と、題したのも茨城県内まだ、一部断水や家屋が倒壊しているところもあるようですが、物資の調達にだいぶ余裕が出てきたことにちなんで、終わりにします。とりあえす、県央付近はガソリンの待ちはなくなりました。(ただ、値が高い・・・。これはしょうがないですよね!)食料もだいぶ落ち着いて買える様になりました。水の心配(汚染)で、手に入りにくいのと、パンが結構売れています。あとは、風評被害で、県内の野菜が残っていますね!関係なく買って食べていますが!こんな感じで、ライフラインはよくなってきました。ただ、被災から余震により、あちこちでの道路陥没が多く、何とか久しぶりに段きりしながら走っております。すべて落ち着くまでは、何年もかかると思いますが、日本頑張れ!って感じですねそう!こんな時だからこそ少しは、楽しんではいかがですか?4月1日~10日まで、大洗水族館が、なんと無料ですよ!