• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユピのブログ一覧

2018年03月18日 イイね!

祝・みんカラ歴10年!

祝・みんカラ歴10年!3月15日でみんカラを始めて10年が経ちました(^-^)
はやいなぁ。

10年前はレガシィワゴンに乗ってましたけど







まさか10年後結婚していて子供が2人いるのに2シーターオープンカーに乗っているとは思いもよらなかっただろうなぁ(笑)








人生わからないもんですね(^_^;)


最近仕事でバタバタしててまったくパーツレビュー上げてないけど自分の記録用にもNDにつけたいろんなパーツのレビューをあげないと(^^;

こんなのとか


こんなのとか



あ、そういえば車検を一足早く受けました。

本来は5月でしたが夏仕様(TE37sonic)に戻すと車検に通らないので(; ̄ー ̄A

車検通すときだけ他のホイールに交換すればいいんですけどねー

1回3月に車検受けてしまえば次の車検も3月になるんで
今後冬仕様中に車検通せるのでいいかなーっと思って早く受けてしまいました(^o^;)

マツダディーラーで車検受けましたけど11万くらいかかりましたけど
高いですかね?ミッションオイル・デフオイルも交換したんでこんなもんかな?

指摘されたのがブレーキパットが前後共に2~3mmしか残っていませんでした。
まだ3万kmちょっとしか走ってないのに純正パット減りすぎです。


ブレーキの効きは純正並みで十分と思い純正並の効きで持ちがいいやつに変えました。



こちらはもう少し乗ってみてからレビューしたいと思います。

ブレーキといえば去年の夏くらいから山で走っていると(特に上り坂で加速する時)
!マークの警告灯が点いたり消えたりするようになりました。
サイドブレーキを引くと点くマークです。



最初点いた時は!?状態でしたが点いたり消えたりしていたのでディーラーに持っていってもそのマークがでなきゃ行き損かなと思いほっておいたのですが秋くらいになると平地でも加速すると警告灯が点くようになったのでディーラーに持って行くとすぐ原因が判明しました。

ブレーキフルードが減っているせいで警告灯が点灯したようです。

ブレーキフルードが少なめになっていたのは把握していたのですが
タンクの下限のラインより上には残量があったので!マーク=ブレーキフルード不足とは
思いもよりませんでした。

しかも加速中に点灯するのでブレーキ関係が原因とは・・・。


特に山で上り坂で加速すると液面が斜めになるようで
ブレーキフルード不足とコンピュータが認識するようです。

というかなぜ新車から2~3年でブレーキフルードが下限ライン近くまで減っているかというと話が戻りますがブレーキパットが減っているせいでその分ピストンがでている分だけブレーキフルードがピストン側にいっている分タンク側のブレーキフルードが減っていたようです。

まぁ車にあまり詳しくない素人がなにが言いたいというとサーキット走行もしていないのに減りが早い純正のブレーキパットが悪いって言う話です( ´_ゝ`)




気付けばもうすぐND乗り始めて3年近くたちこれからも予想しえない不具合やいろんなことが起きるでしょうし10年後自分がどんな感じになってるかわからないけど10年後もロードスターには乗ってる予感はします。
(なんの根拠もありませんけど(笑))

Posted at 2018/03/19 23:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2008年04月20日 イイね!

春ですねぇ・・・眠い・・・

暖かくなったり寒くなったりする今日この頃
みなさんいかがお過ごしでしょうか?





おいらは最近仕事がバタバタしててブログがなかなか更新できない
今日この頃デス・・・。
ってことで?
っちゃったビル足をかえました。

ってしまわれたA型スペックBビル足↓



拭いても黒いのが落ちない;
なにをどうすれば58000キロでこうなるんですかね;;



パーツレビューのほうにも書きましたがC型スペックBのビルとRS★RのTi2000をいれました。
乗り心地がよくなって前より車高が下がり大満足デス。

あ、あとハンドルもブレなくなりました。

これでかっ飛ばせ・・・
もとい気持ちよくドライブできます。


公園にいたカモを意味なく激写↓


Posted at 2008/04/20 23:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | | ニュース
2008年04月07日 イイね!

初ブログ カーボンボンネット取り付けにリベラルへ

初ブログ カーボンボンネット取り付けにリベラルへ初ブログです。
よろしくお願いします。












唐突ですが日曜にカーボンボンネットをとりつけに
リベラルに行きました。

前にイーグルアイ取り付けに行ったことあるのに
3回道を間違えました;;

15分遅刻;;
リベラルさんごめんなさい;


田舎者には都会の道は複雑で怖いのデスw


取り付けは1時間くらいでした。
そのときはうれしさのあまり気づきませんでしたが
家に帰ってみて改めてカーボンボンネットを見てみると・・・;
(詳しくはパーツレビューで)


リベラルのデモカー



話は変わりますが車の足がヤバイっス。

5万キロを超えたあたりからもともと悪かった乗り心地が
さらにひどくなりました。
(A型GTスペックB 現在57000キロ)

一ヶ月ほど前にタイヤをはき変える時
左前のサスペンションのダストブーツをめくってみると中が真っ黒ww

オイル漏れ??
負荷かけ過ぎたw

高速である程度スピードをだすと尋常じゃないほど
ハンドルがブれます。


後期のビルシュタインが手に入ったので後日換装予定デス。
ついでにもう少し車高が下がるダウンサスもいれる予定デス。







Posted at 2008/04/07 23:07:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルリッドのスプリング取り付け(保障修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 15:25:38
異音対応…エアコン?何故? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 18:15:06
窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 17:51:03

愛車一覧

マツダ ロードスター ユピ号 (マツダ ロードスター)
めっちゃ楽しぃ (*´∀`*)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型2.0GTスペックB(MT)です。 過去所有の車です。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation