• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちん321のブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

下妻「渚のモーターショー」は雨でした

下妻「渚のモーターショー」は雨でした
朝から雨模様でしたが茨城県下妻市
で開催の渚のモーターショーに
友人が気合いで参加するというので
Nekoさんと降りしきる冷たい雨の中
応援に駆け付けました。




いつも通り、気になったクルマのみ御紹介します。

ああもったいない、2台でいくらですか?
雨中の2000GTとケンメリGT-R(推定1.5億)
僕みたいな貧乏人はこんな日は絶対外に出しません!
ていうか、それ以前に買えませんけど(笑)


S木さんの赤SP311とS山さんの白SR311
気合いで出品したけれどなぜか雨で泣いているように見えるのは
僕だけでしょうか(涙)


セリカ隊長、今回はご挨拶できませんで申し訳ありませんでした
と土下座のふり(雨で寒くて駆け足で廻ったので)


おおっ懐かしいね、今ほどスバルデザインが垢抜ける前の
隠れた名車レオーネクーペRXⅡ
驚くほど綺麗な状態(驚)


ベスパ三輪CARのO西さん
雨漏りにブルーシートは欠かせません。
聞けば先週、道の駅のマイクロバスは何とMY陸送車とのこと(汗)
※意味が分からぬ方は前回のブログ出産シーン参照下さい



巨大な2ドアクーペはダッチチャージャーR/T
なんと排気量7210cc、
余計なお世話ですが税金とガソリン代が・・・(怖)



こちらは初代マスタングとマスタングMACH 1
自動車の歴史教科書のようで並ぶと壮観ですね(フムフム)



とてもオサレなオースチンヒーレー3000(イイね)



スタイリッシュなデトマソ・パンテーラGTS
ただリヤウインドガラスが無いのはなぜ、オセーテ(爆)



美しい造形いい感じですアルファロメオ1300ジュニア
喉から手が出る位、欲しい一台です。
だれか僕にください大事にしますから(夢の話)




皆様、雨の中お疲れ様でした。

明日は台風21号の大雨で中止だそうです、今日行けてヨカッタ!

以上

Posted at 2017/10/21 18:32:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2017年10月20日 イイね!

おめでたい日のおめでたくない出来事

おめでたい日のおめでたくない出来事

今日は妻の誕生日!

(ケーキ写真は借物)







日頃から好きな事させてもらっているので朝から

美味しい隣町のケーキ屋さんに向かいました。



慣れた街中の路地を抜けて、青信号を右折して

加速しようとすると近くでパトカーのマイク音、

『前の車、左に停止しなさい!』



いったい誰が捕まったのかなーと周りを見回すと

すぐ後ろに赤色灯点滅のパトカーが・・・

「オ、俺かい」

まだ20代かと思われる若い警察官から、狭い路地の一時停止線で

完全停止していなかったと身振り手振りで説明を受けました。

隠れてパトカーから見張っていたのか(汗)やられた。



左手にバースデイケーキ、右手に交通反則告知書(+納付書)を

持って放心状態で帰宅。


久し振りにゴールド免許になったとこの前喜んだばかりなのに。

また自分名義数台の自動車任意保険のG免許割引が解除されて

しまいます数年に渡って(涙)


今日はなんて日なんだーーー!


Posted at 2017/10/20 14:01:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 交通違反 | 日記
2017年10月08日 イイね!

道の駅はにゅう祭り(NOS缶コーヒーブレイク他)

道の駅はにゅう祭り(NOS缶コーヒーブレイク他) 
  何とか雨が上がった土曜日
近所の道の駅羽生祭りに
午後一番に出掛けてみました。
今回の目的は①クラシカ見学
②地元大スターのコンサート
③水防トークステージです。


込み合う臨時駐車場からClasic Car展示会場に入るとガルウイングの
カラフルなコペン軍団、
ダイハツコペンって2002年デビューですから15年、もうクラシカの
仲間入りですか(早いね)


フェアレデイSR、コスモスポーツ、NSX、カルマンギアら往年の
名車が並びます。


こちらはフロンテクーペの弟、セルボ勢揃い!


ステージでは埼玉が生んだ大スターさくまひできのコンサート、
「人生たまたま埼玉で」「茨城キラキラ」を熱唱中です。
今日はノーマルの黒髪ですが彼は50種類の髪形を瞬時に変えられる
特技あり(ZURA疑惑?)




続けてカスリーン台風上陸70周年記念?水防トークステージ。

センターにはフジテレビで活躍中の気象予報士、寺川奈津美さん
隣の羽生市長もお迎え出来て嬉しいと語ってました。



寺川キャスター、
NHK時代は7時28分の恋人と評判でした。


友人たちに会場内で出会い展示車を見回ります。

ブルーバード510並びに先日BS愛車遍歴出演を果たした I川さん発見
テレビ出演の感想を聞いてみると、


番組司会のおぎやはぎ、ゲストの谷隼人さんと撮影した
パネルを見せてくれました(もはや家宝ですね)



こちらではマイクロバスが出産中です・・・



と思ったらベスパCAR(ワゴン改)のO西さん、
すごい陸送方法だね(笑)



エンジン全開(違う意味で)のFIAT X1/9


ホンダの6輪駆動車アクティクローラー
メルセデスとは違う本田らしい軽自動車でのアプローチ
これを市販したなんて凄い勇気です(拍手!)



古いイタリア映画に出てきそうなコンパーノSPIDER
リヤスタイルが何とも素敵(イイね×10)



これも希少なマー坊ステーションワゴン
綺麗な個体です(驚)


日本に僅か2台の希少車、LOVSONはインド製小型トラック
屋根はオープンになるしエンジン250ccのディーゼルとのこと。
日本でもディーゼルターボの軽自動車とか発売したら売れるでしょうね。




今日もいろいろな出会いがあり有意義な一日でした。

以上

Posted at 2017/10/08 04:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2017年10月02日 イイね!

第9回昭和のくるま自慢大会(道の駅思川)

第9回昭和のくるま自慢大会(道の駅思川)
午前中SMC参加後に一旦自宅で昼食、

誰かが午後から思川の旧車大会に行く

と話していたのを思い出して、急遽

Kangooで栃木に向け出発!



メカニズム精緻にしてビビッドな外観のS800
これぞ日本のタ・カ・ラです


懐かしいツートーンカラーの鉄仮面


クールなオバフェンのギャランGTO-GSR


見覚えある赤いSP311はS木さん、今日の自慢は自身でオルタネータを25A→90Aに替えたら電圧降下が無くなったと舌好調(笑)
美味しいコーヒーご馳走様でした!
来週は道の駅羽生(ノスヒロオフ)で会いましょう


先週のBS「愛車遍歴」出演おめでとうございます、
ブルーバードSSSのI川さん(赤帽子)


未来からワープしてきたような形のコスモスポーツ
幼少時に秋葉原の交通博物館で展示車を見掛けて
あまりのカッコよさに目が釘づけになりました(遠い記憶)


この道一筋〇〇年のセリカ隊長もいらしてたんですね


僕も藤沢時代に乗り回してました初代デートカーCELICA LB
但しGT買えなくてLTエンブレム付き(笑)


SMC参加してないと思ったらこちらでしたか
LOTUSヨーロッパのC海さん!
後ろは駐車場満杯で外の農道まで停めてるギャラリー達


存在感抜群で程度抜群のBMW CS(いいね)


綺麗なスカイブルーのボディに定番ワイヤホイール・ホワイトリボンが
似合っているジャグワーEタイプ
女性にも人気で鼻の下伸びてるよオーナー(爆)


秋のやわらかな日差しの中、
愛車たちもオーナーもまわりの見学者も皆ニコニコ笑っています。

一日二ヶ所で埼玉、栃木どちらも楽しめた幸せな日でした。

以上


Posted at 2017/10/02 18:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーフェスティバル | 日記
2017年10月01日 イイね!

10月さくらモーニングクルーズinカスリーン公園

10月さくらモーニングクルーズinカスリーン公園
今日は第一日曜日で恒例SMC集合日

Nekoさんのハイカム入りDATSAN SR311に

同乗して加須市のカスリーン公園に向かいます。




信号待ちしていると目の前をゾイドイエローのAlfaRomeo145が手を振りながら
利根川堤防に向かって右折して行きます(JINBEIさん)
天気は快晴、湿度も低くて今日は爽やかな一日になる予感・・・

地上に降りた戦闘機
ゼッケン付きのレーシーなケータハムセヴン


グレンバーグさんの通称スズメバチことロータス2イレヴン
ナンバー付いてるのが不思議!


なぜか今日は気合の入った空冷ビートルが目についたのでご紹介します
ミントグリーンが爽やかなビンテージWバンパー


無骨なスタイルに可愛いドアがお茶目


何ですか、このベロア生地のような塗装は?
知ってる方いたら教えて下さい。


まるでアルプスの山小屋のような内装
ここはどこ?モデルルームですか(笑)


マッドマックスで砂漠疾走していたような雰囲気
複雑形状のエキゾーストはヨシムラ手曲げじゃないですよね(爆)


HT氏また増車したんですかっ(驚)
素敵なカラーのクーペFIATとJINBEIさんのALFA145


やっぱりAlfaromeoといえばSPIDERヴェローチェ(涎)


PSA連合代理人パタ坊氏は今日一番乗りで早朝から
利根川自転車道を往復してきた模様です(汗)


ジャグアーMk2は春日部のIさんでしたか?


奥山氏デザインのフェラーリ360モデナ
間違ってもボクの家の車庫に入ることはなさそうです(涙)


久し振りに見ましたCRXデルソル
そのギミックなルーフ開閉を見せて貰いました。


その機構はまるで変身ロボット!
映画トランスフォーマーとダブって見えました。


今日もたくさんの楽しいクルマと
面白いオーナー達に出会えたことに感謝します。

ここまでは午前中で、午後の出来事は明日ブログUPします。

以上
Posted at 2017/10/01 23:18:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「第145回さくらモーニングクルーズ後編(幸手市) http://cvw.jp/b/372263/48531736/
何シテル?   07/08 18:24
時間に追われ労働する日々から解放されてストレスフリー… スローライフの実践で健康診断なんとオールAにV字回復♪ ----------------------...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 234567
891011121314
1516171819 20 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

もつ煮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 20:40:39
360軽自動車ナンバーの歴史を探る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/09 13:52:16
朝からウルッときた話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/27 13:07:36

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
987銀メタにひと目惚れ還暦過ぎて家族に迎えました、低重心ボクサー6をミッドに積む理想の ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
Nボのルーフ切り下げ、赤レザーダイナーシート、車内組込型バックロードホーン+ツイ ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
精緻かつ美しいディテールに神宿る🍀スパイダー939MT6速LHDついに購入!!ジウジ& ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
Alfaromeo渾身の24バルブV6ワゴン🍀最後の官能的純血エンジンが管楽器のように ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation