNは「ココツ タカネ」 解る人にはわかる捻っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation