• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

typeSとの生活のブログ一覧

2011年03月24日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 情報提供 8

ちょっとした情報源しかなく申し訳ないです。

茨城県 県央付近の情報だけで・・・。

本日は、運がよかったのか?それともだいぶ落ち着いてきたのか?帰宅途中のシェルにて給油に成功!三千円までの縛りつき。で、ビックリしたのが先週末に比べて4円も値上がりしていたことです。
ハイオクが159円台でした。
で、TVを見ていたレギュラーで150円台になるそうですね・・・。
せっかく、待たずに入れられるようになったのに、値上がりとは(トホホ)

食料は、買出ししなかったのでわかりかねますが、コンビニに活気が戻ってきたのだけは確実かな?
あとは、水の問題ですよね?
茨城県は、今のところ汚染の話は無いですが、東京で出ていて、福島に隣接する茨城で出ないのは・・・。纏め買いしている人を度々見かけます。

今日は、こんな感じでした。

チビッくRとは、毎日会話しております。
でも、以前のRくんではなくなっているような・・・。そんなに変りは無いのですが、小生とのズレが少しあるみたいです。まだまだリハビリ中なので頑張ります!
Posted at 2011/03/24 18:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 情報提供 7

本日は、ガソリン販売は国道50号沿いであったみたいです。
ニッセキ系は、休業または救援関係方には販売しているようです。シェル・出光・三井は結構毎日販売しているらしいですよ!
それでもレギュラーメインなので、ハイオクが残っていてもレギュラーが在庫切らすと開店休業状態になります。なぜ?と、思って販売員に聞いたところ、レギュラー車にハイオクを入れてくれという方がいらっしゃるらしいです!
みんカラしている方々は、そのようなことは無いでしょうが、故障の原因になり兼ねるので、販売しないとか・・・。小生のハイオクなのにと思いながら・・・。
それと、まだ上限の制限がしかれており、満タンは無理ですね涙

それと、食料はイオンが始り、見てきましたが飲料と冷凍食品、お菓子はあるもののその他の生鮮食品が少ない、パンも無い、牛乳も豆腐、納豆・・・ほとんど無い状態です。
(スーパーは、日中に奥様方が買い物に来るから夕方はないのかもですが・・・。)
コンビニのほうが、パンは入手しやすそうですね。

すでに7回目になりますね。毎回、似たような内容になってしまい申し訳ないです。
茨城県の県央地域の状況を少しでも把握していただきたく、書いております。

ご参考までに。
Posted at 2011/03/23 23:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月22日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 情報提供 6

震災から、10日以上経ちますね。この間、オイルショックのような、戦時中のようなと表現を頭の中を過ぎるような生活をしてきました。

でも、茨城県自体は、東北に比べますと亡くなった人も少ないですが、未だに水の無い生活を送っていく地域もありますし、海沿いの方などは家が半壊してしまった人も身近にいます。
道路も液状化現象、その他陥没、橋とのつなぎ目がゆがんでしまっていたりと、結構ひどい有様です。

それでも最近は、よくなってきている方なのかと思いますが、放射能汚染が心配な地域になってきてますし、安心できない日々を送っております。

そう!ガソリンは国道50号線沿いのスタンドは、最近毎日のように営業している店もあります。
制限、待ち時間はありますが、だいぶよくなってきております。

しかしながら、食料が・・・。以前より入手しにくい!?
大手スーパーでは、パンが無いですし、納豆やもやしが停電でダメになったりで、手に入りにくいらしいです。
特に深刻な東北地方の方々を優先でいるとは思い、ここは我慢ですね。

巷では、今週からガソリンの入手は、簡単になってくるはずだと思います。

めげずに頑張りましょう!小生が言っても何の根拠も無いですが、これを乗り切りましょう!!
そして、また楽しいカーライフが送れるような日々に戻って欲しいものですね。
Posted at 2011/03/22 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月20日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 情報提供 5

本日は、ガソリンを入れに行って来ました。
約四時間待ち状態で、3千円分(ハイオク、レギュラー共)入れていただけるスタンド(○ェル)です。
平日の方が、やはり入荷量は少ないですが、待ち時間は短いみたいです。
それでも今日は約800台分用意されていたので、待っていた方はほとんど入れられたみたいです。
ですが、某系列スタンド(○ネオス等)は、ほとんどが休業状態でした。
入荷したところもあっと、いう間に無くなるみたいでした。

食料は、昨日からの情報と変りはないですが、洋服店などの営業が始まりました。
一部、情報だと明日からイオン系が店内再開があるとかみたいですね!

先週に比べたら、だいぶよい方向になってきた茨城県です。
あと、少しでですね!そうすれば、段々と復旧めどが北上していくのではないでしょうか!?

ご参考までに。
Posted at 2011/03/20 00:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

東北地方太平洋沖地震 情報提供 4

本日は、ガソリンは夕方までもたずにスタンド閉店でした。
ほとんどのスタンドが休業状態になってきています。
どこに行けば手に入るのでしょうかと、考えてしまいます。
情報も錯綜しており、明日の午後入荷予定のガソリンスタンドを見つけました。
けど、確実ではないので参考までです。

食料は、徐々にですが手に入るようになりました。
けど、娯楽物(書店、レンタル大型店、洋服等)が、まだ復旧できずにいて、買えない・・・。
大型電気屋は、暗い店内で営業しております。
話に聞くとマクドナルドなんかも営業始めたとか!?

茨城県内のまだまだ混乱中ですが、頑張りましょう!

Posted at 2011/03/18 19:21:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハンドル交換 http://cvw.jp/b/372191/47869813/
何シテル?   07/31 05:16
根っからのHONDA党です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
メインに乗っています・・・。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ほとんどノーマル。 リアタワーバー TEIN モノフレクッスダンパー PIVOT  ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
DC5R→AP2S→FD2Rに...。 色々訳ありで、ついに4ドアへ突入!
ホンダ S2000 ホンダ S2000
エンジン:ノーマル 吸気系:エアクリ交換 J's様     電子式ビックスロットル ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation