• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

デジタルアンプ LXA-OT1 改造 その1

デジタルアンプ LXA-OT1 改造 その1 正月休み明けに購入のStereo誌に付録していたデジタルアンプ「LXA-OT1」ですが、
ほかの方のブログとかでも、いろんな方法で楽しんでいるようです。

で、自分はというと、とりあえず普通のアンプとして使用ということにしました。

早速、電解コンデンサとプリ部のOPアンプを購入しました。

電解コンデンサは信頼性のあるニチコンのオーディオ用でチョイス。
OPアンプは、JRC製の「NJM5532D」、テキサス製の「OPA2227」、ナショセミ製の「LME49720」をチョイス。

一通りコンデンサを交換してから、OPアンプを変えて聴き比べてみたところ、「OPA2227」がいい感じだったので、しばらくこれに決定。

ちゃんとしたアンプにということで、数日後に、ケースやコネクター類を一式購入。

穴あけして組み付けました。


なんか、それなりのアンプになったかな・・・

内部配線がちょっと細いような・・・
まあ、そのうち交換ということで。

で、できあがったのがコレ↓




まあ、いい感じじゃないでしょうか。

あとは、電源をどうにかしたいところw

車ネタじゃなくてすみませんm(_ _)m
ブログ一覧 | デジもの | 日記
Posted at 2012/01/22 16:41:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

祝・みんカラ歴13年!
taku☆32さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

この記事へのコメント

2012年1月23日 1:19
意外にシンプルなんですね。。。
(^^;;;

昔のコンポ(横幅60cm位)のイメージしか無いので。。。
コメントへの返答
2012年1月26日 22:26
デジタルアンプを使用しているので、こじんまりとしてます。

昔のコンポもいいですけどね~♪
2012年1月27日 0:01
やはりアルミ押出し材のケースはいい感じですね♪

私のアナログアンプの中には、以前流行ったブラックゲートがたくさん居ますwww
ただ、ブラックゲートオンリーだと音が硬すぎるので、メインのデカいコンデンサには、Victor製?の高級アンプ行きのパーツが市場(アキバのパーツ屋)に流出したElna製の大型オーディオハイグレード品を付け、部分的にOSコン(低ESR故にめっちゃユルい音)を混ぜて遊びました(^^;

音のインプレ楽しみにしてます。
コメントへの返答
2012年1月28日 15:35
ちょっと高かったですが、いい感じです♪

ブラックゲートですかw
懐かしいですね~
かなり弄ってありますね♪

別の個所も弄る予定なので、その後にでもインプレしますね!

プロフィール

「夏タイヤ交換!&親父FITの点検に行ってきました。」
何シテル?   03/09 21:51
2008年1月に、フィットRSを購入し, 2010年12月に、フィットハイブリッドに乗り換えました 社会人5年目・・・ 最近は、車弄り停滞中・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2010年12月18日納車されました~♪ 2010年12月19日に追突され入院w 201 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
親が購入した車です。丸10年乗りました。 免許を取ってからは自分も運転して、 就職を機に ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年1月に納車しました♪ (ホントはMTが欲しかった・・・) どんどんイジっていき ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ソニカから乗換ました。 自分のフィットとグレードも色も同じ・・・ 基本は自分のフィット ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation