• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちまりもののブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

師走は師も車も走る

師走は師も車も走る地形は住宅地の片側一時停止の交差点。

左右に伸びる道路は左へ行くと
もう少しで主要道と繁華街に抜ける道。
交通量は裏道としては多い。
手前から置くに伸びる道路は一時停止。
事故車のある方向からは
生垣とアパートにより非常に見切りが悪い。
そんな良くある交差点だけど事故が多い。

自分が確認しているだけで画像ほどではないが
両者走行不能級の事故が3ヶ月でこれを含め2件確認している。
青丸の電柱は一体何件見つめているのだろうか?
前回見かけた事故ではこの電柱に真っ赤なインテRが突っ込み
二次災害も防ぐ処理しないで
「俺の車は特殊な修理工場じゃないと直せないんだよ!」と喚いていた。
もっとも悪かったのは優先道路走っていたインテでなく
一時不停止の真っ赤なプジョーだったけど・・・。
気持ちはわからんでもない。
だがこの道は知らない人間が通る道じゃない。
わかってる人間が通る道だ。
それでも事故が起きる。

この道に関しては優先道路の車両も悪いと言いたくない。
一時停止するべき車両が停止看板の有無にかかわらず一時停止するべき道なのだ。

目撃者じゃないので勝手に解釈してみたが
優先道路を左から右に通行中のムーブ(緑線)
手前置くから来たフィット(桃線)がノ-ブレーキ&ブレーキを踏み間違いして
アクセル全開での一時不停止無減速事故かと思う。
(ただ黄丸の停止看板が倒れているのがなんだか解決できない)
MAX60km出せるかどうかの道でコレだけ吹き飛ぶどころか車両転覆なんて通常ありえない。
自分も青丸の電柱のクワガタとか縁石乗り上げフロントと下回りグチャグチャは見たことあるが
コレほど酷いのは見たことが無い。

幸いなことに死者がいないようです。
なんとムーブの人が一番元気で(後日のムチウチ反動が怖いですね)
事故処理を警察と話ていてフィットの人は運転席に挟まれて救急車搬送という状態でした。
自分はそのフィットの人が消防レスキューに救出される辺りで通りがかりました。


自分はこの交差点の恐ろしさは良く知っているので
昼夜を問わず3段階停止確認くらして通行しています。
優先道路側は余り通り抜けしないのですがやはり

「出てくるだろう!?」運転をしています。



自分も経験でも12月の事故発生率が一番高いです。
年末年始楽しく過ごすためにいつもより余裕とゆとり持って運転しましょう。








以下愚痴ですいません










年間5件はこんな事故起きる交差点に何も対処しない鹿嶋署はクズだ。
周辺の必要でもない交差点には信号機増設してるのに・・・
まるで事故処理案件数を得るための放置だ。
この事故だって昼間なら通学生(小学校の通学路)や歩行者巻き込むぞ!
神栖署設置に反対する利権ので腐った精神どうにかしろ。
鹿嶋署は市町村合併で肥大した鹿嶋市と神栖市という
鹿行地区のほとんどを管轄するおかしな配置になっています。
鹿嶋署から出発して到着30分以上かかる土地が山ほどあり当然犯罪検挙率も低く
コレだけ大きな2つの市に1つしか警察署が無いっておかしなことですよ。
(派出所は増やしてるとか寝ぼけたことを言ってますw)


有名な茨城の飲酒運転のTOPの地区となっている
すばらしい功績があります。


鹿嶋署「神栖市の民度が低い!(キリッ」  ←チネ
Posted at 2011/12/15 10:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ででぽっぽ | 日記
2011年12月13日 イイね!

クリスマスぼっくり

クリスマスぼっくり実家にて遭遇

なんかイイネ!
Posted at 2011/12/13 11:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月13日 イイね!

あまりもの

あまりもの妹の車のアイラインについて来た左右認識用の目印が
アイラインと同じシールだったので貼ってみたw

貼る土台が違うからいつまでもつか不明だけどなんか良い感じ~。
Posted at 2011/12/13 10:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月10日 イイね!

ミルキーウェイ

ミルキーウェイちゃっぷいちゃっぷいドントほっしい~!

久し振りに見れた。
月食はオマケですw
流星も見やすくて良いですよね!
Posted at 2011/12/10 23:30:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ででぽっぽ | 日記
2011年12月09日 イイね!

なおたった!

なおたった!一昨日、直りましたん。

修理方法はオーバーホールでした。
一応コルトのラリーアート(後期)のリペアキットも取り寄せましたが
全く合わなかったそうです。
検証するならコルト1.5cの方がいいのかな?

と、預けたついでに余分な物付けたなぅ。

Posted at 2011/12/09 12:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | すまたま | クルマ

プロフィール

心機一転よろしゅう~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 678 9 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 222324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

Mitsubishi Lancer Sportback Ralliart Evolution !? : USA ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/12 00:53:51

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
消去法での簡単選択
スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
スマートに弄れない~弄られない~ JOCX-Tv2 どっちかというとコルトチックに弄る ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
エボからコレに乗り換えたことに 周囲が動揺した悪魔?のミラージュ(5万円) エボしか新 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
ポンコツミラージュ=ボロゲです。 この頃のHNは「ココツ タカネ」 解る人にはわかる捻っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation