• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月01日

マフラー…

ここの所徹夜続きで久々のブログの更新です(汗)

ここの所思っているのですが、マフラーを純正に戻そうか悩んでいます…

というのは、今のアペクセラのマフラー、取付てから2年半経ちかなりの爆音ぶり…

そもそもがAE111前期用なので音量規制後の後期型に付けた場合は音量NGなんですよね…

昨年の車検ではサイレンサー付けてギリギリセーフだったんです…

なので静かなスポーツマフラー(例えば藤壺レガリスRとかTRDのハイレスポンスマフラー辺り)の掘り出し物を探していたのですが全然出回らず…泣

なので、いっそのこと純正に戻しちゃおうかと…

自分の経験上では、ショートサーキット辺りだとストレート形状のマフラーよりも隔壁構造の純正のようなマフラーの方が中低速のトルクが稼げてる感じがして走りやすい気がするんですよね…

もう少し探してみて見つからなかったら、純正かな…
ブログ一覧 | 車のこと | 日記
Posted at 2008/08/01 22:42:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2008年8月1日 22:59
ボクも木曜日にミルテックを移植したんだけどね
いまいちなんだね、フィーリングが…
ノーマルの方が素直にレスポンスが良いんだよね
近いうちにノーマル戻しかな
コメントへの返答
2008年8月1日 23:38
そうでしたか…
確かミルテックはブルーサンダーの時に着けていたマフラーでしたよね…
なんだかんだ言って結局は純正が一番良く出来てるよね…エンジン系パーツは特に…なんて良く別の友達とも話してます…
やはり厳密に言えば、給排気の量が変化したらそれに合わせた燃料の増減や点火時期等々の補正を現車に合わせて変更しないと本来の性能は出ないんでしょうね…きっと…
自分もノーマルに戻す方向で考えてます…
2008年8月2日 8:46
富士の本コースのストレートだと、上まで伸びていくので良いと思いますが
後半とかショートでは純正の方が走りやすいかも。

オイラはタイコのみ交換なので、純正と同じフィーリングで気に入ってます。
コメントへの返答
2008年8月2日 23:25
そ~なんですよね…
本コース走るには高回転で延びる抜けの良いマフラーが良いのですが、音量的には不利だし…
抜けが良くて静かなマフラー無いですかね~
2008年8月2日 18:19
排圧が効いて来るのは空気量が多いところ、
つまり高回転の部分です。中回転以下は
どんなマフラーが着いてようが、性能上は
何も変わりません。よく抜けの良いマフラー
に変えて、低速が落ちたと言われますが、
それは低速が落ちたのでは無く、高速が
延びるようになったので低速が落ちたように
感じるだけです。低速が落ちて高速が良くなる
セットになるとしたらインマニやエキマニの
ブランチ長を弄るなどして吸排気脈動を
変えない限りそうはなりません。
人間の感覚って結構え~加減です。
コメントへの返答
2008年8月2日 23:41
そうだったんですね!
確かにそうだとすると人間の感覚は曖昧というかいい加減なんですね…
何かないなかぁ~
静かで抜けが良くて安いもの…(笑)

プロフィール

「@きく@Euro_R  先日はお疲れ様でした。大事に至らなければ良いのですが。。。」
何シテル?   03/19 18:38
不摂生が祟り、体調を崩しがちですが、細々とやっております。 体と財布が許す限り、車遊びは続けたいです。 宜しくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アイドラーズ12時間耐久in茂木 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/28 19:47:03
オイル屋ぶんぶん走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/07 19:31:23

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2022.1.8契約 試乗車(W×B・ハイブリッド)に乗った時のカローラとは思えない質感 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
約10年落ち・1オーナー・走行距離約7,000㎞という状態の物をディーラーで購入。 こち ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ヴィッツだと色々な意味で不便があり… 1.ロングドライブが楽チン 2.燃費が良いこと ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2013年3月16日納車。 ちょっと変わったヴィッツです(笑) 現在の仕様 排気:T ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation