• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

撮影2019紅葉~奥日光幻の小田代湖再び~

撮影2019紅葉~奥日光幻の小田代湖再び~ こんにちは。

さて、今回は良く撮影に行く奥日光です。
16~17日で元々長野方面へ紅葉を見に行こうと、以前から休みを入れていたのですが、先日の台風の影響で目的の場所へ行く途中の道路が一部崩落したという事で何と今季のシーズンは終了・・・とホームページにありました( ;∀;)


自然災害なので仕方がありませんが、気付いたのが行く前日だったので余計にショックでした。
まぁ、現地に向かって気付くよりはマシですね(;^_^A

・・・という事でどうしようかと考えていた所、奥日光に行く際よくアクセスする日光自然博物館のブログを拝見した所、2018年10月13日のブログでも触れました、奥日光の小田代ヶ原に1年振りに小田代湖が出現したという事で、奥日光へ撮影に行ってきました。
しかし奥日光も台風の影響を受けており、戦場ヶ原のメインコースである自然研究路に大きな被害出たらしく通行止めという事で、今回は小田代湖のみの撮影をして次の目的地へと移動する事に。

今回は日の出前に小田代ヶ原現地に到着したいと思い、以前購入した折りたたみ自転車に乗ってハイブリッドバスルートより移動。

5時ちょい過ぎ頃現地に到着。
5MK49103
奥日光の日の出は5:50分頃なので充分間に合う時間でした。
しかし分かってはいましたが、日の出前からこの様に大勢のカメラマンが(笑)
1DX29555
さて貴婦人の様子です。
1DX29606
今回は台風の影響で雨量があった為、前回より規模の大きい湖となっております。
早朝なんでもう少し霧が出てるのを期待したんですが、もっと早い時間なら更に出てたのでしょうか?
次回リベンジしたいと思います。
1DX29596
カルガモが泳いでました。
5MK49086

1DX29597
雰囲気を変えて。
1DX29613

1DX29619
日が照ってきました。
1DX29624

1DX29640

5MK49079
又、ちょうど紅葉時期という事もあり、折角なので周辺も撮影しました。
5MK49080
周りの紅葉もかなりいい感じではないでしょうか?
5MK49081
今回は70-200mmが活躍しました♪
5MK49095

5MK49102
編集で赤みを強調~
1DX29645
完全に日が昇ってしまいました。
5MK49097
霧も殆ど見えなくなってしましましたので、そろそろ撤収準備をします。
5MK49094
何だかんだで7時半位まで撮影してましたが、トータルで50人位カメラマンが居たのではないでしょうか?
始発バス前の時間にもかかわらず、薄暗い森の中歩いてきた人もいるみたいですね(;^_^A
夜明け前の奥日光に来た事のある方ならわかると思いますが、森の中ホント真っ暗で怖いんですよ。
もしかしたら熊に遭遇するかもだし∑(゚Д゚)
ビビりの私はまず無理。
1DX29665
向かっている時は暗くて全く分かりませんでしたが、ハイブリッドバスルートコースの紅葉も良い感じなので
途中自転車を止め撮影を。
1DX29666

1DX29668

1DX29670

1DX29671
そんな感じで8時頃駐車場へ戻り、竜頭の滝もそろそろ見頃かなぁと思いましたが
竜頭の茶屋が開くのが9時。
なるべく早く次の目的地へ行きたいという事もあり、今回竜頭の滝は見送る事にしました。
1DX29673
奥日光からいろは坂を下る前にあるガソリンスタンドにて。
中禅寺湖からこっちはめっちゃ霧で視界がとても悪かったです。

そんな訳でお次の目的地はキャンパーの聖地と言われるふもとっぱらです。
ちょい距離があるのでなるべく早めに到着したいのです。

さて、台風の影響で各地に被害が出ている中無事たどり着けるのか?
続きは次のブログにて・・・
よろしければ次更新予定のブログもご覧下さい。

さて、今回も最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m





撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO100~800
+
露出補正
ホワイトバランス:色々
ピクチャースタイル:風景&ディティール重視

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EOS 5D Mark Ⅳ
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Velbon Geo Carmagne N645M
ブログ一覧 | 奥日光 | 趣味
Posted at 2019/10/21 18:38:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

街の様子
Team XC40 絆さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2019年10月21日 21:01
こんばんは。
幻の小田代湖、こんな場所があったのですね。
前回のブログと合わせて読ませていただきましたが、今年はかなり水量が多く、より美しい湖になってますね。
湖に写り込む中央の白樺の木がとても素敵です。

それにしても夜明け前の薄暗い道を自転車漕いで向かったんですか?
マジで熊が出そうな雰囲気ですね。
お疲れ様でした。

次のブログも楽しみにしています😊
コメントへの返答
2019年10月22日 12:12
こんにちは。

小田代湖は雨量が非常に多いと出現するかなりレアな湖らしいです。

一番すごかったのは2011年度らしいですが、この頃はまだカメラ始めたばかりで、全く知りませんでした( ゚Д゚)

湖が出来ると波が殆ど出ないので、逆さ白樺の貴婦人も一緒に撮れるんですよね。

はい、気合で自転車で通り抜けましたよ~
熊が出るかもしれないという葛藤を抱えながら(笑)

いつもありがとうございます、次回も近々アップします♪

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation