• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月14日

リア廻り電装について

今日はそんなネタでだらだらと・・・

昨日の作業で、日本仕様独自の処理が色々とされているのが判明しました。
人知れずひっそり咲き、人知れず枯れて逝く花もあるといったところでしょうか・・・
(具体的にナニがど~なっているのかはわかりませんが・・・)

まぁ、本国仕様そのものにしたいとは思ってませんが、
やはり、リアバンパーのウインカーを何とかしたいとは思ってます。
そこで、まずは現在日本仕様のリア周りの灯火の仕様の確認。

①リアバンパーに独立してウインカー有。
②コンビランプは3連。
 車両内側より、1列目:スモールランプ+下部にバックランプ・2列目:スモール/ブレーキランプ・3列目:スモール/ブレーキランプ
そしてなぜか3列ともダブル球が入っている。

・・・で、今後考えているのが、
①ウインカーレンズをウレタンのキャストでクリアーレンズを自作して変更。
②バックランプをリアウインカー部に移植、ウインカーの配線はコンビランプ3列目に移植し、アンバーのLEDバルブと抵抗を仕込む。本来3列目にいたスモール/ブレーキランプを1列目のスモールにどいていただいて移植。

なんだかよく分からなくなってまいりましたが、
車両内側より1列目・2列目:スモール/ブレーキランプ・3列目:LEDアンバーウインカーとバンパーにバックランプ。(本来のバックランプの位置は使いません)

・・・で、一応気になるので・・・
後退灯(バックランプ)の条件 (道路運送車両の保安基準 第40条)
1. 2個以下
2. 光度が5000カンデラ以下
3. シフト位置がバックの時のみ点灯する
4. 灯火色が白色又は淡黄色
5. 光軸が下向きで後方75メートルからさきの地面を照らさない
6. 取り付けがしっかりしていて、走行中の振動等で歪まない
7. 二個の場合、車両中心に対して左右対称

・・・ってコトなので、バックランプは大丈夫そうですが、
コンビランプの一番外側って、スモールランプで点灯しなくてもイイのかしら????

ナイトウォーカーさんなんかの最近のBF仕様車は、
リアコンビランプはどんな点きかたですかね~????

その他もろもろ皆さんの車はどんなかんじですかね~???
上記、思案へのご意見も含めて
皆さん異論反論ご意見募集中!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/14 20:42:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイク選び、理想の組み合わせは?
アユminさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年9月15日 1:15
それか外側のランプを殺してウインカーですね(>_<)
もしかして同じ事書いているかも(^_^;)

BFはポジションも外側は光ってませんでした(>_<)
確かにレンズ赤なのに 指示器出したら黄色でしたよ☆
緑のLEDバルブさしたらいけそうな感じです(^_^)v




コメントへの返答
2008年9月15日 15:08
うわさでは緑のLEDって聞いてたんですが、アンバーで行けそうですね。

ただ、LED弾数など種類がいっぱいありすぎて、どれがィイのか分かりません(笑)
2008年9月15日 1:36
散る桜、残る桜も散る桜。
深い一句です。

リヤ廻りチョイト確認してきますね!

コメントへの返答
2008年9月15日 15:09
お手数をおかけして申し訳ありません。

自分が運転してると見えないトコなのに、なんでこんなに気になるのかしら(笑)
2008年9月15日 17:47
旦那様もこっちの世界にいらっしゃい~( ̄∀ ̄)

スモール点灯はしなくて大丈夫だと思いますよ(´▽`)

あとLED化するなら既製品は止めたほうが良いかと…既製品は輝度が足らない為に危険ですよ~(;´Д`)

頑張って自作しましょう!

「しまりす堂」で検索すれば良いLEDが揃ってますよ~(≧∇≦)
コメントへの返答
2008年9月15日 19:59
>あとLED化するなら既製品は止めたほうが良いかと…既製品は輝度が足らない為に危険ですよ~(;´Д`)

そうなんですか~!?
スッカリ発数の多いバルブのみの交換でいけちゃうのかと思ってました。

自作ですか・・・
いまいち自信が・・・
2008年9月15日 20:57
時間が掛かってご免なさい。^^;
たった今確認してきました。

まず、DF仕様はバンパーにウィンカーは有りませんね。
全く見当たりませんでした。

リアの3連ランプは内側二つがスモールランプで、ブレーキランプも同様です。
で、一番外側のランプはウィンカー&ハザードですが、消灯時は3連とも赤色なのに、点灯するとオレンジに光ります。
おそらくBFのオリジナルで、LEDかと思います。

旦那のオリヂナル仕様、期待してますよ!^^
コメントへの返答
2008年9月15日 21:52
ありがとうございます。

どうやら、外側はスモールと連動しなくてもィイみたいですね。

まずはDラー仕様のウインカーレンズのクリアー化を第一目標としますね。
2008年9月16日 18:54
リアウインカーをバックランプにするとは考えましたね!

ディラー車初?じゃ無いでしょうか!?
mus子の進化レポ楽しみにしています。
コメントへの返答
2008年9月16日 21:49
ろくなこと考えないでしょ(笑)

新品のリアバンパーに予算を捻出できれば、こんなこたぁ考えませんよ。

乞うご期待ってコトで。

プロフィール

「最高 http://cvw.jp/b/372232/45713919/
何シテル?   12/19 10:06
カワハギ釣り大好き(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMITTYBILT XRC M.O.D BUMPER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 23:02:05
SMITTYBILT Bull Bar Center Hoop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 22:59:32
Rugged Ridge Spartacus Bumper 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/16 22:36:22

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
2019 dodge challenger R/T plus classic pac
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
ィ嫁用 今後ありうる介護も想定してスローパー 近所のオートテラス出逢い、カラーに一目惚れ
ホンダ ズーマーX ホンダ ズーマーX
通勤仕様です。 弄らない約束で購入しましたが… すぐに怪しげなタイ製のマフラーが(^^)
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
希少!?2ドアのXL!! 友人より\100,000で購入。 クルマを運転することの愉し ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation