• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月22日

撮影2019春~ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップ~

撮影2019春~ひたち海浜公園のネモフィラとチューリップ~ 4/22に毎年恒例ひたち海浜公園のネモフィラを撮影に行ってきました。

ホームページ上の見頃は4/23~でしたが、重ね見頃という状態でした。
5DSR8442
4月22日は晴れで雲も方角によって少ない感じで良かったです。
5DSR8435
今回レンズはいつものレンズに加え以前から欲しかった魚眼レンズを入手したのでレンズ5本体制で・・・(;^_^A
5DSR8436
1DX MarkⅡに装着♪
魚眼レンズ・・・使いどころは難しいですがハマるとメチャメチャ楽しいレンズですね♪





5DSR8437
さて、当日は8時頃に西駐車場に着きましたが、ゲートオープン前という事でかなりの車が開門待ちしておりました。
入場券購入後30~40分程列で待機してましたが、開園時間にはおおよそ300~400人位は並んでいたのではないでしょうか?
5DSR8438
前方に5D系のカメラに100-400mmのⅡ型を装着された方が。シャッターボタンが赤いのは何でだろ?
5DSR8439
さて、みはらしの丘へ到着しましたので撮影開始です♪

ここから各レンズごとにネモフィラの画像が続きます。
しばしお付き合い下さいm(__)m

5DSR8434
標準24-105にて1
5DSR8484
標準24-105にて2
5DSR8491
標準24-105にて3
5DSR8487
標準24-105にて4
5DSR8498
標準24-105にて5
5DSR8517
標準24-105にて6
5DSR8527
標準24-105にて7
1DX20166
望遠70-200にて1
1DX20168
望遠70-200にて2
1DX20174
望遠70-200にて3
1DX20175
望遠70-200にて4
1DX20179
望遠70-200にて5
1DX20180
望遠70-200にて6
1DX20181
望遠70-200にて7
5DSR8447
広角16-35にて1
5DSR8449
広角16-35にて2
今回魚眼を多用した為広角はあまり出番が無かったです(;^_^A
1DX20158
魚眼8-15にて1
1DX20151
魚眼8-15にて2
1DX20155
魚眼8-15にて3
1DX20239
魚眼8-15にて4
1DX20240
魚眼8-15にて5
1DX20242
魚眼8-15にて6
1DX20250
魚眼8-15にて7
1DX20196
マクロ100にて1
1DX20218
マクロ100にて2
1DX20189
マクロ100にて3
1DX20219
マクロ100にて4
1DX20268
マクロ100にて5
珍しい色のネモフィラです。

2時間程撮影したらお腹が空いてきたので、特設コーナーでおなかを満たし
その後、たまごの森フラワーガーデンへチューリップを見に行く事に。
例年ネモフィラとチューリップは見頃が微妙にずれており、ネモフィラ見頃の時期に合わせて行くとチューリップは見頃ちょい過ぎであまり撮影する気にはなれなかったのですが・・・
1DX20282
うん、今年のチューリップは素晴らしい(*‘ω‘ *)
1DX20284
魚眼でローアングル撮影してみましたが・・・
バリアングルモニターの無いカメラではローアングルは正直きつい~

お陰でズボンの膝が汚れまくりです・・・

色んな種類のチューリップが咲いており、ネモフィラに負けないくらい人が多かったですね。
1DX20303
魚眼8-15にて1
1DX20317
魚眼8-15にて2
1DX20322
望遠70-200にて1
1DX20323
望遠70-200にて2
1DX20325
望遠70-200にて3
1DX20334
望遠70-200にて4
1DX20336
望遠70-200にて5
1DX20339
望遠70-200にて6
1DX20344
望遠70-200にて7
5DSR8555
標準24-105にて1
5DSR8577
標準24-105にて2


・・・番外編
観光客の中にはこんな人もおりました( ゚Д゚)
1DX20226
コスプレイヤーですか?専属カメラマン従えてた人もいました(;゚Д゚)
1DX20280
ドールを撮影する人も(;゚Д゚)
・・・しかしこの人凄いカメラとレンズの数です。
ざっと見ただけでカメラ4台、レンズ6本でしょうか?
ぶら下げたカメラとレンズが武器に見えたので思わず

コマンドガンダムを想像してしまいました(笑)

さて今回も最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO100~800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光+ディティール重視
ピクチャースタイル:風景&白熱電球
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EOS5DsR
EF16-35mm F4L IS USM
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF8-15mm F4L FISHEYE USM
ブログ一覧 | 国営ひたち海浜公園 | 趣味
Posted at 2019/04/27 18:15:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

車検完了
nogizakaさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2019年4月27日 23:39
こんばんは。

撮影お疲れ様でした。
5本のレンズを駆使したお写真は様々な表情が伝わってきますね。
撮影にはベストな天気だったみたいで、青空とネモフィラのブルーが最高です。
菜の花とネモフィラの写真がこれまたイイ感じですね~

チューリップとネモフィラが同時に楽しめるなんて今年は珍しいですね!
例年だと、ネモフィラの見頃になる頃はチューリップは見納めになっている頃だと思うのですが、どちらも楽しめるとは最高の撮影日和になりましたね。
明日28日は天気も良く、最高のロケーションが期待できそうなのですが、行けないのが残念です。
今年はフブーさんの写真で海浜公園のネモフィラの様子が見れたので良かったです。
機会があれば撮影に行こうと思います。
コメントへの返答
2019年4月28日 12:48
こんにちは。

本当は26日に行こうと考えてましたが、ネモフィラとチューリップが同時に拝めるのと天候的に22日行って正解でした。

しかしカメラ2台、レンズ5本持って行ったので、体力的にちょい心配でしたが、結局5時間ぐらい居座り問題無かったので一安心です。

本日も出社なのですが、通勤時国道6号を多用しますが、ナビを見たら海浜公園周辺の道路は案の定渋滞で真っ赤になっておりましたね(;゚Д゚)

これから温泉ですか?
温泉は良いですよね~
最近は県外に撮影行ったら必ず温泉に入らないと気が済まないです(笑)
2019年4月28日 11:55
おはようございます!お仕事お疲れさまです。
さてさて、写真だけ先に見せていただいてましたが、コメントがつくとその時の状況や撮影秘話がよく分かって良いですね〜。(特にコスプレの人とか人形の写真)
空とネモフィラの青、菜の花の黄色、色とりどりのチューリップのコントラストが最高です!!(*゚∀゚)
個人的に青い花が好きなので、ネモフィラの写真をたくさん見ることが出来、とても楽しめました!!
ひたちなか海浜公園は、こちらの海の中道海浜公園と似た感じな気がします。海の中道は確か昨日無料開放デーだったような…行くの忘れてた…(´・ω・`)
コメントへの返答
2019年4月28日 13:00
おはようです~

はい、今日も絶賛お仕事中です(爆)

ネモフィラを撮るにはやっぱり晴れの日の方が青空と一緒に撮影できるんでより青さが生えるんですよね(*^^)v

いや~コスプレイヤーはびっくりしましたよ。
ドールを撮影してる人は過去にもいましたが、コスプレイヤーは初めて見ました(;゚Д゚)
しかも専属っぽいカメラマンもいたし。

福岡には海の中道海浜公園があるんですね。
ホームページ見てみました。
海岸沿いといい、規模的にもこっちの海浜公園とめちゃ似てるじゃないですか~(*´ω`*)
うん、こっちの海浜公園より楽しそうです~
というわけで連れてって下さい(笑)
2019年4月28日 19:16
こんばんは!

ひたち海浜公園のネモフィラ綺麗ですね。
この青紫の丘と青空はたまりませんね。
魚眼レンズ導入おめでとうございます。
僕も大好きです。
なかなか難しい所もあるけど、普段見れない景色を切り取る事が出来るので好きです。

ただ今旅行中で携帯で見ていますが、標準レンズいい働きしてますね。
家に帰ってからパソコンで見せてもらいますね。
コメントへの返答
2019年4月29日 9:59
おはようございます。

ありがとうございます。
魚眼レンズは以前から欲しいと思ってましたが、Tenkinzoku@Kさんの魚眼で撮った写真を見て購入を決意しました(笑)

何シテル?で投稿した所凄い絶景ですね。
えっ、階段1000段・・・ですか(;゚Д゚)
ホントお疲れ様です。
そしてブログ楽しみにしてます♪

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation