• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月07日

2019&2020年~富士山初日の出~

2019&2020年~富士山初日の出~ 先日の新年のご挨拶ブログの時に触れましたが
仕事柄短い年末年始休暇は山梨県富士川町高下にて過ごす事に・・・

いつも通り目的は富士山初日の出の撮影だけの為、それ以外はまったり~
高下はダイヤモンド富士ビューポイントとして有名な所で初日の出スポットとしても人気が高い模様( ゚Д゚)
しかしどれ位混むのか全くわからないので、ロケハンもかねて前日の夜中に現地へ。

・・・ところがどっこい既に10数台程の車が止まっておるではないですか('Д')
ひえぇ~そんなに人気あるのかい( ゚Д゚)
・・・と言う訳で一度引き返し食材を調達してから再び現地へ。
1DX29426
31日の日の出時間にはこの状態。
しかし肝心な富士山の方角は・・・
5DSR9441
はい、お疲れ様でした。
1DX29427
さーて、初日の出の時間まで24時間程ありますが、日中の富士山を撮影したり車内でTV見たりとまったり過ごす事に(笑)
5DSR9442
日が昇ると霧は消え富士山がようやく姿を見せたので日中の富士山撮影を。
5MK49675
70-200mmを使いアップで。
1DX29443
因みに今回三脚を使いカメラ2台体制(広角と望遠)で撮影したいと思い、三脚座にカメラを2台固定できるプレートを購入。
5DSR9449
18時過ぎにも富士山夜景を1枚
1DX29446
その後社内に戻り夕食をとる事に。
年越し蕎麦ではなく年越しうどんを頂きました。

そして毎年恒例のガキ使を車内で鑑賞、今年も笑いで終わり、笑いで始まりました(笑)







そして元旦は6:00ちょい前に起床。
5MK49678
富士山の下の方が雲に覆われていますが、日の出は拝めそうなので一安心。
因みにここ高下の日の出時間は6:56ですが、富士山の麓周辺から太陽が出るので20~30分程遅れての日の出となります。

因みに現地の状況はこんな感じでごったがえし~
そして駐車場前の道路は・・・
1DX29450
日の出を拝む人達の車で大渋滞~
5DSR9453
徐々に空が明るくなってきました。
5DSR9458
まもなく・・・
5MK49713
7:20分頃遂に太陽が富士山のちょい左方向より出てきました~(=゚ω゚)ノ
5DSR9467
・・・う~ん3年前から富士山初日の出を撮影してますがこの瞬間は心奪われますなぁ~
5MK49714
こちらは70-200mmで。
5MK49756
ダイヤモンド富士に見えなくもない?
5MK49784
すっかり太陽は上がってしまったので、一先ず撮影は終了し
1DX29453
お腹が空いたので年越し蕎麦ならね年明け蕎麦を(笑)
1DX29473-2
さて、一気に車がいなくなったので、愛車と富士山のコラボ撮影を開始♪
1DX29470-2
コラボ♪
1DX29458-2
イメージを変えて。
撮影後、10時頃現地を出発し富士五湖周辺をドライブする事に。

そのまま山中湖の平野へ。
丁度いい場所が開いていたので・・・
1DX29486-2
ここでも愛車と富士山のコラボ撮影を(=゚ω゚)ノ
1DX29493-2
富士山はちょい雲に隠れてますが(^_^;)
1DX29491-2
さてその後、いい加減温泉に入りたくなったので
1DX29503
ここ山中湖平野温泉 石割の湯にて入浴を。
山中湖だとよく行くのが紅富士の湯ですが、以前から石割の湯も行って見たかったので今回はこちらへ。
・・・しかーし、露天風呂がめっちゃぬるかったんですが( ゚Д゚)
夏場ならいいけど、冬は寒すぎてあったまらないよぉ~( ;∀;)

その後道の駅富士吉田にて仮眠をしてから山梨県を後にしました。







~番外編~
その後夜中3時頃車通りの少ない中央道を走行中、突然左より動く物体が私の車に向かって突進してきました~
当然避ける間もないので
「どがーん」
と衝撃音が( ゚Д゚)

次のSAで確認してみると・・・

自作リップがもげて・・・

フェンダーモールが一部吹っ飛んで無くなってました(;゚Д゚)

ちなーみに私今年後厄でして、前厄・本厄と厄払いし今年は何時行こうかと思っていたのですが・・・
・・・これはアレか、厄払い早く行けと言っているのか( ゚Д゚)
やれやれ、お次の休みはフロントバンパー修理に費やされそうですわ。

さて今回も最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m

そして改めまして今年もよろしくお願い致しますm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO100~25600
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光&日陰
ピクチャースタイル:風景&ディティール重視

使用撮影機材
EOS 5Ds R
EOS5D MarkⅣ
EOS1D-X MarkⅡ
SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
Velbon Geo Carmagne N645M
一部スマホ
ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2020/01/09 02:01:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

おはようございます。
138タワー観光さん

夕陽の中を歩く... 本
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2020年1月10日 19:59
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
先にスマホではブログを見させていただきましたが、改めてPCで見てからコメントしたくて。

富士山からの日の出、素晴らしいですね。
ほんとに心が洗われますね~
一度は見てみたいものです。
愛車とのコラボ撮影もカッコよく決まってていいですね。
こちらも一度は富士山バックに撮ってみたいものです。

帰りのアクシデントは災難でしたね。
でもまだ軽傷で済んだのが不幸中の幸いでしたね。
本年もよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2020年1月11日 13:21
あけましておめでとうございます。こちらこそご挨拶が遅れまして申し訳ありません。

富士山と初日の出は非常に人気があるのか、どこも混雑してましたが、日本のシンボルとも言うべき富士山と日の出を同時に拝むとホント心が洗われる感じでした。
富士山と愛車の撮影ポイントは他にもまだまだ行って見たい所があるのですが、富士山の全貌が拝める機会が中々なくて、お流れになってる事が多々あります。

帰りの件ホントビックリしました(;^_^A
確かに高速道路走行中を考えると、この程度の軽傷で済んだのは昨日不幸中の幸いだった様です。

こちらこそ本年もよろしくお願い致します。
2020年2月2日 23:19
こんばんは!
あけましておめでとうございます。今年もよろしくです!(遅すぎ

さて、富士山初日の出の写真ありがとうございます!!
やはりお正月は富士山ですね!しかも良い感じに晴れて最高です!
なんとも神々しい日の出で、ひたすら眺めていられます( ゚д゚)ポカーン
次はこの写真をスマホの待受画面に設定させていただきますw

今年も、色んな場所の素晴らしい景色を見せていただけることを楽しみにしています。
移動はくれぐれもお気をつけて…早めに厄除けに行かれてくださいね〜。
コメントへの返答
2020年2月4日 22:50
こんばんは~
こちらでもあけおめです♪

富士山の日の出はホント良いですわ~
日が出ると暖かいし、キャンプ椅子に座って微睡んでみたくなる(笑)
もち今年も色々な所行って待ち受けにしたいと思う写真パシャパシャ撮るよ~
・・・その前にコロナウィルスが、終息してくれるのを祈る~
あっ・・・もっとその前に厄除け行かないと( ゚д゚)ポカーン

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation