• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワラのブログ一覧

2011年10月17日 イイね!

工事現場をカット

工事現場をカット
霞んでいたけど晴れていて期待した竜泊ライン。(10月9日)
龍飛崎側からぐいぐい登って、雄叫び挙げていたのだが、下って入った眺瞰台P。

海は霞んでいたけどまずまずとカメラを手前の昇竜のくねくね道に合わせようとした瞬間に凍った。
なんだあの工事現場は・・・・・・・・・・・・・。

そして、工事現場をはずして望遠で撮影したのがこちら。

Posted at 2011/10/17 07:19:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘッダー | グルメ/料理
2011年10月10日 イイね!

マキノ、メタセコイヤの道

マキノ、メタセコイヤの道十勝に続きおなじようなアングルの写真。
琵琶湖の西岸にある有名な道。

新しいヘッダーを作ってアップしたので、説明はこれくらい。説明にもなってないか。
Posted at 2011/10/10 22:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年10月04日 イイね!

白樺のトンネルを走る

白樺のトンネルを走る北海道シリーズ、十勝牧場に向かう白樺の道。

建物が映らない場所。対向車や追い抜きの車が来ると、しばらく撮影は中止。
土煙がレンズと人間の鼻を襲う。
白樺の道はいったいいつまで続くのかと思う、さすが北海道ならではの風景。
Posted at 2011/10/04 22:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年10月03日 イイね!

3年前の幸せなひととき

3年前の幸せなひとときガソリンが200円/L、10日間で10諭吉も使った懐に痛い旅だった。
でも、初の北の大地が2日間をのぞいてほぼ快晴!なんてラッキーとしか言いようがなかった。

ここは網走から南下して開陽台に向かう途中のたしか道道975号か?
延々と続く直線道路に最初は感動していたが、さすがに最後は飽きてきてしまった。
右側をたて3分割、左側をたて2分割で切りとってみました。
Posted at 2011/10/03 00:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年10月02日 イイね!

紅葉の志賀草津・万座

紅葉の志賀草津・万座10月中旬はあちこちで紅葉の絶景ロードが待っている。
緑の道もいいが、秋になるとそれでは我慢できない、納得できない。
日本にいるからこそ体感できる4つの季節の4種類の絶景ロード。

日本一の山岳絶景道路(私見)の志賀草津道路ももうすぐこんな景色が広がる。
今年はどこも紅葉の進みが遅いようだ。今週末の3連休の高速道路はやばそうだ。
Posted at 2011/10/02 09:06:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域

プロフィール

「すかっとしたいなあ

何シテル?   04/15 06:51
日本百名道の完全走破を達成。引き続き日本各地の絶景を求めて、日本各地をツーリングしています。 Web アウトバックで行く日本の旅   http://g...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

菊池武夫さんは今でもE85 Z4に乗っていた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:01:27
アウトバックで行く日本の旅 
カテゴリ:HP
2008/03/17 08:21:28
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
50周年記念2000台限定についつい引き込まれ乗り換えました。これからカメリアレッドパー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
日本百名道をはじめ、日本中の美しい道、絶景を求めて走っています。 本宅は『アウトバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation