• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月06日

東北の重い旅

東北の重い旅 5月4~6日、実質1日で東北大地震被災地をめぐってきた。

4日の午後出発 
5日午前4時 浄土ヶ浜到着
宮古市内~田老~吉里吉里~大槌町~釜石と移動して花巻から帰還。

TVで見ていたので覚悟していったけれど、現実は想像を絶する状況。
とてもがんばれ東北なんて気安く言えません。

写真は世界一の堤防を突破され、ほぼ全滅した田老の町。
ガレキの多くはすでに処理されていた。
自然の驚異をあらためて実感した。


今回訪問した中では、田老、大槌はほぼ壊滅状態で一番酷かった。
言葉がでません。
ブログ一覧 | 大地震 | 日記
Posted at 2011/05/06 08:02:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

信号待ち。
.ξさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年5月6日 20:56
お疲れ様です。私も現地の様子が気になっていました。

田老の状況を見て愕然としました。
あの堤防がいとも簡単に突破されるとは。
仰る通り自然の驚異は我々の想像を遥かに超えるものなのですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 23:45
テレビ等ではあまり田老の様子がでなかったので、今回一番現地に行きたかった町でした。
地理の授業で田老は必ず教えているので、今回の出来事は本当に言葉がありません。
前回行った同じ場所の堤防の入り口は存在しました。
2011年5月6日 21:11
神戸の時もそうでしたが、行ってみないと本当の事は判りません。
それにしても、今回は創造を絶する状況ですね。
コメントへの返答
2011年5月6日 23:48
1945年8月の日本の状態と同じ景色が目の前に広がっていました。
写真は、現地の方の気持ちを考慮して、早朝まだだれもいない時間帯に撮影しました。
2011年5月6日 23:53
自分にはまだまだ被災地入りする勇気はありませんでした・・
かつて走ったあの街、あの場所で何人もの方が亡くなったと聞くと何とも言えない気持になります・・
それにしても写真を見て改め地震そ、そして津波の恐ろしさを驚愕しますね(汗)町もう何も残っていない・・
コメントへの返答
2011年5月7日 1:14
テレビや新聞ではわからないものを自分の記憶にとどめたいという想いで行ってきました。東北の方々が心のつらさをおさえて頑張っている姿には、現実を見るとますます頭がさがります。私には到底できない。
2011年5月7日 0:23
まだ被災地はドライブとかツーリングなどのタグ、タイトルでのレポートは微妙な気もします。ボランティアの人が撮った写メでもブログに載せたところでややこしくなってることもありますので、もしレポートにするなら慎重にする必要があると思います。写ってるものに個人のものと断定可能ならたとえゴミに見えても..

仕事柄どうしても見ておきたかったあの堤防も、復旧復興してから再度三陸ドライブとして訪れてから今回撮ってきた写真と比べるようにした方がいいと思いますよ。今現在、まだ避難所で仮設住宅への移動も進んでませんから、親類縁者を訪ねるのでなければまだツーリングの一部としても訪れるのは時期尚早だと思います。

カワラさん本人が重く感じたくらいだから、おそらくツーリングレポートを見る人も重くなると思います。カワラさんのサイトにそういう気分になるためにアクセスして来る人はいないと思うので(やはりいい景色を)今回のレポートはぜひとも慎重にと思った次第です。
コメントへの返答
2011年5月7日 1:21
タグはまずかったと反省。
今回撮影したものは通常のレポートにする予定はありません。

田老だけは自分自身思い入れがある場所だったので掲載しました。

復活した三陸の町を祈念するのみです。



プロフィール

「すかっとしたいなあ

何シテル?   04/15 06:51
日本百名道の完全走破を達成。引き続き日本各地の絶景を求めて、日本各地をツーリングしています。 Web アウトバックで行く日本の旅   http://g...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

菊池武夫さんは今でもE85 Z4に乗っていた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:01:27
アウトバックで行く日本の旅 
カテゴリ:HP
2008/03/17 08:21:28
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
50周年記念2000台限定についつい引き込まれ乗り換えました。これからカメリアレッドパー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
日本百名道をはじめ、日本中の美しい道、絶景を求めて走っています。 本宅は『アウトバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation