• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅが@Vitzealのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

久しぶりなクルマ弄りw

久しぶりなクルマ弄りw日曜日、、

とある秘密基地にて、クルマ弄りを行いました。


今回は、、
久しぶりにリア周辺を軽くバラし、、

リアの車高調アジャスターナットを外しました。

これでバラさない限り車高調整が出来ないようにw

それと、、
外したので、車高が若干落ちました。
というか、それが目的だったのですがw


リアはアジャスターを抜けばさらに下げることが可能ですw
フロントは、、
ヘルパーサスを抜かないとこれ以上は下がらない。。


リアの腰高感が気になってましたが、これでちょっとバランスが取れたかなと思います。



車高は計っておりませんが、1cm程度下がったのかな?と思いますw

とりあえず、ノーマルに戻したときが楽しみですね☆笑


sugiさん、製造4課さん、
ありがとうございました♪
Posted at 2011/01/31 23:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

最近欲しいなと思うモノ

最近欲しいな~と思っているモノがありまして、、
ヤフオクにかじりつきになってますw

それが、、
原付w

ミッションの原チャではなく、スクーターでいいんですw
近所のコンビニとか、アピタとか、マイカルとかに出掛けられるくらい。


コンビニ行くのにクルマ出すのが面倒で面倒でw

とりあえず、ヤフオクで見てれば、意外と安いのねw


登録とかは自分で行えそうだし。



でも、、
原チャ買ったら、原チャも弄るんだろうなぁw
基本ノーマルでは乗りたくないヒトなのでw爆



本音言うと、、
XR50モタードか、Apeが欲しいけど、そんな予算無いしw
Posted at 2011/01/22 01:25:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月14日 イイね!

Asian Highway 1号線

Asian Highway 1号線今日、久しぶりに名神を走ってたら、、
AH1の標識が有ることに気づきました。

いつも東名を走ってますが、AH1のルートなのに、まだ標識は設置されてないので、珍しいな~と思いw


AH1って、ナンヤネンっというハナシなのですが、、
Asian Highway 1号線という意味です。
東京を起点として、
韓国、北朝鮮、中国、ベトナム、カンボジア、タイ、ミャンマー、インド、バングラデシュ、インド、パキスタン、アフガニスタン、イランを経由してトルコとブルガリアとの国境が終点となる、世界的な高速道路です。
トルコからは、ヨーロッパハイウェイにつながってるので、、
日本からヨーロッパまで高速道路でつながる形になるみたいです。。

調べてみると、各国、殆どは既存の道路を利用してるようです。

日本と韓国の間に、日韓トンネルを掘るなんてハナシが進められてるようですが、、
果たしてウチが生きてる間に出来上がるのかな??笑

日本と韓国の間は現在、福岡-釜山間のフェリーが、AH1のルートになってるようですね。


確かにめっちゃ壮大な話ですし、夢も広がりますが、、

素朴な疑問として、、
日韓をトンネルで結んだとして、、
右側通行と左側通行を、ドコで入れ替えるのかな?
日本:左側通行。 韓国:右側通行。
国境からと言っても、、
思いっきりトンネルの中やし。。

国によっては、ハンドルの位置を法律によって決められてる国もあるし。。

左側通行がマイノリティではありますが、
マジョリティな右側通行に世界が統一するのも難しいでしょうし。。



しかも、イロイロと調べてると、、
国によってはまだまだ舗装されていない道路が設定されていたりするようで、、
世界各国をクルマで快適に移動するというのは、まだまだ時間がかかりそうです。
North Koreaの関係もありますし。。
↑AH1の路線に完全に入ってますからねぇ。。



Asian Highwayが完全に出来上がったら、、
東京-パリ間で、キャノンボールでもしてみたいですねぇ~(爆
何度オイル交換を行うんだろうかねぇw


こういった、現実に近いようで夢のようなハナシ、結構好きなんですw
日本からヨーロッパまでクルマで移動できるなんて言っても、、
移動費はエラいことかかりますよね。
単純計算で、、
東京-パリ間が25000kmだったと仮定すれば、、(たぶんこれくらいでしょうw)
燃費10kmで、ガソリンが2500リットル必要になります。
ガソリン代が安い国なら別ですが、、
もし日本で2500リットル用意するとなると、、
レギュラー1リットル135円として計算して、、
337500円かかることになります。

クルマなので、途中でオイルも交換が必要ですし、、

それを考えると、、
飛行機移動のほうが安く上がるかと思われます。

そして、
大型のキャンピングカーなどで移動すれば、、
よりガソリンが必要なのは目に見えてますね。


それでも、体力と時間と暇とお金があれば、行ってみたいですねぇw
果たして、何日で到着出来るのでしょうか。。
全てが日本みたな高規格な高速道路ばかりではありませんし、未舗装区間も結構ありますし。
Posted at 2011/01/14 03:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月09日 イイね!

なんか、、特別警戒期間中らしいです。。

昨日の、某所ナイト、お疲れ様でした。

2次会で横綱へラーメンを食べに行き、、
朝4時過ぎに帰宅。

土曜日の仕事が朝早かったので、24時間くらい起きてた為に、メチャクチャ眠くて、、
夕方過ぎまで爆睡してましたww

で、、
さっき、ガソリン入れに行こうとクルマを出して、、
家の横の裏道を通って、、いつもの某イタリアンファミレスの手前で、K察とすれ違う。。
なんか怪しい予感がして、ミラー見てたら、、
Uターンしてるやん。。(驚
ヤバいな~と思って、逃げ道を探すも、見つからないのは明白なので、大人しく信号待ちしてたら、、

案の定止められましたw

たぶん、整備不良でマフラーか車高か??
と思ったら、、

ナンバープレート。。

Fナンバーは角度つきすぎ。
Rナンバーは角度&ナンバー灯の点滅。

キツイ静○&神○川県警には止められなかったんだけど、まさか地元で止められるとは。。



なんか、、
マフラーは何も言われなかったよ~
車高は「低いね~」とは言われたケド。。


とりあえず、キップは切られずに済んだw
で、注意&軽い職質。



で、たぶん某所ナイトのことなんだろうケド、質問を受けた。
Kさん「えらい弄ってあるヴィッツやねぇ~」
たわいも無い話なので、「中略」
Kさん「どこかで集まったり・走ったりしてるん?」
ウチ「そんなことしてないですよ~ 走るのはサーキットだけですよw」
↑まぁ、お山へ遊びに行くことも無くなったし、サーキットはスタの頃に何度か行ってるからねw

Kさんからの、「集まったり」ってコトバ。。
暗に某所ナイトのことを言いたいんだと思われる。。
後はKUWANAかな? 毎週やし。しかも目の前。。
でもKUWANAで外で話してるトキに、そんなこと受けてないし。。
ケドどちらも確かに所轄の管内やし、車種も車種やし。


ではでは、明日も朝早いので、そろそろ寝ますw
Posted at 2011/01/09 23:55:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月02日 イイね!

新年明けましてオメデトウございます。

2011年、あけましたね。

ということで、、
あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
Vitzealの活動も、盛り上げていきたいと思っておりますので、宜しくお願いします。


で、、
大晦日から明日までワタクシは家に居ません。
ヴィッツは家でオネンネしてますw
何シテルで散々書いてますが、東京に居ますw

年末年始は唯一の家族旅行なんです。
親と一緒に東京に行ってまして。
まぁ、都内では1人でフラリと動いてるわけですが。

昨日の夜は、疲労で死んでましたw
美合から芝公園まで運転。
プログレやでラクやけど。
年末は車の流れがいつもと違って、運転しにくい。。


とりあえず、今回は長文ですので、ご了承下さい。


●2010年の総括。
2010年、「ヴィッツ」。サブタイトル、「浜松・磐田&桑名会。」
この一言に尽きます。
2010年が始まった当初、ここまでヴィッツ関連で動くとは全く予想してなかったです。
まだノーマル状態だったヴィッツがゴテゴテになり、ヴィッツのオーナーズクラブを作り、代表になり。
ヴィッツ乗りの皆さんともたくさんの交流を行い。
あのヴィッツがあったから、これだけの交流が出来たんだと思ってます。
なので、前オーナーさんにも感謝ですし、交流していただいた皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。
あとは、仕事で浜松に行く機会がかなり多くなり、浜松・磐田市民のみん友の方との交流も多くなりました。
そして、桑名会。毎週行っておりますが、話す内容は尽きないくらいに楽しいですw

また、TMSF。
初参加で初幹事、出来たばかりのオーナーズクラブ。
全てが初だらけだったのに、あれだけの成功を収めることが出来たのは、参加者皆様のお陰です。
ちなみに、、今だから明かしますが、TMSFのシメの挨拶の時、泣きそうになってましたw

何度か主催のオフ会は開いておりましたが、プチばかりでしたので。。


2010年、ヴィッツと共に駆け抜けた1年でした。
駆け抜ける喜び。←BMWなのは気にしないw

恋愛ネタもいくつかあったわけですが。。(1つは現在進行中w プライベートでも誰にも言ってませんがw)
それ以上にヴィッツの存在が大きかった。

ということで、ヴィッツ、ありがとう。
今年もヨロシク。
今年もヴィッツに乗りますよw
車検があるうちは乗ろうと思ってます。




●年末年始なオハナシ。
12月31日早朝に、東京へ。
休憩や朝ごはんを入れて、5時間程度で芝公園に到着。

31日は、、
とりあえず秋葉原へジャンクパーツ漁りへ。
めぼしいものは何も無く。
ゲームは買ってきましたが。
欲しいな~と思ったのもあったんだけど、高すぎて手が出なかった。。
で、運転の疲れでマッサージに行きたいと思って、マッサージ屋へ。←まっとうなトコロですよw
まぁ施術を行うのは明らかに10代なメイド服着た女の子ですがww(爆
初めて行きましたが、イロイロと凄かった。笑
○○が○○に。(爆
みんカラ上では書けませんw リアルで会ったときにでも。笑

で、原宿へ行って、竹下通りをぶらり&KDDIデザイニングスタジオへ。
IS04の暫定版(関係者向け)資料が配布されてたので、入手。

その後、新宿へ行って、マルイやタカキューを見て。
H&Mで、セールになってた普段着をいくつか買い。
で、新宿東口で、びん○ょさんと合流し。
秋葉原で買ったゲームの受け渡し。
KUWANA会in新宿をロッテリアで行ってました。
大晦日に桑名市民な2人が新宿で会うという、不思議な状態w
それで、新宿ペペで所用をこなし、ホテルで死亡ww


今日は、、
初売り目当てで、SAB東雲に行ってきました。
セール品は欲しいのが無かったのですが、、名古屋では買えないようなものがいくつかあったので、購入w
プレストのWRCシフトノブと、汎用カナードw
プロμのシフトノブを使ってるのですが、金属製なので、冬は寒くて握れないんですww
ということで、デルリン材(樹脂製)のシフトノブ。
白と黒で悩みましたが、インテリアを考えて、黒に。
汎用のカナードは、帰ったら取り付けようと思いますw

で、有楽町ビックに行き、収穫何もなしw
その後、亀有に行って、両さん像を見に。
で、とある場所w(微妙だったケド。爆)に寄って、ホテルに帰宅w

帰宅後、晩飯食って、バーへ行って。
晩飯のときは杏露酒のロック、バーではアレキサンダーw
久しぶりにブランデーベースのカクテル飲んだら、度数高すぎてすぐに酔ったw
まぁめっちゃ好きなブランデーがアレキサンダーなので、毎回頼むワケですがw



明日は、親と動く予定ですw
なんかヨコハマへ行くらしい。
Suicaもまだ残額があるんで、私だけは1人でハマの暴走列車wに乗ってこうと思ってますがw
ヨコハマで親と合流して、市内をウロウロしたり、IKEAに行ったりしてると思われますw


明日の夜には帰ります。
帰りもヨコハマから運転かぁ。。
混んでそうだし、眠くなりそうだし。


送って頂きましたメールは、返信させていただきますが、遅れてしまうと思います。
申し訳ございませんが、しばらくお待ち下さいませ。
Posted at 2011/01/02 00:45:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お久しぶりです。
青メタのスタ、、もしかして、あのお方ですか?」
何シテル?   01/04 23:59
はじめまして。 しゅが@Vitzealです。 三重でNCP10後期ヴィッツRSに乗ってました。 Vitzeal ~All Vitz owner...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ASK Customize Sunstreet 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/12/14 02:58:42
 

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
嫁様専用CARです。 嫁様が快適なオーディオ環境でスーパーへ食品を買いに行ける仕様です。 ...
スズキ GS50 スズキ GS50
現在不動車。購入時より不動車。 直して乗る予定。予定は未定。 鈴菌に感染しました。もう手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2年ぶりにクルマを買いました。 初めてのVTEC ヴィッツ以来のMT 初めてのLSD(純 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
遂に、、 昔から大好きなマーク2に乗り換えました。 一時はブタ目が欲しいなと、 でも7 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation