• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasan0506のブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

野鳥撮影2017~涸沼~

野鳥撮影2017~涸沼~新年早々の撮影は・・・

はい、かなり久々野鳥撮影に出かけました(*^^)v

場所はラムサール条約に登録されている涸沼♪

今回は涸沼自然公園、網掛公園、親沢公園の3カ所を回ってみました。


まずはじめに涸沼自然公園から

車を止め受付をして公園内に入りました。

↓早速上空にノスリを発見(*^_^*)この日は風が強くホバリングをしてました。

↓続いてトビ、こやつもホバリングしてました。

↓メジロです。子供の頃飼ってました。→間違えました、ルリビタキでした(^_^;)

↓ジョウビタキ

↓そしてカワセミを発見!シャッターを押したら・・・

↓あっΣ(゚д゚;) ヌオォ!?(突然の動きで画像がボケてます(^_^;))

↓突然湖にダイブして魚を捕らえてました。(突然の動きで画像がボケてます(^_^;))

↓シャッター押すの忘れてて次押したのは魚食べ終えたあと・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

↓こちらはカワセミ♀です。

↓カワセミ飛翔(小さいのでトリミングしてます)

↓ユリカモメです。

↓最後の撮影を終えて車に戻る途中民家の木にトビを発見。


因みに1月下旬~2月頃に涸沼でオオワシが1羽目撃されてるそうですw(゚o゚)w オオー!

遭遇はかなりレアらしいですがいつかは写真で撮りたい鳥です。



撮影モード
マニュアル
F8・SS1/1000~4000・ISOオート
+
露出補正
ホワイトバランス補正
にて

使用撮影機材
EOS7D MarkⅡ
BG-E16
SIGMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM




























Posted at 2017/01/08 17:11:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年01月03日 イイね!

遅れながら・・・新年あけましておめでとうございますm(__)m

遅れながら・・・新年あけましておめでとうございますm(__)mタイトルどおりですが・・・

新年あけましておめでとうございますm(__)m

今年もよろしくお願いします(*^^)v

ジェイズさんから年賀状来ました~






さて、今年も車にカメラに旅とマイペースでやって行きたいと思います。

車は今の所乗りかえる予定もないですが、フィットは今年ビックマイナー

の話をディーラーから聞きました。→ちょっと興味あり(^^♪

又、近況報告として長年勤務した会社を昨年で退職し、今年から新しい職場へ勤務する事となりました。

前職と同じ販売系ですが、インターネットの販売も行っておりそちらの部署?へ勤務予定です。

その会社では写真の加工にフォトショップを使用するそうな。年末にプリンターを購入し、良い機会なので

プライベートで撮った写真もDPPでなくフォトショップで編集、加工出来るように勉強していきたいと思います。

写真用プリンターを 買ったからといって写真コンテストに応募するつもりは全くありませんが(そもそもそんな腕ないし)

自分で気に入った写真を印刷してファイリングし記念に残しておくのも悪くないと思います(*^^)v

試しに数枚印刷してみました(*^_^*)
↓A3ノビフチなし印刷

↓フチありと写真データあり印刷

↓用紙はキャノン純正プラチナグレードを使用。

A3ノビ用紙はアマゾンで20枚入り約3,200円程。







話は変わりますが・・・

レンズ欲しい~

という事で風景写真用に24-70mmのF2.8Ⅱ型を今年は入手したいと思います。

昨年メイン機をMarkⅢからMarkⅣに変更しましたがやはり標準ズームで一番MarkⅣに相性が良く思えます☆彡

24-105mm F4のⅡ型も考えましたがこちらは購入を見送りたいと思います。



あと、昨年から始めた野鳥撮影ですが、冬に渡り鳥も飛来し・・・と意気込んでましたが

鳥インフル問題で近所の湖も立ち入り禁止で閑古鳥状態・・・(ノд-。)クスン

こんな状況では撮影も全く捗りませんでしたよ。

ですが動体物の撮影はやはり面白いのでめげずにやっていきま~す(≧∇≦)b







こんな感じですが今年もよろしくお願いしますm(__)m







追伸

蕎麦好きの私は正月早々年越し蕎麦ならぬ年明け蕎麦を食べました、
(お汁は自家製( ✧Д✧) キラーン)
Posted at 2017/01/03 16:53:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 謹賀新年 | 趣味
2016年12月01日 イイね!

ノートPCのHDDもSSDに

ノートPCのHDDもSSDに前回のブログOSの入ったSSDを交換

で味を占めた私は、殆ど使用していなかった

ノートPCのHDDもSSD化する事にしました(^O^)



          ただ使用頻度は自作PC程ではなく、ポケットWi-Fiを使って車中泊での

          ネット閲覧や、その日に撮ったカメラの画像確認等が主な使用目的です。

          幸い2.5インチのHDDが追加できるスペースがあるのでSSD自体は小さい

          容量で済むのでOSの起動用でSSDを250GB、データの保存でHDDを1TBとしました。

          ↓車中泊中にPCを使用している状況です。この時の車中泊→撮影小旅行2016~富士山~

↓早速交換。裏のパネルはネジ2本で止まってました。もちろん取り付けするSSDにOSのデータはクローン済みです。

↓パネルを外すとHDDが見えます。コイツもネジ2本で固定されているのでサクッと外します。

↓外れました。

↓今回導入したSSDサムスンの750 EVO MZ-750250B/ITです。ソフマップ通販で6,980円(^O^)

↓厚みが違うので(HDD9.5mm→SSD7mm)スペーサーを取り付けからSSDを装着します。

↓次に追加のHDD取り付けへ。(この作業の前にSSDでOS起動するか確認してます。)矢印はSATAコネクタです。

↓赤四角の位置にHDDを固定します。

↓HDDは東芝の9.5mmタイプMQ01ABD100で容量は1TB、これもソフマップ通販です。価格は5,200円。

↓HDDを固定しました。

↓装着完了しました、こんな感じです。

↓どちらもちゃんと認識しています。

↓SSDの250GBのシステムで予約済みが98GBも使っているのは何故だろう?まあいいけど~(・ε・)

↓そしてスコアの確認、交換前のスコアが5.9ですが・・・

↓なんと!7.9に上がりました~

立ち上がりもHDDの時とは比べ物にならないぐらい爆速起動です(*゚▽゚*)

HDD時起動約40~50秒、SSD時起動約15~20秒と半分の速さで起動出来ました。

これで車中泊時のネット閲覧も少しはマシになるのではないでしょうか?

次の車中泊が楽しみです(o ̄∇ ̄o)
Posted at 2016/12/01 22:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2016年11月22日 イイね!

OSの入ったSSDを交換

OSの入ったSSDを交換今回は車でもカメラでもなくPCネタを。

今使っているPCは自作なのですが製作して約5年程が経ち

OSを入れているSSDが128GBの為(当時はまだSSDは高かった(T_T))

容量がきつくなりこの状態はあまりよろしくないのでSSDの入れ替えをしました。

SSDはCrucialのSSDを選択し、容量は約4倍の525GBにしました。

CrucialのSSDは128GBでも使っておりトラブルも無く又、ネットの評価も良いので

今回もお世話になりました(n‘∀‘)η

↓SSDです。品番はCT525MX300SSD1

↓そしてデータコピーに必要なSSDケース、センチュリーのシンプルBOXってやつです。品番はCSS25U31BK

↓ネットからEASEUS Todo Backupっていうクローン作成するフリーソフトをダウンロード。
http://jp.easeus.com/backup-software/free.html←ダウンロードサイトです。

↓クローン作成が終わったら元の128GBSSDを外し・・・

↓新しい525GBのSSDに付け替えます。

↓無事に起動するかドギマギでしたが問題なく立ち上がりSSDもちゃんと認識されてます(*≧∀≦*)

↓スコアはこんな感じ。


SSDからSSDへの交換なのでPC起動時の速度体感はほぼ無いですが

ネットの立ち上がりなどの速度は良くなった感じです。

元のSSDは少しお疲れ気味だったのかと~

何にせよ交換して良かったと思います。

Posted at 2016/11/22 19:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2016年11月16日 イイね!

2016年11月16日 アルデバラン食

2016年11月16日 アルデバラン食11月14日のスーパームーンが天候不良で断念でしたが

16日未明に月がおうし座のアルデバランを隠す現象が起こるという事で

まともに月を撮った事もなかったのでやってみました。






始まる数時間前の月です。
かなり明るいので露出アンダーで。↓


アルデバラン食の数分前
午前2:21頃↓


月がアルデバランを食す直前
午前2:23頃↓


約1時間後の午前3:29分頃
アルデバランが出て来ました(*゚▽゚*)↓


アルデバランの位置わかります?

画像の真ん中あたりにしたつもりですが・・・

ゴミみたいにポッチになってるのがアルデバランです。







双眼鏡は持っていたのでアルデバランの接近は確認しやすかったですが

赤道儀なんて物は持ってないので常に動いている

月にカメラや三脚を合わせるのはとてもしんどかったです(^_^;)

月は明るいので表面を写すのは基本露出アンダーですが

そうすると月より暗い星なんて写らなくなっちゃいますから

テキトーにDPPで画像修正してます(^_^;)



撮影モード
マニュアル
絞り優先モード
シャッター優先モード

使用撮影機材
EOS7D MarkⅡ
EOS80D
SIGMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM+EXTENDER EF2×III
Geo Carmagne N645M
Posted at 2016/11/16 23:29:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味

プロフィール

「所有して9年・・・未だ色褪せないオールラウンダーカメラ http://cvw.jp/b/372202/48654527/
何シテル?   09/14 17:12
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation