• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasan0506のブログ一覧

2019年03月20日 イイね!

撮影2019梅~偕楽園の梅まつりライトアップ編~

撮影2019梅~偕楽園の梅まつりライトアップ編~撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~からライトアップ編へ続きます。








日中の撮影終了後夜まで適当に時間をつぶし19時過ぎ頃にライトアップ撮影に再び現地へ。
5DSR8375
夜の部は5060万画素の5DsRに三脚+レリーズの組み合わせでトライ。
5DSR8377
・・・そもそもよくよく考えれば日中を5DsR、ライトアップを1DXにすれば良かったんじゃね?
5DSR8382
5DsRは高感度弱いし、1DX高感度強いし(。-`ω-)
5DSR8411
・・・って最近ボケ気味の自分です(;´Д`)
5DSR8418
一応帰ってモニターで拡大して見ましたが
5DSR8420
何とかブレずに撮れてた様でホッとしました。
5DSR8417

5DSR8415

5DSR8410
梅を撮影した後は芝前門~中門を抜け竹林へ向かう事に。
5DSR8408
さて孟宗竹林へ到着しました。
5DSR8405
何気に竹林の撮影、しかもライトアップは初めてかも?
5DSR8400
タテ構図
5DSR8402
ヨコ構図
5DSR8395
ここの竹林は片側のみなんで嵐山には適わないかもですが
5DSR8396
ライトアップで照らされた竹は中々良い雰囲気を出しておりました。

因みにみん友kouki☆さんの夜梅祭ブログを見て橋からもライトアップ見れるのかと思って(*゚▽゚*)ワクワクしていたら
5DSR8424
チーン・・・_| ̄|○
平日は園内のみの様で夜梅祭とは違ってライトアップしているヶ所も少なく少々残念でした。
なのでライトの軌跡でも撮って終了~

しかし今使っているパソコンのモニターは解像度1920×1080のモニターですが、流石に5060万画素の性能が生かしきれない様で(;'∀')
それに今のモニターももう7年以上使っているからなぁ~
WQHDクラス以上のAdobe RGBモニターが欲しいですね~( ゚д゚)

さて最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO200~400
+
露出補正
ホワイトバランス:ディティール重視
ピクチャースタイル:風景&白熱電球
にて

使用撮影機材
EOS 5DsR
SP24-70mm F/2.8 Di VC USD G2
Velbon Geo Carmagne N645M
Posted at 2019/03/30 17:56:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 茨城 | 旅行/地域
2019年03月20日 イイね!

撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~

撮影2019梅~偕楽園の梅まつり日中編~またまたブログ更新が遅れましたが、3/20に久々に偕楽園の梅を見に行ってきました。
日中編とライトアップ編でアップしましたので、よろしければご覧下さいませm(__)m


偕楽園と言えば梅なのだが、私は地元民のくせにどちらかというと桜を見に行く事の方が多いのです(;^_^A
1DX29666
偕楽園近くの駐車場に車を止め現地へ向かいましょう。
1DX29668
因みに先日標準ズームを一新しまして、今まで所有していた純正24-70mmのF2.8Ⅱ型とF4を手放しました。
その資金で純正24-105mmの2型を迎え入れました。
1DX29671
さて、そんなわけで好文亭側から園内へ。
1DX29688
日中は1DXに24-105mmと70-200mmを手持ちでトライ。
1DX29684
丁度中咲きの梅が満開で、早咲きは見頃過ぎ、遅咲きはこれからと、いろんな状態の梅がありました。
1DX29692
ここから梅の画像が続きます。しばしお付き合い下さいm(__)m
1DX29695

1DX29690

1DX29707

1DX29715
春の陽気を感じさせる様な
1DX29742
感じで編集しましたがどうでしょう?
1DX29753
こちらは逆光で照らされている梅です。
1DX29745
こちらは白い梅の木なんですが、画像の様に1ヶ所だけピンク色でした。
1DX29746

1DX29750
この梅の木はひときわ観光客で賑わっておりました。
1DX29764
小鳥と梅のコラボを撮ろうと園内をグルグル回っていましたが、
1DX29761
撮れたのはこれだけ~しかもトリミング有(笑)
1DX29726
梅を一通り撮影した後は孟宗竹林へ。
1DX29720
高さのある竹はタテ構図の方がより高さの雰囲気が伝わりますね。
1DX29725
何時だか戦場ヶ原のブログでも話しましたが、私は木々を見上げる構図が好きなんです♪
1DX29733
竹林撮影後は園内をぶらーり(*´ω`*)
1DX29748

1DX29740
偕楽園東門です。
1DX29736
最後に梅大使のみなさんを パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
・・・一番端の尾根遺産何処見てるの( ゚д゚)ポカーン

さて、日中の撮影が一先ず終わりました。
日が落ちるまで時間をつぶしてライトアップ撮影に備える事としましょう。

閲覧頂きありがとうございます。
よろしければそのままライトアップ編もお付き合い下さいませm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO200~800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光&ディティール重視
ピクチャースタイル:風景
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
Posted at 2019/03/30 17:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 茨城 | 旅行/地域

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation