• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タロン@GP1のブログ一覧

2012年01月28日 イイね!

デジタルアンプ LXA-OT1 改造 その2

オーディオネタが続いていますが・・・

そんなことは気にせず、またまた改造しました。


今回は、出力段のあとに入っているLPFのコンデンサを交換しました。
もともとはセラミックコンデンサがついていましたが、信号が通る部分だし、
メーカーのサイトでは、フィルムコンデンサがオーディオ機器に向いているということで、
フィルムコンデンサ(赤くなっているやつ)に交換。

案の定、音はかなり変わりました。
高域および低域ともにメリハリの効いた音になりました。
解像度が格段にあがり、全体の音像の輪郭が明瞭になりました。
自分好みの音となり、大満足♪
交換して正解でした。

これが、2800円のアンプかなと不思議ですがw
(改造費はこの5倍ぐらいかかってますが・・・)

にしても、完成品のアンプ買うよりかは、断然安いし、
改造して遊べるし!

次は、同じくLPFを構成しているコイル(220と書いてる黒い物)を交換してみようかな。

この辺の改造はもうすでに皆さんやれているみたいですね。

やはり、考えることは同じということですね~~

あとは、電源の作成やDACも組んでみたいです。
なんせ、妄想が止まりません(>_<)
Posted at 2012/01/28 16:16:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | 日記
2012年01月22日 イイね!

デジタルアンプ LXA-OT1 改造 その1

デジタルアンプ LXA-OT1 改造 その1正月休み明けに購入のStereo誌に付録していたデジタルアンプ「LXA-OT1」ですが、
ほかの方のブログとかでも、いろんな方法で楽しんでいるようです。

で、自分はというと、とりあえず普通のアンプとして使用ということにしました。

早速、電解コンデンサとプリ部のOPアンプを購入しました。

電解コンデンサは信頼性のあるニチコンのオーディオ用でチョイス。
OPアンプは、JRC製の「NJM5532D」、テキサス製の「OPA2227」、ナショセミ製の「LME49720」をチョイス。

一通りコンデンサを交換してから、OPアンプを変えて聴き比べてみたところ、「OPA2227」がいい感じだったので、しばらくこれに決定。

ちゃんとしたアンプにということで、数日後に、ケースやコネクター類を一式購入。

穴あけして組み付けました。


なんか、それなりのアンプになったかな・・・

内部配線がちょっと細いような・・・
まあ、そのうち交換ということで。

で、できあがったのがコレ↓




まあ、いい感じじゃないでしょうか。

あとは、電源をどうにかしたいところw

車ネタじゃなくてすみませんm(_ _)m
Posted at 2012/01/22 16:41:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | 日記
2012年01月07日 イイね!

最近の雑誌の付録って・・・

年末にインターネット記事を見て、デジタルアンプLXA-OT1が付録という雑誌が2800円というので、欲しくなったのですが、
ネットのどのサイトも即売り切れ・・・
本屋をはしごしても売り切れ・・・
そんなこんなで、年明けして、会社の近くの本屋に寄ったら、
なんと置いてあるではないですか!
ということで、即買い♪

その雑誌はStereo 2012年1月号です。


最近の雑誌の付録はすごいなあ♪
なんと、このデジタルアンプは、オーディオメーカーのLUXMANとStereo誌の共同企画ということで、
そこらへんに売っているデジタルアンプとは違います。




裸ですが、ACアダプターも付属しているため、スピーカーおよびプレーヤー、ケーブルが
あれば、鳴らすことが可能。
で、さっそく素の音を確認。
現在のPCでデジタルアンプの鎌ベイアンプKroとONKYOのD-SX7を使用しています。
そのセットと、実家に放置プレイになっていたONKYOのD-112Eも使用して、比較してみました。



それぞれつなぎ変えて聞いてみたところ、LXA-OT1とD-112Eの組み合わせがしっくりきたので、
このシステムをサブとして、今後、コンデンサとOPアンプを交換して遊んでみたいと思います。



長文失礼しました。
Posted at 2012/01/07 19:57:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジもの | 日記
2012年01月04日 イイね!

福袋♪

福袋♪今日は、ディーラーの初売りに行ってきました。

ちゃんと福袋をもらってきましたよ。

自分の分と親の分をw

さて、明日から仕事です。

頑張りますか!!
Posted at 2012/01/04 13:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月02日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪2012年も1日終わってしまいましたが、挨拶ということで。。。
今年も宜しくお願いいたします。

新年早々、初打ちに練習場へ行ってきました♪
年末辺りから、スイングの変更を行っていて、
少しずつですが、身についてきた感じになってきました。
相変わらず、ちょっと崩れると左へ・・・

とりあえず、今年の目標は、ベストスコアの更新、新しい一眼およびレンズの購入、
撮影技術の向上、プログラミングの勉強etc・・・
と、いろいろありますが、趣味に仕事に頑張っていこうかなw

目標の中に、車ネタが一つも入ってないorz

欲を言えば、TAKERO'Sのフロントリップと無限リアハーフが欲しいですが、
カメラ関係が先になってしまうかな・・・

まあ、ボチボチやっていきます♪♪
Posted at 2012/01/02 16:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「夏タイヤ交換!&親父FITの点検に行ってきました。」
何シテル?   03/09 21:51
2008年1月に、フィットRSを購入し, 2010年12月に、フィットハイブリッドに乗り換えました 社会人5年目・・・ 最近は、車弄り停滞中・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1 23 456 7
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
2010年12月18日納車されました~♪ 2010年12月19日に追突され入院w 201 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
親が購入した車です。丸10年乗りました。 免許を取ってからは自分も運転して、 就職を機に ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008年1月に納車しました♪ (ホントはMTが欲しかった・・・) どんどんイジっていき ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
ソニカから乗換ました。 自分のフィットとグレードも色も同じ・・・ 基本は自分のフィット ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation