
帰省中、ハプニングありました!!
ひとつは、弘前方面から観光地で有名な十和田湖へ向って走っていた時のことです!
家族や親戚を乗せて、エルにフル乗車していました。
十和田湖へ向う国道を家族でわいわいしながら山道を登っていた時、右カーブ直前で対向車がセンターラインを完全にはみだし、こちらに向ってきました!!
『ぶつかる!』って思った瞬間、自分はフルブレーキングし、相手はハンドルを大慌てで切り、衝突を回避しました(>_<)
相手の男は景色に見とれていて、カーブに気付くのが遅かったため、対向車線に車一台まるごとはみだしてきたんです!!
絶対にぶつかる、しかも正面からって思いました(>_<)
おかげで、ジュースやお菓子が車内に散乱し、乗っていた皆が肝を冷やしました。
ふたつめは、行きの高速道路にあるサービスエリアで気付いたのですが、リアタイヤが思ったよりも磨耗していました。
タイヤの内側の溝がスリック直前!!
まっ、戻ってくるまでは持つだろうと、その時は思っていました。
帰省中の二日間、フル乗車で海岸線沿いや山間部を500kmほど走行し、茨城へ出発する前にタイヤをチェックしたら、ベルトが出てるし(~_~;)
やはり、フル乗車ではリアのキャンバーがかなりネガティブになることと、フル乗車による荷重でカーブの続く道路を走行したことにより、思った以上にタイヤへ負担が(T_T)
家族を乗せ、リスクを背負って高速を走るわけには行かず、地元の黄色い帽子へ。
当然、ゴールデンウィーク中で、希望のサイズなど選べず、在庫品で対応するしかありません(T_T)
交換前は、F=8J 255/45-18・R=9J 255/45-18 でしたが、減っているリヤに入れるタイヤの在庫が235/50-18しかなくて・・・・・(>_<)
ロードインデックスが96以上ないとやばいので、極端に選択肢が狭くなります。
このまま9Jに235を入れても、横にパンパンに引っ張るだけなので、フロントに新品の235を入れてもらい、リアにはフロントに履いていた255を入れてもらいました。
お友達の方々にはご心配をお掛けしましたが、無事に茨城へたどり着きました(~_~;)
想定外の出費でしたが、命にはかえられません!!
みなさん、長距離を走る前には、念入りに点検しましょう(自爆)
Posted at 2009/05/09 08:09:29 | |
トラックバック(0) | 日記