• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasan0506のブログ一覧

2018年07月25日 イイね!

撮影2018夏~信州~乗鞍編

撮影2018夏~信州~乗鞍編3日目は夜中の2時半頃起床し、乗鞍のご来光を見る準備をします。

3時半頃乗鞍観光バスターミナルにご来光バスが来るので、それに乗り
山頂付近まで向かいます。

乗鞍のご来光と言っても乗鞍岳まで登る時間はありませんので、その付近の
ご来光ポイントで見る事になります。


バス内でもアナウンスで流れましたがお勧めポイントは

・大雪渓・肩の小屋口バス停近辺
・大黒岳
・富士見岳
・県境ゲート付近

となるようで。
初心者である私のオススメは大黒岳です。

県境にてバスを降りますが、そこから10分程登山すると大黒岳の山頂に辿り着けます。

因みに大黒岳は標高2772mで日が昇る直前の気温は10度以下・・・
メチャメチャ寒いです(((( ゚Д゚))))サムゥー
サイトには風がある日はダウンジャケット必須とありましたのでザックに忍ばせておきましたが
風はあまりなかったのでドライレイヤーにベースレイヤーを着てその上にアウター(出来れば風を通さない系がオススメ)の構成で大丈夫でした(*^^)v

4時50分頃太陽が姿を見せます。

若干雲に隠れていましたが、重ね見応えありでした(*^^)v





ご来光終了後

下山しながら

周辺を適当に撮っていきます。

体力のないおっさんにとって2000m以上の山頂に登るのは

中々無いのでここぞとばかりにパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

これから散策する畳平が見えてきました。

ひとまず乗鞍バスターミナルに到着です。

ターミナル内は早朝でも開いているので休憩を取ってから散策をする事に。

休憩後畳平のお花畑の散策を開始します。



朝早いという事もあり、周辺にはご来光バスで来た観光客以外誰もいません。



・・・この岩今にも落ちてきそうで

平地では見る事の出来ない高山植物を撮影していきますパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)





・・・畳平散策でのもう一つの目的が天然記念物であるライチョウを見る事なのですが・・・

コレ↑
3年前の立山の室堂で見た以来だったので期待してましたが・・・
どうやら天候が悪い日の方が見れる様で、この日は快晴~
残念ながらその姿を拝む事は出来ませんでした~•( ;∀;)

気を取りなおして高山植物の撮影を



一通り回った後、乗鞍バスターミナルに戻って昼食を取りバスに乗って乗鞍観光バスターミナルまで戻りました。
次の目的地に移動する前に乗鞍バスターミナル近くの

乗鞍高原温泉 湯けむり館で温泉に入りリフレッシュしました♪




撮影2018夏~世界遺産~白川郷&五箇山編へ続く




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F16・SSお任せ・ISO200~12800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光&くもり
ピクチャースタイル:ディテール重視&風景
にて
掲載画像はDPP使用

使用撮影機材
EOS5D MarkⅣ
EF24-70mm F2.8LⅡ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Velbon Ultrek UT-63Q
C-PLフィルター
Posted at 2018/08/17 02:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信州 | 旅行/地域

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 23 24 25 262728
293031    

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation