仕事終わり釧路へ行きました
1日目

行きは約300km、初めての長距離ドライブ。家から帯広までは下道で行きました。
日勝峠を通ったのですが景色がとっても綺麗。運転しながらはよく回り見れないから隣に乗ってまた通ってみたい。

休憩で停まった夕張の道の駅で夕張ソフトを食べました。

助手席側のウォッシャーが詰まり気味だなと思ってたら、経年劣化で根本からノズルが割れた。
車より後ろにウォッシャー液飛ばすから煽り対策になるかもw
とりまモノタロウで1個純正品注文しました。

まぁなんやかんやあって無事釧路に住む友達の家へ到着。
2日目
ふみぞの湯 というところで体の疲れを取ってから、まずは摩周湖に行った。

曇っててあんまりよくなかった。
頂上に近づくにつれて空気が薄くなってNAの領域でかなりエンジンが苦しそうな加速してた。

エアインテークで暖を取る男達。

んまとりあえず斜里町にある「天に続く道」でお車をパシャリ。
日曜日でしたが時間帯的に人通りが無く大胆に停めて撮れた。

ほぼ峠道 運転楽しかったけど夜は鹿とかキツネ多くて怖いね
3日目
またふみぞの湯行ってから和商市場に行きました。

勝手丼とかいう自分でネタを選ぶ海鮮丼
これでご飯が250g 290円
ネタが1700円くらい
ずっと道民なのに釧路が海鮮が有名っての知らなかった。

帰りは高速で帰りました。道東道は綺麗だから結構走りやすいね。
ただほぼ対面通行で制限速度70キロでしかも通行料が高い。なんとかならんかな。
とりあえず3日間で800km強のドライブしました。
初めての長距離ドライブでしたがなんとかなったのとインプの乗り心地の良さが更に気に入りました。(友達にも「こんな車高落としてるのになんで乗り心地いいんだ。」と言われた。)
連休が取れたら長距離ドライブするのも結構良いかもしれないですね。
Posted at 2025/08/11 21:58:56 | |
トラックバック(0)