• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umasan0506のブログ一覧

2019年08月06日 イイね!

撮影2019夏~奥日光~小田代ヶ原のノアザミ

撮影2019夏~奥日光~小田代ヶ原のノアザミ・・・だい~ぶブログ更新が遅れましたが、7月下頃に
日光自然博物館のブログで小田代ヶ原のノアザミの群生がそろそろ見頃
との情報をキャッチしました。

しかしタイミングが合わず中々行けずって感じでしたが、
ノアザミは見頃時期が長いという事で8/6に何とか行ける事に。

1DX20900
いつも通り夜中出発し赤沼駐車場で車中泊~♪
1DX20902
朝6時頃起床し機材担いで小田代ヶ原方面へ出発~
1DX20906
途中パシャパシャと♪
1DX20907
大自然の早朝は静かで心が安らぎます(*'ω'*)
1DX20914
奥日光は様々な花が開花してます。
1DX20901
・・・名前はよくわかりませんが(;´Д`)
1DX20919
どなたか教えて下さいm(__)m
1DX20950

5DSR9025
以上お花特集でした~
1DX20905
そーいえば、途中したての動物の排泄物があったのですが、大きさ的に熊か鹿・・・しかし、まず鹿の排泄物ではなく十中八九熊だろうという事で、かなり周りを見渡しビビりながら進みました。
しかも早朝という事もあり辺りには私以外誰もいない。マジ怖かった~
1DX20913
さて、小田代ヶ原まで後100m程、ここまでくるとあともう少しです。
1DX20998
7時ちょい過ぎ頃小田代ヶ原へ到着♪
1DX20920
お馴染みの看板をパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
ここ小田代ヶ原の展望台は木製のテーブルとイスが設置されているので、休憩がてら食事をする事が出来ます♪
もちろんマナーを守ってが前提ですが~
この様な国立公園内で稀にゴミが落ちているのを見受けますが、後世に残し伝えるべき美しい大自然の中で、
ゴミのポイ捨てなんてもっての外、マナーを守れない人は散策する資格すらないと思います。

・・・って話がそれましたが、お目当てのノアザミは・・・と
1DX20941
・・・ん?
1DX20940
なんと、残念なことに見頃を過ぎていました~( ;∀;)
3日前頃の日光自然博物館のブログではイイ感じに咲いていたのにぃ~
1DX20988
とは言え全く咲いていないわけではないので、三脚立てて早速撮影開始です♪
1DX20935
ノアザミをアップで♪
1DX20949
もういっちょ。
1DX20927
隣のノアザミは枯れてしまっております(>_<)
1DX20980
アブと一緒に

あっ、そうそう
5DSR9004
この時期はトンボや蝶など様々な昆虫がそこら中に飛び回っており
1DX20983
私の機材にも止まったりと。
1DX20984
てか直ぐ近くに私いるんですが・・・
1DX20997
人間に対して警戒心が無いのか?というレベルです。
1DX20942
高画素機5Ds Rに蝶がとまり
1DX20965
羽を休めております。
5DSR9013
そして小田代ヶ原名物
5DSR9023
白樺の貴婦人を何枚か
1DX20975
木の間から
1DX20985
始発のバスより早い時間もあってかほぼ貸し切り状態でゆったり撮影出来ました♪
1DX21000
帰りはバスで赤沼まで戻る事に。
1DX21001
因みに始発バスの戻りだけあってご覧の様に私の貸し切り状態(笑)
1DX21027
赤沼駐車場を離れお次はすぐ近くの竜頭の滝へ。
1DX21003
ここはいつも紅葉時期に来るのですが、この時期はシーズン外という事もあり、三脚立てて撮影が出来ました。
1DX21029
そして最後に中禅寺湖展望台へ移動。
1DX21030
ここの駐車場からはご覧の様に中禅寺湖が見渡せます。
1DX21033
とりま男体山をバックに1枚♪
1DX21046
そのまま更に進み半月山駐車場まで足を運ぶ事に。
1DX21051
足尾銅山観光と記載あります。
1DX21047
この場所から中禅寺湖を眺める為にはこの山を登らないといけない為
1DX21052
体力のないおっさんにはNGなので愛車の撮影を(笑)
1DX21055

1DX21074
しかし、夜中に高速道路走行した為
1DX21086
この時期はバンパーへの虫の付着が・・・
1DX21037
半端ないって~(笑)
1DX21043
しかし、中禅寺湖が見えないとはいえ、この駐車場からの眺めは中々の絶景♪
1DX21106
その後歌ヶ浜第一駐車場まで戻り、そこで小休憩をする事に。
・・・と思いきやかなり爆睡してしまい、気付いたら18時を過ぎていました(;^_^A
1DX21102
日の入りする直前の太陽をバックに中禅寺湖を1枚
1DX21098
日の入り太陽と赤とんぼ
1DX21099
夕方と赤とんぼにどことなく秋の兆しを感じるのは自分だけでしょうか?
その後奥日光を離れ途中夕食を済ませて地元へ戻りました。

さて今回も最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F16・ISO100~800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:風景
一部マニュアルフォーカス
にて

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EOS 5Ds R
EF24-105mm F4L IS Ⅱ USM
EF70-200mm F2.8L IS Ⅱ USM
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
Velbon Professional Geo V640
Posted at 2019/08/18 00:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 奥日光 | 趣味
2019年07月28日 イイね!

2019年湿気強め(笑)夏の撮影会

2019年湿気強め(笑)夏の撮影会7/28に愛車の撮影会に行ってきました。

台風になるかもって低気圧が接近しており、当日雨の恐れがありでしたが
撮影会の時間帯はなんとか雨も上がり雲多めですが、決行出来ました♪

因みに私はいつも通り前日入りし市原SAにて車中泊♪



夜とはいえ夏の車中泊は温度・湿気との闘い(´Д`)
ベンチレーター&扇風機使って換気しますがいや~湿気が中々手ごわい。
ぎり寝れましたが、冷却系のアイテムを導入した方がイイですね(;^_^A

さて、当日しんべ~さん、MINAMIさん、こーき6さんと近くのコンビニで待ち合わせし撮影会場へ~
1DX20745
路面に雨が残ってますが早速撮影開始~♪
1DX20746

1DX20747

1DX20743

1DX20740

1DX20739

1DX20742

1DX20735

1DX20736

1DX20814
途中ちるとんさん、ヨピオさん合流し全体撮影(゚∀゚)
1DX20815

1DX20819
後ろから~
1DX20755
しんべ~さん
1DX20795
ちるとんさん
1DX20812
ヨピオさん
1DX20751
MINAMIさん
1DX20748
こーき6さん
1DX20753

1DX20802
MINAMIさんちるとんさんの車が気になる様でお尻から~(///∇//)キャー
1DX20824
一通り撮影したのでお次にアクアラインが見える場所へ移動。
1DX20832
ここでもアクアラインをバックに撮影開始パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
1DX20873

1DX20868

1DX20862

1DX20850

1DX20842
ここでMINAMIさん、ちるとんさん、ヨピオさんと別れ
しんべ~さん、こーき6さんとM'z SPEEDへ行ってきました。
何やらエアロを検討中の様でこーき6さんが悶々としてました(笑)

いや~撮影会楽しい~♪
今度は熱くない時期に出来ると良いですね(#^^#)

最後に参加された皆さまホントにお疲れ様でしたm(_ _)m


※番外編
1DX20880
MINAMIさんのスルガスピードの○○万するワンオフマフラー♪
1DX20882
同じ車種とは思えないほど超良いサウンドでした(゚∀゚)




撮影モード
絞り優先モード
F4~F13・ISO100~800
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:風景

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EF24-105mm F4 IS Ⅱ USM
一部画像はスマホ
Posted at 2019/08/01 00:39:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年07月13日 イイね!

2019年夜遊びのススメへ参加して来ました♪

2019年夜遊びのススメへ参加して来ました♪7/13にホンダミニバン限定のナイトオフ
2019夜遊びのススメに参加してきました♪

といっても13日の日中は仕事なので仕事終わってその足でそのまま向かいました。

・・・が、途中眠気が来たので守谷SAで30分程度仮眠してから現地へ。
21時半頃到着~♪
遅れてすいません~m(__)m

5MK48963

5MK48964

5MK48966

5MK48965


22時頃から各オーナーズクラブの方々自己紹介後に100円じゃんけんスタート♪
自分は3回戦まで行きましたが執念のこーき6さんに負けました(笑)

決勝は3回勝負という事でしたが優勝は・・・
モモカンさん♪
しかもストレート勝ち☆彡

その後皆さんとクルマ談義に花を咲かせ、これやりたい、あれやりたい
という妄想がドンドン膨らんできましたよ(´Д`)

その後日付変わった辺りでお暇させて頂き地元へ戻りましたが、いきなりラーメン食べたい欲求が出てきたので・・・

夜中の2時過ぎだというのにラーメン食べてました(;^_^A
・・・しかも大盛り(笑)

そして道の駅ひたちおおたで車中泊♪
5MK48968
9時頃起床、おはようございます。
5MK48967
因みにここ道の駅ひたちおおたは2016年に開駅したばかりなのでとても広く綺麗な道の駅です♪
この日は休みを取っていたのでそのまま買い出ししてから帰宅しました(=゚ω゚)ノ

参加されました皆様お疲れ様でしたm(_ _)m

・・・あっ、今回あまり写真撮ってなかった(;゚Д゚)
へっぽこカメラマンは手持ち夜景が苦手なんすよ(+_+)

最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F4~F8・ISO800~6400
+
露出補正
ホワイトバランス:オート
ピクチャースタイル:風景

使用撮影機材
EOS5D MarkⅣ
SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2
一部画像はスマホ
Posted at 2019/07/16 01:41:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年06月18日 イイね!

大洗サンビーチにてソロキャンプ♪

大洗サンビーチにてソロキャンプ♪6/18・19と久々の連休で、
近所の大洗サンビーチキャンプ場にてキャンプをしてきました。

タープはこの間仮設営してみたカーサイドシェルター を使用。
1DX20650
チェックイン時間の13:00をちょっと過ぎに現地に到着。
1DX20649
管理棟で受付を済ませ、予約したサイトへ。
1DX20641
私が使用したサイトは、AC電源も使える区間。
1DX20642
事前調べでAC電源サイトでは一番海の眺めが良いと口コミであったA10にしました。
1DX20644
AC電源サイトは案の定私以外の使用者の車は全てキャンピングカー(;^_^A
1DX20640

1DX20643
とりま車の位置を決め30~40分程でタープ・テーブル等の設置完了。
1DX20639
一休憩しながら、車内のWi-FiをONにしてノートパソコンにてネットサーフィン♪
1DX20673
その後時間もあるし、折角に海沿いキャンプ場なので海辺まで足を運ぶ事に。
1DX20676
まだ海開きのシーズンではない為とても静かです。サーファーが数人いる位でした。
1DX20656

1DX20659

1DX20669

1DX20677
波が来る直前でシャッターを切ったのですが、バリアングルモニターではない為感覚で切ったら案の定ピントが奥に・・・(笑)
1DX20682
何故ここにタイヤが・・・(;゚Д゚)
1DX20680
海岸から私の車が見えました。
1DX20653
夕方になったので入浴する為、キャンプ場から徒歩5分程の所にある潮騒の湯の温泉へ。
1DX20692
入浴後戻って早速バーベキュー開始♪
1DX20690
久々のアルコール♪
これです(笑)お酒を飲みながらまったりとしたかったんですよ~(*^_^*)







1DX20694
12時近くになり酔いもあり流石に眠気が来たので車内へ。
HNどおり私の車は車中泊で直ぐに寝られるようにしてあります。
通常のテントではなくカーサイドタープにしたのもこれが大きな理由です。
1DX20702
翌日の19日は6:00頃起床。
1DX20705
カメラを片手に周辺をウロウロ
1DX20703
早朝の波の音がとても心地よいです。
1DX20706
そして寝起きにコーヒーと
1DX20707
軽く朝食を。
撤収準備するまで海を眺めながらゆったりとくつろいでました。
1DX20710
設営簡単なタープなんで30分もあれば全ての機材の片付けが可能。
1DX20712
因みに9:00頃チェックアウトしました。







1DX20729
チェックアウト後まだ午前中という事もあり以前より行ってみたかった、酒列磯前神社の樹叢を撮影してきました♪
1DX20720
まずはお参りを。
1DX20723
午前中という事もあってか、参拝客は自分以外に1~2組程しかおりませんでした。
1DX20718
この神社の樹叢は以前本屋で見た、関東の絶景関連の雑誌に掲載されていたので、気になっていた場所でした。
1DX20725
24-70にて
5MK48848
ここから70-200
5MK48845

5MK48846

5MK48847
巨大なヤブツバキの木、とても迫力がありました。
5MK48867

5MK48859
ここの樹叢は天然記念物であり樹齢300年をこえるといわれるヤブツバキ等、独特の林相を呈している木々があり中々写真映えします。
5MK48865
1組のカップルが通り過ぎたので1枚。
5MK48873
いや~久々にゆっくりと休みを満喫する事が出来ました。
来月にもまたキャンプに行く予定です♪

最後まで閲覧頂きありがとうございましたm(__)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO100~1600
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:風景

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EOS5D MarkⅣ
SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2
EF70-200mm F2.8 IS Ⅱ USM
Posted at 2019/06/21 14:54:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味
2019年06月02日 イイね!

2019年 令和初のFREED.net 関東支部オフ会

2019年 令和初のFREED.net 関東支部オフ会6/2は休みが取れたので令和初のオフ会に参加してきました(*^_^*)

前回の長沼オフでしんべ~さんより千葉フォルニアの情報を聞いて
行きたくなったので、オフ前に愛車撮影をしてきましたパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
何時もの如く前日出発し直ぐ近くの海浜公園駐車場で車中泊するも、ちょっとだけ開けた窓より蚊が侵入したらしく、刺されるわ刺されるわで殆ど寝れませんでした(;^_^A

因みに千葉フォルニアにはすなぴーさんが来て頂けることに♪
一緒に撮影プチオフしました~
1DX20504

1DX20505
ちょっと早いですが6時位から撮影オフ開始~
1DX20514

1DX20551
このアングル地面に寝そべって撮影してます(;^_^A
1DX20530
これも。もはや変態ですね(;´・ω・)
1DX20558

1DX20571

1DX20541

1DX20540

5MK48824

5MK48825

5MK48827

5MK48826
撮影画像はもっとあるのですが残りは「Flickr 」に保存~
1DX20593
上記リンクをクリックすると私のFlickrサイトへ行けま~す♪
1DX20564
その後出発まで時間があるので、朝食がまだなのと眠気で仮眠をする為、一旦すなぴーさんと別れ市原SAへ移動してからオフ会場へ向かう事に。
1DX20616
10時ちょっと前に現地到着~
1DX20617

1DX20620

1DX20623

1DX20613
今回現行型が4台(☆Д☆)キラリーン♪
1DX20615







恒例の参加された皆さんの車両をΣp[【◎】]ω・´)
1DX20621

1DX20622
↑日和23さん
1DX20597

1DX20610
↑漁労長補佐さん
1DX20598

1DX20609
↑しんべ~さん
1DX20599

1DX20608
↑すなぴーさん
1DX20600

1DX20607
↑こーき6さん
1DX20601

1DX20606
↑自分
1DX20602

1DX20605
↑373パパさん
1DX20603

1DX20604
↑SHOUTA.1130さん







1DX20612
今回の目玉、373パパさんのプロ目~(///∇//)
1DX20627
イカ付き。素晴らしい完成度です(#^^#)
1DX20630
しんべ~さんよりユーロナンバープレートを譲り受けて仮装着♪
カコイイ(///∇//)







さて、そんな感じで14時頃お暇させて頂きましたが、殆ど寝てないので帰りの高速でかなりヤバかったです(;^_^A

最後に参加された皆さまお疲れ様でしたm(_ _)m




撮影モード
絞り優先モード
F2.8~F11・ISO100~400
+
露出補正
ホワイトバランス:太陽光
ピクチャースタイル:ディティール重視&風景

使用撮影機材
EOS1D-X MarkⅡ
EOS5D MarkⅣ
SP24-70mm F2.8 Di VC USD G2
EF70-200mm F2.8 IS Ⅱ USM
Posted at 2019/06/03 14:41:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「元愛車フリードが早速売れたみたい( ゚Д゚) http://cvw.jp/b/372202/48546921/
何シテル?   07/17 17:13
風景や愛車の撮影をしてますp◎qω・,,´)パシャ 投稿写真はflickrへ↓ https://www.flickr.com/photos/fubu-/a...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ふぶーさんのスズキ スペーシアギア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/09 01:12:27
Flickr 
カテゴリ:写真投稿サイト
2018/09/12 03:28:07
 
フブー@車中泊さんのホンダ フリード+ハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/18 22:10:36

愛車一覧

スズキ スペーシアギア 車中泊ギア号 (スズキ スペーシアギア)
2021年3/29に納車されました。 セカンドカーです。 主に通勤・車中泊用として♪ な ...
その他 SONY-α α7R V (その他 SONY-α)
2023年11月末にキャノンのRFマウントを手放して 12月頭にSONYのα7R Ⅴをメ ...
その他 Canon EOS 5D MarkIV EOS 5D Mark IV (その他 Canon EOS 5D MarkIV)
オールラウンダーカメラです。 ジャンル問わず撮影では必ず持ち出しております。 2020 ...
その他 CANON EOS EOS-1D X Mark II (その他 CANON EOS)
最近めっきり出番が少なくなった為、これ以上価値が下がる前に売却しちゃいました💦(202 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation