• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナノアのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

安くなりました♪

安くなりました♪車検無事完了しました♪


昨日Dに車輌を持ち込んだら前回の担当者は休みらしく、ちゃんとした?営業マン登場♪

親切な対応をしてもらいちょっと安心しました
再度念を押すように、「なるべく安くお願いします」と付け加えたおかげか最終的には11万円台でやってもらいました
\(≧▽≦)丿

ついでに写真の丸大豆醤油の粗品つき♪(なぜ車屋で醤油?)
はじめ醤油を箱から出したとき、ラベルが裏を向いていたので醤油とわからず

カー用品店のなんかでも見かける「汚れたオイルの見本」かと思いました(笑)


さらに当初貸してもらえないはずだった代車も貸してくれて・・・
まぁ単にワタスが自賠責の証書を自宅に忘れたための副産物ですが(爆)


商用のプロボックスでしたが、久々に違う車に乗るのも新鮮ですねぇ


しかも懐かしい装置を見ました



ウィンドハンドル!!最近はほとんどパワーW標準装備ですからね~

無意味に2~3回開けたり閉めたりしてしまいました(爆)

そして代車を運転してる途中、自分の無意識の行動に爆笑
(≧∇≦)ブハハハハハ

ノアはパネルシフト系、代車はフロアシフト系と位置が違うのにシフトに手をかけようとしてハンドル脇で「スカッ!!」・・・空振り(^◇^;)
さらにサイドブレーキでもいつもの癖でキックバックしようと足元を「スカッ!」
(゚∇゚ ;)????

普段いかに無意識にやっているかを実感しました(笑)


まぁそんなこんなで(どんな?)結果オーライの車検となりましたとさ♪

・・・って休日車検だったので車検証はまだですけどね(汗)
Posted at 2008/10/27 19:51:21 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月26日 イイね!

スッピン!

スッピン!先日、皆さんからご意見をいただいた車検ですが昨日Dへ見積もりに行ってまいりましたぁ!


・・・・が!!


結果として、一番うれしくない結論に到達してしまいますた


外装ほぼ全部取りはずしに!!
ガ-(゜Д゜;)-ン!!!!!



まぁワタスのノアはイジリ度合がまだ少ない方なのでよかったですが・・・

それでも貫ブレム、貫リング、グリルネオン、ボンネットモール、アイライン、ナンバー灯、ポジジョン球をすべてダメ!

唯一「まぁいいでしょう」と言われたのは、アンネだけ・・・
それでも当然配線を抜いた状態でのOKでしたよ(; ̄_ ̄)=3ヤレヤレ


かなぁ~り低姿勢で行ったつもりでしたが、甘くはなかった・・・


ってゆ~か対応悪すぎ!


担当者のおっちゃんはかなりやる気ない人で、名刺もよこさなければ、代車はもちろん車の引き取りも拒否!
「今車業界はどこも人手不足で、引き取りにいくと2人も人員を動かすのですみませんが当日持ってきてください・・・」
Dもひどい対応をするようになったもんだ( ̄^ ̄#)

確かに最近は、テクノサービススタッフが営業に回されると聞いたことが・・・
この人それっぽいなぁ~(苦笑)

まぁいろいろと不満はありましたが、車検満期まで時間がないのと値段が何とか12万円台で収まるということなんで半ばあきらめでお願いしてきました


そして、今日外装部品の取り外しをせっせとやって何とか外し終えました
アイラインなんて購入以来はじめて外したので、ヘッドライトレンズに水垢アイラインができてました(爆)
スッピンになったのに汚いです(≧∇≦)ブハハハハハ
とにかく配線はずしより、両面テープを綺麗に取り除くのにえらい時間がかかりましたよ(泣)


さぁ明日の車検が終われば、2年間は弄り放題だぁ~(爆)



・・・って



まてよ!?車検依頼してすぐに車検を受けられるってことは、暇なんじゃ・・・
( ̄□ ̄;)!!
だったら車引取りに来いよなぁ~!! (`д´)ウガァ~ッ!
Posted at 2008/10/26 01:09:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月21日 イイね!

車検見積もりで・・・

車検見積もりで・・・先日のブログでも書きましたが、とりあえずオートバックスに車検見積もりをしてきました


ある程度予測はしてましたが、その予想を大きく超えてご指摘をいただいてきました(ToT)

店員が2人ほど車のところに来るなり、エンブレムを見ながら相談・・・


そして
店員「この光る部分外さないと、車検通せませんねぇ~」

オイラ「どこまで外せば通せます?」

店員「全部ですねぇ」

オイラ「・・・・(-"-;)前も後ろも?」

店員「ハイ!ちなみにうちで外すとなると傷が付いても責任は持てないという条件で、2~2.5万円工賃いただくことになると思います」


どんだけボッタクリじゃいッ!!!!


傷が付いても責任持てないのに、高額請求!?
完全に車検に来て欲しくない車輌ということですな!!


とりあえず、見積もりは出してもらいましたが、通常車検費用+交換箇所がバッテリー、ブレーキパッド、エアフィルタ、ブレーキフルード、パワステフルード、ATFだそうで、合計13万円也!光物脱着費用を入れたら16万近く・・・


ちなみにブレーキフルードは数ヶ月前に交換したばかりです・・・それをもう交換!?

(`д´♯)ブチッ


こんな店に誰が頼むかいッ!!



ってことで明日か明後日にでもディーラーで見積もってきます(爆)



とは言うものの、Dじゃなおさら光物は車検通らないだろうからまずは取り外しですな(; ̄_ ̄)=3ダル~い

今回オートバックスでで聞いた感じだと2年前の車検時より、かなり基準が厳しくなっているようで前回Dで通ったアイラインもダメらしい・・・


ん~、明日はノアすっぴんだな・・・・
Posted at 2008/10/22 00:13:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2008年10月18日 イイね!

気が付けば~σ(^◇^;)

気が付けば~σ(^◇^;)ん~、気が付けば前回のブログから2ヶ月も放置状態でした

あまり皆さんのところにも顔出しできず申し訳ね~ですm(_ _ )m

またぼちぼちブログ更新をしていこうと思っている今日この頃です


当然のことながらイジリもまったく進んでおらず・・・・

さらにもうじき車検が!!!

前回の車検までは知り合いのいるDへ出してたんですが、
今住んでるところからではちと遠すぎるので、どこに出すか検討中~


なるべく安く済ませたい・・・けど自分で通すのはちと面倒・・・
で、今のところオートバックスさんなんかで受けてみようかな?と考えておりますが・・・はたして安いのか?

誰かオートバックスや安い民間車検場とかで車検受けた人いますかぁ?


そして車検を受けるに当たり、エロEDたちの配線を外さなきゃならないなんて噂もあるし・・・リアのリフレクターエロなんかはスイッチすらつけてないので確実に配線を抜かなきゃならんだろうなぁ~┐('~`;)┌

そんなことを思いながら、昨日久々に車に乗ったら

・・・セルの反応が悪い・・・

あまりに乗ってなかったのでバッテリーが上がりかけてたみたいです(滝汗)

さらに

フロントグリルに仕込んでいた「光の柱」が9発中6発死亡( ̄[] ̄;)!
&運転席側のドアイルミが走行中に点滅状態になることが・・・どうやら接触不良のようです(泣)

まぁなんにせよ、すべては車検を終わらせてからかなぁ~
Posted at 2008/10/18 14:33:55 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「夏季休業終わったのにまだ療養中~」
何シテル?   08/19 14:29
配線いじりが大好きで、気がつきゃ配線だらけのノア蔵君。バッテリーを気にしつつも「まだ何か付けたい…」なんて考えて、一体どこにたどり着きたいのか分からずに、日々こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
567891011
121314151617 18
1920 2122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

NINJA TOOL 
カテゴリ:http://www.ninja.co.jp/
2008/05/30 14:08:35
 

愛車一覧

トヨタ ノア ゆらぱ号 (トヨタ ノア)
2011年9月にひょんなことから乗りかえました。 12月には子供も生まれ、ワタワタしてL ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
もう他の車種にしようと思いつつ、また買い換えてしまった…。4代目レビン。どんだけ好きだよ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE92君の素敵なコントロールとはじめから付いてた強化クラッチにつかれ(汗)3代目レビン ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2代目レビトレ君。初代のATが物足りないからと買い替え決意。しかしお金もない・・・。んで ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation