• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちまりもののブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

洗車〆

洗車〆クソ寒かったけど8時から手洗い洗車。
隣の人が雨戸明けに出てきたところに出くわしたが
「(信じられん・・・)」と言った顔で挨拶していったw

今夜の夜勤終われば仕事納めです。
元旦から三ヶ日各12時間36時間労働だけどなぁ~www
Posted at 2011/12/30 16:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月29日 イイね!

本田かっけー!

本田かっけー!ソース(ってか紹介サイトw)
愛用してるカラパイアです。






こういうまっとうを証明する精神出してみな!

民主党さんよ-!
Posted at 2011/12/29 12:16:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ででぽっぽ | クルマ
2011年12月29日 イイね!

レーダー

レーダー例のユピテルさん。
GPSレーダー EXPーR226r 7980円なり
好調に稼動中。
スーパーキャットシリーズ特有の
「あんたの位置からあの辺りにポイントありまっせ!」案内にも慣れました。


進行方向の直線上しか反応しない機種と比べたら本当に親切ですね。
(こいつは直線上に来たらまた案内してくれます)
ただ警告位置が前のより300~500m近接してからなのでその辺がちょっとなぁ~。
音声と画面も使いこなすと小さい気もする。




まぁそんなこんなですっかり馴染んだ訳ですが、
一つの機能が面白いからもありますね。

画像のエコ監視画面。
画面上の4種の数値は左から加速度、減速度、アイドル時間、ストップ時間です。
右下の大きめの数字は総合評価と現在速度です。
真ん中の帯状の物は速度分布図。
見えにくいけどその下は加減速グラフ。

大雑把なシステムだけど目標見えやすいと楽しくなります。
ちなみに画像の状態読み取ると、

「無駄なアイドリングや渋滞にハマらず、か な り めり張りのある運転ですが一定速度を保つ運転で評価53/100点です」

こんな感じの意味になります。

加速減速についてはかなりシビアでエアナビ付いてるの急加速警告案内が鳴らなくてもガンガン変化します。
ぶっちゃけ街中トロトロ運転じゃなきゃ点数アップは無理。
郊外で点数稼ぎに走ったら間違いなく不審車両です(笑)

他に楽しいと言えばGPS速度計測。
助手席に人乗せたときに

「飛ばし過ぎだろ!危ない!」

などと濡れ衣着させられた事ありませんか?
助手席の人は自分の車の感覚でモノ言ってるのは仕方ありませんが
こっちは堅めの味付けの足に軽量ボディにマルチに対応できる6速!
ふにゃちんスカスカ足回りのゲタ車とは違いますのよ!
こんな事言っても車ウンチな人はさっぱり理解できないし自分の感覚を譲りません。
その時にGPS速度計を見せるんです。

「 ど や ? 速度いくつかゆうてみ?」 

ってね。
ついでにエコ画面説明しながら

「いや~エコだの騒いでいない7年も前の車なのにこんなテキパキ走ってもリッター15km位でちゃうんだよね~」

そしてトドメに

「なんかこの間必死な燃費運転した話したけどいくつだっけ?」

やめて!もう助手席の人のライフはゼロよー!



ちょっち質問

近所で同じシリーズの「EXPーR200が7980円だから買った方がいい?」との実家からの連絡があった。
自分の226rとの違いは本体スイッチ操作かリモコン操作の違い。
「データ去年の初めくらいだしやめときな~」と取り合えず返事した。
7980円+更新料なら合計金額分の新作か準新作買った方がいいからね。

そんな訳で実売1万円台前半でオススメありませんかね~?
なかなかレーダー変えようとしない実家が腰上げたタイミングだし
未だに ソーラー電源のみの10年モノ だもの! orz
Posted at 2011/12/29 00:45:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月26日 イイね!

スタッドレス1/2

スタッドレス1/2スタッドレス交換しに行ったんですにゃ!
そしたら車屋に笑われたにゃ。

「これで走ってたの?大丈夫?」


えー!?



前年の装着位置を書いてテープで貼ってもらってたのですが
フロントに付けてたのがスタッドレス使用限界のマークに達していました。
丁度達したばかりなので後ろにまわしてローテすれば無問題~!

・・・ですが3シーズン目という事もあり入れ替えても今シーズンで終わりですね。

ナンカンで工賃コミコミ2万円。
通常路ではコシの弱さが気になったりしましたがまぁまぁの仕事していましたね。
次もナンカンでしょう。
これで年越しも安心です。

ちなみにフロントの異常摩耗は震災の影響で悪路が増えたので
偏平率がこっちの方が高く乗り心地と走破性を必要とした為ですん。
5月位まで乗っていたかな?
柔軟性は十分だし普通に入れ替えしてれば4シーズン目行けたと思います。


スタッドレスでタイヤ鳴らして乗ってるなんて事は無い・・・無い・・・ない・・・(汗)
Posted at 2011/12/26 23:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ
2011年12月22日 イイね!

多段階右折

多段階右折今日の右折用レーンの交差点内の停止線の出来事。

ペーペー若葉も枯れ四つ葉もつけてないから不慣れな運転者とかは言わないぜ!




対抗車線の右折車も並んでいてなかなか流れが見えない状況。
自分は3台目。
先頭車が2mも停止線の手前で止まり対向車見切れず右折できない。
ならば前に出ようと50cm動く・・・つまり1.5mも手前。
まだ見えないならばと前に出ようと50cm動く・・・つまり1mもまだ手前。
どうしても見えないと前に出ようと50cm動く・・・つまり0.5mもまだまだ手前。
痺れを切らしてこれでもか!と前に出ようと50cm動く・・・やっと停止線。

何度も行けたのに残りのみんな交差点内取り残されだよw
残され組は慣れた人達で交差点内での混乱はフォローしあい回避したんで良かったわ。

安全のために停止線があるの?
なぜ無意味な停止位置に止まる。
それが安全運転?
教習所で何習ったんだい?
停止線位置の停車は何センチ以内合格だい?
反応式交差点で反応機の手前で止まって首傾げてどうしたの?
仕方ないから降りてバイク用ボタン押しに行って教えながら睨みつけたら何ビビってるの?
交通のスムーズな流れの安全運転はどうしたの?

ま、そんなペーパーゴールド自称安全運転厨さんは逝ってヨシ!

「左斜線は左折車いたとき携帯してたら危ないし
 右斜線オンリーで制限速度20%オフで安全運転よ!(シートベルトランプは点灯中)」

お巡りさん。
こういう輩取り締まってくださいよ。

週末から寒気団が強くなります。
降雪無くとも路面は3度から凍結します。
橋の上は更に高い気温でも凍ります。
渇いた路面でも川の水蒸気が上がってきて凍りますよ。

自分は明日スタッドレスに交換します。

今年ももう少し!御安全に!!


Posted at 2011/12/22 20:53:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ででぽっぽ | クルマ

プロフィール

心機一転よろしゅう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 678 9 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

Mitsubishi Lancer Sportback Ralliart Evolution !? : USA ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 00:53:51

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
消去法での簡単選択
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートに弄れない~弄られない~ JOCX-Tv2 どっちかというとコルトチックに弄る ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
エボからコレに乗り換えたことに 周囲が動揺した悪魔?のミラージュ(5万円) エボしか新 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
ポンコツミラージュ=ボロゲです。 この頃のHNは「ココツ タカネ」 解る人にはわかる捻っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation