• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅが@Vitzealのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

【オーディオ】軽くセッティングがてら聞いてみた。

軽くセッティングがてら長時間聞いてみました。

デットニングを一切していないので、音がこもるのは仕方ない。
コレは対策しなければ。。

音が混ざり合うとゴチャゴチャして、不快。
音が逃げ場を失ってる感じがする。
コレも原因はデットニングしていないからかな。

一音一音がハッキリとしている音源だといい感じ。


少しデットニングしないとツライですね。
Posted at 2013/09/11 03:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月10日 イイね!

【オーディオ】久しぶりに復活。

【オーディオ】久しぶりに復活。車変えてから、オーディオは全くと言ってイイ程してなかったですが、、
久しぶりに復活してみましたw

というのも、オーディオコンセプトが1年程固まらなかったのが原因なのですが。

そして、、
先日ようやくコンセプトが決まり、軽く組んでみました。

コンセプトは!!
最低限のパーツとコストで、最大限の音質!!
長時間聞いていても疲れない音!!

ということで、今までみたいにアンプ2基とかやめました。

4chアンプ1基で全部駆動させれるだけにしてます。

構成ですが、、
HU:カロ P910
AMP:nakamichi PA-304
SP:DLS 226
SW:DLS W310D
以上!!

流石にSWは無いと辛い。低域が痩せてしまうので。。
SPは新たに買いました。
これ、セパレートでは無く、コアキシャルです。
あえてコアキシャルを選びました。
確かに高域の定位感はセパレートの方がイイし、同軸にあることで音が干渉してしまうことは分かっているのですが、、
セパレートだと定位がしっかりしている分、耳に余計な情報も入ってきてしまうかなと考え、また、TAで補正かけたところで、同軸の繋がりの良さまで追い込むことが難しいというところでメリットを感じ、基本に立ち返り、コアキシャル+SWという構成にしてみました。

なので、これに合わせて、NWモードからSTDモードへ変更しました。

軽くセッティングをして、聞いてみましたが、、
シッカリと音場が立ち上がり、SWのキレも良く、上手く追い込めば化ける素質はあるかなと。
一切デットニングしていない状態ですが、低中域がかなり太いので、これからが楽しみです。

このシステムに至ったキッカケは、、
コルトのスピーカー位置に関係する部分もあったりして、、
コルトのFドアスピーカーの位置というのが、ドアパネルの下側では無く、ドアパネルの真ん中くらい、ドライバーの太ももちょい上なんです。
この位置だと、もちろん定位は全体的に高めの傾向になり、そこにコアキシャルであっても、TWの定位が低すぎて高域が足りないということは無いかなと考え、実行に至ったワケで。


まぁ、このシステムを思いついたのは、、
たまたまDLSのSPが見つかったからなんだけど。。笑
Posted at 2013/09/10 21:13:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月09日 イイね!

久々な日記。というか久々にナイト開催。

お久しぶりです。
ってか半年以上ブログ書いてなかった。爆

今日の本題。
久しぶりに某PAナイト、開催しようかなと。
春になって、暖かくなってきたし、というコトで。。

4/13(土)21時頃~
いつもの某PA下り。
いつもの場所です。


クルマは3月にイロイロ弄りました。
足交換、ロングハブボルト打ち換え、17インチ投入。

スロコン着けたけど、トラブルに悩まされてます。
フルスロットルでエンジンストール。

純正のブーストソレノイドバルブがトラブルにより使えなくなり、キャンセルしたらオーバーシュート1.3。
ECUの制御入ったから、0.6~0.9で収まってます。
とりあえず安定させる為に機械式ブーストコントローラーでいいから入れたい。
ブーストコントローラーで絞って、ECUが制御入らないようにしなければ。。
ホントはマジックタンクにしたいケド。。

コルトでブースト1k以上かかると215のタイヤでも負けましたw

夏に向けて、維持りですw
Posted at 2013/04/09 19:17:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月27日 イイね!

雪とお戯れする準備。

今日はクルマの話題、ありませんw

クルマもチョコチョコやってるんですが。。


雪遊びなブログですw



昨シーズン、スキーボード(ファンスキー)から普通のスキーに戻ってきたのですが、、
とりあえずということで、フリースタイルの飛び系入門な板を買ったんです。
それが、、


ROSSIGNOL SCRATCH PRO 150cm
なのです。

数シーズン前のデッドストック品。
で、手持ちのLOOKのNX10を取り付けて使用したのですが、、
板の全体的な横方向のフレックスが柔らかすぎて、速度が遅いとキレイにカービング出来るのですが、、
速度が乗ったときに曲げるとズレてしまい、、
気持ちよく曲げれないという。。

フリースタイル入門な板なので、板自体がかなり柔らかく作ってあり、横方向も柔らかいのでズレてしまう限界が低いのですが、、

これで次の方向性が決まったので、中古で板を探してたんです。
新品だと高くて買えないw

とりあえず、、
整地の高速で小回りがキレイに決まる板。
整地の中回りも楽しめる。
ある程度のステップアップまで対応できる。
フリースタイル系ではなく、ゲレンデのかっ飛びが楽しめる板。
取り回しが楽な短めの。

ということで、イロイロと探してみたりして、、
SALOMONのDEMO系とか。
OGASAKAの小回り系の板とか。。

やはりメジャーメーカーのは人気もあって金額も高め。

何気なくマイカル桑名のブックオフに行ったら、、

コイツが。。


KEI-SKI SLR 155cm
国産スキーメーカー、KEI-SKIのSL競技用モデルw
一本一本、札幌で手作りされているんです。
とりあえず気になったので、ブーツを持ってきて合わせたらドンピシャw
しかもお値段が、、爆安w
ということで買ってしまいましたww

買う前にイロイロ調べてたら、、
09-10モデルのSLRで、カラーオーダーモデル。
装着Binは、MARKER COMP 18.0。
板、Binセット、新品時価格15万OVERww
中古で。。。。。円ww

SL板ってそうそう中古でも流れないので珍しいのですが、、
まさかコレが手に入るとは。。という感じですw
Posted at 2012/09/27 02:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月11日 イイね!

2年8ヶ月、81000km走りました。

ウチのヴィッツ、、
2年8ヶ月で、81000kmの距離を走り、、
オドメーターは166000kmに。

ボディも歪み、エンジンはオイル上がりの兆候が若干キてしまい、、
足回りはベタ車高に耐えられずショックご臨終。

購入当初はこんなオトナシイ姿だったんですw














最終の姿はこうなってました。


















最低地上高4cmというクルマでドコでも走ってました。
雪道もこの車高で果敢にアタックしたりw
震災の爪痕残る福島へ遠征したり。

オーディオもやりました。
アンプ2基、サブウーファー、デッドニング、、
いろいろやってました。

ヴィッツでは、クルマ弄りを学びました。
そして、自分なりの納得いく姿まで作ることが出来ました。


次のクルマもバッキバキに弄ろうかな。

てことで、ヴィッツ、降りました。
新しい車は、、



黒タマゴw























三菱 コルトプラス。

もちろんグレードはラリーアートw
4G15ターボですw
ただ、CVTしか設定が無いという。。
MTとはまた違った感覚で楽しいですよw

荷物が載る車が欲しかったんです。
そしてそれなりに走る車で。


もう既に車高は6cmダウンw
それで車検通ってますw

エスペリアダウンサス標準装備とかww
ただ、乗り心地が××なので、、
ゴニョゴニョしますw

ボディ剛性はそれなりにありますが、、
ちょっと弱いので流用チューンするつもりw

パーツが、、
無さ過ぎるw

マフラーもターボは柿本だけとか。

足回り、、
ターボ用ダウンサスはエスペリアだけ。。
車高調も少ない。。

イロイロ流用でクルマを作ってくつもりですw
Posted at 2012/09/11 23:47:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
青メタのスタ、、もしかして、あのお方ですか?」
何シテル?   01/04 23:59
はじめまして。 しゅが@Vitzealです。 三重でNCP10後期ヴィッツRSに乗ってました。 Vitzeal ~All Vitz owner...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ASK Customize Sunstreet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 02:58:42
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
嫁様専用CARです。 嫁様が快適なオーディオ環境でスーパーへ食品を買いに行ける仕様です。 ...
スズキ GS50 スズキ GS50
現在不動車。購入時より不動車。 直して乗る予定。予定は未定。 鈴菌に感染しました。もう手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2年ぶりにクルマを買いました。 初めてのVTEC ヴィッツ以来のMT 初めてのLSD(純 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
遂に、、 昔から大好きなマーク2に乗り換えました。 一時はブタ目が欲しいなと、 でも7 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation