• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カワラのブログ一覧

2011年09月22日 イイね!

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その20

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その20白山スーパー林道

伊吹山と同じく日本最高価格のスーパー林道。ここは高低差が大きいので、紅葉もほぼ1カ月近くにわたって楽しめる。写真の場所はまだこれから始まる場所だが、別の長野側の方では山は真っ赤に燃えていた。
ヘッダー写真でどこを切りとるか、これがなかなか難しいけど、一番いいところをあぶり出すので、次の通常の写真撮影の構図の勉強になる。
Posted at 2011/09/22 00:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年09月21日 イイね!

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その19

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その19伊吹山ドライブウェイ

現在のところ有料道路では日本最高レベルの値段を誇る道。晴れていないと絶対行く気はしない。紅葉狙いも、関が原の雪の原因となる場所なので積雪で通行止めなんていうことも11月中旬にはある。晴れれば琵琶湖も見下ろす絶景の山頂。
Posted at 2011/09/21 00:41:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年09月19日 イイね!

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その18

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その18生月農免農道(サンセットウェイ)

海岸道路ではぴか一の景色を誇る道ですね。もう有名になっていますので説明はこれくらい。
九州北部に住んでいたら、長崎のリアス式海岸の道路とこの生月、平戸島は毎週走りに行っていますね。魅力がありすぎます。
Posted at 2011/09/19 20:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年09月18日 イイね!

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その17

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その17前回と同様にR252 田子倉ダムの上 
紅葉の中をぐるぐる走りながら、いいポイントを探す。ここに電車が走っていたら最高なんですが、1日数本では予習が必要。

Posted at 2011/09/18 22:56:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域
2011年09月18日 イイね!

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その16

ヘッダー写真でみる日本の絶景ロード その16R252 雪割り街道  田子倉ダムちょい下あたりから。

R352を走った後にR252で新潟に戻る。こちらはまだ完全に真っ赤とはいかなかったが、緑から赤まで多彩な色合いが逆に新鮮だった。こちらの道も7月末の豪雨で一部通行止めになっている模様。今年の秋は紅葉の楽しみがちょっと減ってしまうかも。
Posted at 2011/09/18 00:33:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヘッダー | 旅行/地域

プロフィール

「すかっとしたいなあ

何シテル?   04/15 06:51
日本百名道の完全走破を達成。引き続き日本各地の絶景を求めて、日本各地をツーリングしています。 Web アウトバックで行く日本の旅   http://g...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

菊池武夫さんは今でもE85 Z4に乗っていた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/25 23:01:27
アウトバックで行く日本の旅 
カテゴリ:HP
2008/03/17 08:21:28
 

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
50周年記念2000台限定についつい引き込まれ乗り換えました。これからカメリアレッドパー ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
日本百名道をはじめ、日本中の美しい道、絶景を求めて走っています。 本宅は『アウトバックで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation